ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツムリとHINAMIとその仲間たちコミュの六秒塾

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人king☆も体験して、おおいに驚きました、
アクティング&コミュニケーション
HINAMI 六秒塾のお知らせです♪

詳細はHINAMIのWEBからも見れます!
http://www.hinami.org/

■六秒塾の理念:
     「演じる」ことを通して
     「からだことば」を学び
     「コミュニケーション力」を高め
     「生きる力」を育む

■六秒塾の特長:
     「効果的な方法による努力>才能」


なぜか、好かれる人。
なぜか、話を聞いてもらえる人。
なぜか、仕事が回ってくる人。

そんな人を表現する言葉が、「存在感」「オーラ」「華」。

それは、生まれつきのものでしょうか?
学んで身につけることはできないのでしょうか?

本校は「できる」と考えます。

その決め手となるもののことを、
本校は「からだことば」と呼んでいます。


■からだことばとは?

「からだことば」とは、声、呼吸、目線など、「言語」以外のコミュニケーションツールのことです。

「存在感」「オーラ」「華」があるとは、「語らずして何かが伝わっている」状態のこと。「からだことば」は、そのためのツールです。

例えば、声がしっかり届く人の話は、聞きやすいし、聞いてみようと思うはず。反対に、声が届いてこない人の話は、どうも聞く気になれません。つまり、「何を話すか」以前に、伝わるかどうかは決まっているのです。「存在感」「オーラ」「華」がある人は、無意識のうちに「からだことば」を使って伝えることに成功しているのです。


■なぜアクティング&コミュニケーションなのか?

「演じる」こと(アクティング)は、「からだことば」を学ぶのに最適です。なぜなら、「演じる」とは普段何気なく見過ごしている自分の心と体の動きをしっかりと意識して、相手とかかわることだからです。「からだことば」によってしっかり相手とつながること抜きには達成できないことだからです。

日々の暮らしの中で、私たちは、「言葉」はともかく「からだことば」を意識することはほとんどありません。これは、土台がしっかりできていないのに家を建てようとするようなもの。伝えようと努力しているつもりでもなかなか伝わらないのは当然なのです。

だから、「からだことば」を学ぶ。すると、「(言葉で)話す前に伝わる」ようになる。そしていつしか、「存在感」「オーラ」「華」のある人と認められるようになっていくのです。


■「六秒塾」の由来

「第一印象はわずか六秒で決まる」というのが、コミュニケーション学の常識だそうです。これを本校流に言い換えれば、以下のようになります。

「『からだことば』を学べば、『言葉』を発する前にあなたのことを相手にしっかりと伝えることができる。六秒もあれば」

そんな思いを込めて、「六秒塾」と名づけました。


■本校の理念

本校は、演じることを通して、「からだことば」を学び、「コミュニケーション力」を高め、「生きる力」を育む学校です

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツムリとHINAMIとその仲間たち 更新情報

ツムリとHINAMIとその仲間たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング