ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おれさまの資料庫コミュの下書き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2446/原因か、結果か 5/19-1
一応販売業に従事しているので、店には予算というものがある。
いまはたまたま営業ではなく裏方に回っているけれど、店頭にいれば当然個人にも予算が下りてくる。

うちの店は、ありていに言ってしまうと不採算店で、であるから上の機嫌はすこぶる悪い。数字をとらねばならぬという気持ちが空回りして、発破なんだか言いがかりなんだかどちらともつかない怒号が飛ぶ。

言われる方も言われる方で、んなもん言われたってどうしようもないだろ鬱陶しい、くらいの諦めが蔓延している。

かくして上と下のギャップは広がるばかりで空気の悪いことこの上ない。

とはいえだ、売れなきゃ給料が出ないのは道理。
であればなんとか売らなきゃならないわけだ。

実際に売れるかどうかはさて措いて、いかに売る気を搾り出すか、からはじめないといけない、っていうのが店の質の悪さを如実に物語っている。

今の店に配属になってすぐのころ、やっぱり売り上げの不振に悩む新入社員たちのために、意識付けのためのエクセル表を渡したことがある。

べつにたいした内容のものではない。
日割りの個人予算を入力してあげると、30分ごとのラップ予算が表示されるだけ。
でもほら、この時間数千円でいいんだ、ってわかれば気も楽だし、数千円でいいところを数万円売れれば気持ちも上向きになるでしょ?
マイナスしても、まだ数千円だ、ならがんばって取り返そう、という気にもなるでしょ?

というわけで作成して配布したもんです。

新入社員だから抵抗なくすんなりと受け取って、しばらく使ってたな。
そのうちとうの新入社員自体が転勤してしまって使わなくなってしまったけれど。

んで、その表を久しぶりに見つけたので、試しに配布してみようかどうか同僚に意見を聞いてみた。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おれさまの資料庫 更新情報

おれさまの資料庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング