ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『変珍斎日乗』-第1期-コミュの105.『ぶらりかくえきていしゃのたび』(2005年07月12日)。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「おゃおゃアトーさん」とか「おいしそぉ〜っ♪」なんて
ナレーションが被りそうな題名になってしまった(@滝口順平)!

前述の「記念写真」の話である。ヲイラが住む田舎から県庁所在地
までまずJRに乗り、そこでローカル私鉄に乗換え、さらに終点から
バスに乗らなければ目的地に辿り着けないのである(号泣)。しかも、
そのバスは日に8本(!)しかない…おかげで、田舎の朝ラッシュに
揉まれ目的地まで出向く羽目になる。加えて、田舎の公共交通事情を
勘案するような笑えない話が。地元から県庁所在地までのJR運賃
よりも(時間的には)半分も満たない私鉄+バス代の方が高い(苦笑)!

怒りに悶えながらも、そうしないと今後の生活に差し支えるので(!)
泣く泣く車中の人になる。最初に乗ったJRは特急電車のお古…
座れなかったらこれほど地獄を見る車輌もない(TT)。ほうほうの
体で付いた県庁所在地で待っていたローカル電車は東京を走っていた
大手民鉄の中古。これまた「旅情を楽しむ」には程遠い流し台電車
(これがまた路盤が良くないのかひたすら揺れる!)。ヘトヘトに
なって終着駅に着いたヲイラを待っていたバスは、数年前まで定期
観光に使われていたと思しき(これまた)払い下げ格落ちバス…。
こんな「豪華」なのか「侘しい」のか分からない道中に費やしたのは、
東京なら箱根湯本まで往復してまだお釣りが来るだけの額っ(/__)/!!

改めて地方公共交通のインフラが貧弱なことを実感する道程だった…
ついでながら。帰りのバスに2時間待ちで乗合せたのは…ヲイラを
含めて僅か2名(呆然)…これぢゃクルマなしで生きられぬ訳だ(苦笑)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『変珍斎日乗』-第1期- 更新情報

『変珍斎日乗』-第1期-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング