ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関東地方「笑う川原泉研究会」コミュの★☆★「どだ?」トピ★☆★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヘリコプターに乗りたい、といえば、高いところは怖い、ですとか、スケートしましょ、といえば、寒いところはいけねぇ、ですとか。
とかく人の世は住み難い。

ってんで。
最少催行人数1名系のご提案を述べるトピがあってもいいんじゃないかと、思いましてですね。

「メイプルレッズ(*1)の応援に参りませんこと?」
といった、川原的ではあるが余りにも川原的で結局は一人で行くことになるのかなぁ、といった類の「お誘い」を書いてみると、実現するには本人一人で決行することになるにせよ、話題としては悪くない、という趣旨のトピを立ててみたのですが、どーか?

--
(*1)
広島県にある女子ハンドボールの強豪チーム。

コメント(54)

当日はご本人が参加するか否かに関わりなく、
「はたさんバースデイ・フライト」と銘打ちましょう(;^^)。
「はたさんバースデイ・フライト」ですか。
本人がいなくても祝うために集う、というのはクリスマスみたいで心嬉しいですね。


スケジュールがうまく合うかな〜。
うまく合わせられるといいな〜。


高いところは怖い人はどーしたらよいか、と、思いましたけれども、飛んでいる時間は十分短いようですので、私が考えた替え歌(コメントNo.9)でも歌いながらお待ちいただいてもよさそうだ、と思いますが、どーか。
うーたんのご心配が、一番気がかりなところです。
金曜と土日祝しかフライトしないのですが、
金曜以外は料金が上がるんですよね(^^;)。

で、私が川原研以外の人も含め、
日記で呼びかけるとゆーのは……どだ?
では、搭乗受付の関係がありますので、
搭乗ご希望の方は、ここに8月8日の24時までに名乗りを上げて下さい。
とゆーのもなんですので、イベントを作成します。
がお〜。
『バビロンまで何マイル』会議〜!
正式名称は「女子レスリング世界選手権大会 2008」です。
http://www.japan-wrestling.jp/

どだ?




【場所】
 東京・国立代々木競技場第一体育館

【大雑把なスケジュール】
 10:00-12:30 各級1回戦〜準決勝(*1)
 16:30-17:00 開会式(*2)
 17:30-20:50 各級敗者復活戦・ファイナル・表彰式

【開催日とその日の出場日本選手】(*3)
 10月11日(土)
 ・51kg級 坂本日登美(自衛隊)
 ・59kg級 正田絢子(網野ク)
 ・67kg級 西牧未央(中京女大)
 10月12日(日)
 ・48kg級 伊調千春(ALSOK綜合警備保障)
 ・63kg級 伊調馨(ALSOK綜合警備保障)
 10月13日(祝)
 ・55kg級 吉田沙保里(ALSOK綜合警備保障)
 ・72kg級 浜口京子(ジャパンビバレッジ)

【値段】
 ・プレミアシート(アリーナ)-2,000円
 ・自由席(スタンド)-1,000円(*4)

--
(*1) この時間帯は入場券が売られていませんでした。
  無料で入れるのかもしれませんが、非公開なのかもしれません。
(*2) 開会式は、初日(10月11日)のみ。入場券の対象に入っています。
(*3) 17:30以降に残っているといいなぁ。
(*4) 私は独り観戦なので自由席は不自由だ〜。
レスリングが恐くてイカ・リングが食えるか!

‥だ、そうな。
言われてみれば聞き覚えのある‥。
「三日ともプレミアシートを確保した」という趣旨のメールが全3通、「ぴあ」から届いたです。
これで安心してイカ・リングが食えるです。
ショック!

「聖ミカエル学園の聖堂でリコーダーオーケストラの演奏会」の件ですが〜。
「お陰様でチケットは完売致しました。当日券の発券はございません。」とな。
しもうた〜、しもうた〜。
顔を出せずすいません
夏は車のナンバー付け替えなどをやってました

もうやりたくない面倒くささです
シーテックジャパン2008

会場
・幕張メッセ

開場時間
・9月30日(火) 正午〜午後5時
・10月1日(水)〜10月4日(土) 午前10時〜午後5時

http://www.ceatec.com/


私の場合、仕事がらみですから大きな声では申せませんが、会場内の飲食店街ではビールビールが売られていたりもします。
高校生も来ていました。
彼らは仕事がらみじゃないでしょうから、ビールを飲みながら見物してもよい、のかな?
いやいや、就職先を探しに来ているかも知れませんな。

ともかく。
"10月4日(土) 午前10時〜午後5時"の間、滞在して、最後にビールビールを飲んで帰ろうと、思っています。

で、ですね。
主に、有楽町〜海浜幕張方面の皆様へ。
順調に帰路へついた場合、18:30頃に有楽町辺りを通過しますので〜、

ビールどだ?

CEATEC行きましたか
うちの会社からも何人か行ってましたねぇ

で、読み逃しです、すいません
そういやビールも久しく飲んでませんねぇ
目前で申し訳ないです。
11月8日(土)、デザインフェスタに行きませんか?
手作りのアクセサリーやらアート作品など展示即売会です。東京ビックサイトにて。最小催行人数一人。女性向けかも…。後ほどURLあげます。


入場に1000円ばかりかかります。
19時までの開催ですが17時くらいで切り上げて呑みに行くも可かと。




どだ?


ああでも、あまり川原的じゃないかも…。
むーん、やはり目前すぎましたね。
いちおうURLあげます。

http://www.designfesta.com/index.html

お祭りなのです。楽しいよ。お酒もあるし。
ビツグサイトは遠い‥。
そもそも今回の土日は前回の日月に関するレポートを書こうと思っていますし。
何処で呑みますか?
新橋でしょうか。
新橋なら‥。
う〜〜む…残念!!!

普段なら土曜日は休みなんだけど…
8日は数年ぶりに仕事なのよ泣き顔


午後8時以降ならおちゃけにご一緒出来ますが…
ああ目前すぎた…。

またいつか「どだ?」を振りますから、
お暇があったら乗って下さい。
このトピも一年を経たらしい、と書きたくて、全てを表示してみましたが、去年の情報は載っていない。
ええっ。このトピに書いたのではなかったのかぁ〜(かぁ〜(かぁ〜))。
--------

★☆赤レンガ倉庫☆★

経営サイドからの情報
--
12月6日(土)〜 2009年2月15日(日)計72日間

【平日】13:00〜22:00/【土日祝】11:00〜22:00
※12月24日(水)11:00〜24:00
※12月31日(水)11:00〜29:00
※2009年1月1日(木)、2日(金)、3日(土)11:00〜22:00
※荒天・強風時は休業する場合があります

----
感想
--
ええと、とくになし。
--------


★☆赤坂サカス☆★

経営サイドからの情報
--
「The Rink at 赤坂サカス」営業時間:11:00021:00
★12/20(土)は22:00まで営業致します!!
★12/22(月)は撮影の為15:00018:00頃まで閉鎖させて頂きます。 
★12/24(水),12/31(水)はオールナイト営業致します!!

----
感想
--
12/5(金)からオープンしたのは存じておりますが、いつまで?
ましゃか、通年営業では‥。
--------


どだ。
今シーズンが本格的に始まろうという昨年10月に伝説となられた太田由希奈選手がアイスショーに出演なさいます。

★☆赤坂サカス☆★
White Sacas Special Ice Show
2月14日(土)、15日(日)
時間:14:15頃〜(予定)、17:45頃〜(予定) 整氷後約10分

http://sacas.net/whitesacas/icerink/day_contents/20090214/20090214.html#top
http://sacas.net/whitesacas/icerink/day_contents/20090215/20090215.html#top

どーでしょー。
風邪を引いたので赤坂が遠い。ゴホゴホ。
タンパク質会議ぃ〜!

名称:大恐竜展〜知られざる南半球の支配者〜
会期:平成21年3月14日(土)〜6月21日(日)
会場:国立科学博物館(東京・上野)

詳細は、http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2009/dinosaur/index.html

上野ですし、どだ?
…いいなあ、タンパク質会議。
期間も長いので、予定が立てやすい。乗ろうかな。
乗りゃれ、乗りゃれ。
花見も上野で、は、避けた方が賢いかな〜。
このトピック今まで知らなかった…orz
春かぁ〜。
5月位なら大丈夫かも?
5月にお花見するとしたら、お花はサツキになるかな...
どだ?を提案します。

先にしまさんが挙げてくださったタンパク質会議。

http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2009/dinosaur/index.html

もしくは

日本科学未来館にて、
企画展「お化け屋敷で科学する!― 恐怖の研究」

もしくは、同館にて

ターミネーター展〜戦いか、共に生きるか?ロボットとボクらの未来〜

http://www.miraikan.jst.go.jp/


桜も散りましたし(汗)いかがなものでしょうか。
お化けとターミネーターですと、夜は大江戸?
場所的にそこか〜いつものように新橋か。
タンパク質会議なら上野。
恐怖の研究が気になりますねぇ〜

4/26まで体が空きません
…が、それ以降ならまだ全然予定がありません

あ〜暖かくなってきたので鎌倉大仏見に行きたいな
昨晩だったかNHKニュースで見ましたよ>企画展「お化け屋敷で科学する!― 恐怖の研究」
面白そうだったので、是非行ってみたいです
もうGW中にいってしまうか
鎌倉行くなら6月がいいなぁ。6月の紫陽花寺、行ってみたい...
恐怖の研究とターミネーター展も捨てがたいです。近くに船の科学館もあるので一日たっぷり遊べそうです。
夜は月島でもんじゃ焼きなんてどうでしょお?
「東京・新宿のホストクラブで売れっ子として働いていたが、実家の養豚場に戻って、豚を2000匹も育てている男性が登場する」
ですって。
どだ?

「魔女たちの22時」(日本系=後10:00)
また冬が来ていたことなど、一向に気づきませなんだ。
世間も銀ロマだな。


★☆赤レンガ倉庫☆★
12月5日(土)〜2010年2月28日(日)
【平日】13:00〜22:00/【土日祝】11:00〜22:00

★☆赤坂サカス☆★
もう始まっています〜2010年2月28日(日)
営業時間の基本は以下のとおり、みたい。
かなり例外があるようだ〜。
 11-19:月〜木
 11-21:金
 10-21:土
 10-19:日

★☆フォルクスワーゲン スケートリンク in 東京ミッドタウン☆★
■開催期間:2010年1月5日(火)〜2月28日(日)
[期間中無休]
一般営業:1月6日(水)〜 11:00〜22:00


どだ?
『武士の家計簿』とゆー映画が、12.4(土)全国ロードショーだそうな。
丸の内ピカデリーにて、10:00の回上映後と13:30の回上映後に初日舞台挨拶だそうな。
敏腕貧乏侍の情けないような革命的なような地味派手の活躍を描いた、ほのぼのとあたたかな家族の物語だそうな。
主人公のお侍を演じるのは堺雅人だそうな。
堺雅人の奥さん役は、あひるじゃないまでも仲間由紀江だそうな。
中村雅俊と松坂慶子が先代夫婦を演じるとゆーのも年寄りとしては切ないですが、作者が川原泉じゃないのは何故だ。
‥とゆー映画である、と、新聞に載っている広告からは感じるです。

どだ?
いいですねぇ。
堺雅人ですか。うん、実にいい。

でも、12/4は都合がつきましぇん。。。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関東地方「笑う川原泉研究会」 更新情報

関東地方「笑う川原泉研究会」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。