ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボクサー倶楽部コミュの食事のこと。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。 
半年ほど前に、夫の希望で2歳のボクサー犬(雄)の里親になりました。
私はこれまでイヌを飼った経験がなく、戸惑う事も多いのですが何とか楽しくやっています。 ボクサー犬の賢さ、人懐っこさには(嬉しい方に)驚いています!

ところで、食事ですが…
前の飼い主のやり方を引き継ぎ、一日一回、夜にご飯をあげています。
ドッグフード400gが目安と聞いたので、だいたいそれくらいを食べさせています。 内容はご飯や肉、ドッグフードです。
しかし、日中いつもお腹を空かせている気がするのです。 
私達が食事していると、窓越しに張り付いてヨダレをだらだら垂らしてじーっと見ているし、根負けしてパンのかけらをあげるとガツガツ食べます。
夜の食事の量を増やしても同じです…

時、場所を問わず食べ物を与えるといつも要求するようになる!と聞いたのであくまで夜一回としていますが、これでいいのでしょうか??
私たちはフランス在住で、事情は少し違うかもしれませんが、私は犬を飼う事についてド素人なのでどうか意見をお願いします。 
縁があって我が家に来たこの子が快適に幸せに暮らせる事を願っています。


コメント(16)

はじめまして。
実際に犬を飼っている訳ではないので量に関しては、実際飼われている皆さんにアドバイスお願いします。

さて、食欲がある=健康と思いがちですが、食欲が異常に増す病気もあります。
一度動物病院に行ってみてはいかがでしょうか??

ドライフードの他にトッピングなさっているそうですが、犬の要求カロリーや必要栄養素は人間とかなり違うので、ついでに栄養学についても教えていただくといいと思います。
comさん、

早速のコメントをありがとうございました。
食欲が増す病気ですか… 全く元気なので考えてもいませんでした! 
夫に相談して病院で相談する事を考えてみます。
ご飯のあげ方についても、獣医さんに聞けば確かに間違いないですね。
 
大型犬は1回だと少ない(回数)と思います。
最低でも2回に分けてあげたほうが健康の為に良いはず。
基本的に、ドライフードは犬が必要としている栄養が入っているので、更に何か食べ物を加えなくても良いようになってます。加えるとしたら、「サプリメント」みたいなものの方がこれも健康の為に良いはずですよ。
人が食べるパンなどは犬にとって塩分が高いので、上げないほうがいいです。
comさんが言うとおり、犬と人とでは必要とする栄養や、食べていけないものが
違ってきますのす。(人にはある消化酵素が犬には無かったりするので)
こんばんは。
うちにもボクサーが4頭いてますが、餌は朝晩でやっています。
皆、成犬なので1回の量はドライフード200ccカップで2杯に
カルシウム、プロテイン、整腸剤、グルコサミン、などを入れています。
これはショーに出るボクサー達にあげているエサなんですが、
本来なら今のフードは栄養バランスもしっかり整っているので
体にあった量のドライフードをあげていれば大丈夫ですよ。
ボクサーの成犬では1日1回400gでは少ないと思います。
急に量を増やすのも良くないと思いますので、
300g前後を朝晩にあげてみて肥え方などチェックしながら
様子を見てみてはどうでしょう。犬
O&S&D'sMomさん、

やっぱり一日二回ですね。 そのようにしてみます。
ドライフードだけじゃ味気ないかな…なんて思ってましたが、イヌと人は違うんだから私達にとって美味しいと感じるものを犬が同じように美味しいと感じるはずがないですね。 気がつきませんでしたあせあせ(飛び散る汗) 
勉強になります、ありがとうございました。
ピーママさん、

解りやすく説明をありがとうございます。 
ドライフードには十分な栄養素が入ってるので余計な人間の食べ物をトッピングするのはかえってイヌに良くないですね。 無知な為に申し訳ないことをしました。
ドッグフード300gずつを朝晩に分けて与えてみる事にします。 
そうですね、私も2回食です。

夜の一回ですとお腹が減って胃酸などで胃が荒れたり、戻す事もありますよ。

ショーや審査会などの目的がないなら運動量や季節に応じて分けてあげる方が

良いと思います。
こんにちは

うちには8歳になるW・コーギー
9ヶ月のボクサー、2歳になるピットブルが居ます
フードにはずっと迷って悩んでいました
3頭それぞれ年齢とかが違うんでこの前までは3種類のドックフードを買って
それぞれの調子を見ながらフードを変えていました
でも吸収が悪かったり食いつきが悪かったりで思ったようにはいかず
ついこの前から手作りする事にしました

量の目安は体重の20パーセント位を一日2回に分けて与えるようにしています
ピットとボクサーは外で飼っているので、寒さ痩せ対策として
冬場は30%を目安にしています

手作り食にして便の状態が全く変わり食いつきも見違えました
自分で食べながら作るフードは安心ですし
一度試されたらいかがですか?
こんにちわ。
我が家、ボクサー2才♀ 体重24kgです。

胃腸が弱かったこともあり、1才半近くまでは3回にわけていました。
お腹の調子も落ち着きましたので、やっぱり皆さんおっしゃるように今は2回です。

運動量やその子によって適正量は違うでしょうしフードの種類によっても違うと思いますので、パッケージに記載してある体重による量を目安に増減したらいいと思います。
ちなみに、あばら骨が触れてウエストがくびれているのがベストらしいです。
我が家の子は、あばらが出ていて痩せ過ぎ?に見えますが獣医さんにちょうど良いと言われています。

最近は少しだけウエイトをあげようかと思い、フードを少し増やしてみています。


それから、どのわんちゃんでもそうですが特にボクサーのような胸の高い犬種は胃捻転をおこしやすいそうなので食後2時間位は遊んだり散歩に行ったりしない様にしています。

私もボクサーはこの子が初めてなのでいろんな方に色々教えて頂いたりしてここまで来ました。
行き詰ったり悩んだり、大笑いしたり泥だらけになったり色々しながらの子育てでした。
走っている時の笑顔に癒されます。
タレ顔の子って走ってる時、笑ってるんですよね。


可愛いボクサーとの生活を楽しんでくださいねハート
我が家のボクサーは9歳です。
ずっと1日2回フードをあげていましたけど、
年をとったので農工大の教授に言われ、朝1回食に変えました。

「歳とって若い頃と同じ様に食べてたら、人間だって太る」
ですって・・・。

皆さんのおっしゃる通り、若い子は2回食で良いと思いますよ手(チョキ)
みなさま。

たくさんのご意見、アドバイス本当にありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)
家族として一緒に暮らす犬達への愛情がどなたからもよく伝わってきます。 これからもどうぞ宜しくお願いします☆
odinさん、

胃拡張も怖いですね。 食事が足りないかな、と一気に多目をあげたりしていましたがすぐに止めて一日2回食にします。 あまり濃い味を覚えるとドッグフードを食べなくなってしまうんですよね。 気をつけます。


MIZUNOさん、

寒い日やたくさん運動した日は少し多めに食べさせてみます。 イヌの満腹感がわからないのでまだまだ研究が必要ですあせあせ(飛び散る汗)


くろまめさん、

3頭飼っていらっしゃるんですね。 それぞれに見合った食事、ずい分苦労されたんですね! 私ももっとイヌの栄養について勉強して手作りできるように頑張りたいです。 体重の20%位ですか、覚えておきます。




ひろさん、

大急ぎで体格をチェックしてしまいました。 あばらも触れてウエストもなんとかくびれています。 標準のようで安心しました☆
食後2時間くらいは運動を控えた方がいいのですね、夜は寝るだけだからいいとして、朝の食事の後は注意します!
確かに走っているとき笑ってますね。 しかも両ほっぺたが広がっておデブに見えます…(笑)



蘭ちゃん母さん、

9歳というと人間の70歳くらい…でしょうか。 確かに若い頃と同じような食事の仕方だと辛いですね! その辺りは同じ生き物だし、人間と変わらないですね。うっかりしてるとすぐ年老いてしまう。これから先、年齢も頭に入れて一緒に暮らしていきます☆

うちも朝晩の2回あげてます。

完食はしないので1日、700〜800gといったところです。
運動量が多いので食べるだけ食べさせてますが、全然太らないです。
もう少し大きくなって欲しいので400gずつあげてるんですが・・・。
あまり食い意地が張ってないせいか、残しますね・・・。

ボクサーは胃捻転を起こして死んでしまうので、食後は最低1時間は運動禁止です。それを知らなくて朝起きたら死んでた・・・というケースがあるみたいなので気を付けて下さいね♪

ちなみにうちは3月で4歳になる♂で体重30kgです☆
他にも違う犬種飼ってますが、ボクサー最高です!
一緒にいると表情が面白くて楽しいですよね♪
はっちさん、

朝起きたら死んでいた…って、怖いですね!!食後は寝床に押し込めておきます(笑)嘘ですが。  
ボクサーは結構食べても太らないんですね。 羨ましいです。 うちはあげればあれるだけ食べそうなので、肥満を心配し朝夕300gほどと決めましたが、足りなそうならもう少し増やしてやっても良さそうですね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボクサー倶楽部 更新情報

ボクサー倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング