ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本桜草コミュの自己紹介用のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最初は寂しかった「日本桜草」コミュもついに
メンバーが増えました。

う〜ん、まさか、おそろしく地味なこのコミュが
二桁の人数になろうとは管理人の私が一番びっくり
しております。

よかったら一言、自己紹介を書いてください。
もしよかったら(ホントによかったら)
コミュに参加された動機、栽培歴など書いて
くださると話が盛り上がると思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(73)

こんばんは

野生種のコレクションをしようと思ってます。

今のとこ群馬と栃木をもってます。

長花柱、短花柱など記録していきますので改良している方の戻し親を提供できたら面白いなと思います。

自生地の地主さんの許可をもらったので採集に行く予定です。

ハイキングがてら行ってきますね。
>よしもりさん

交配までされるとは、かなりお詳しいのですね!!
私なんかは足元にも及びません。

野生種は確か田島(赤と白)と南木曾があったと
思います。もしお入用でしたら遠慮なく言って
ください。

自生地の様子よかったらおしえてくださいね。
こんばんは

私は交配してませんよ^^;一回全滅させての再出発です。

以前交配させている方がまだ誰も掛け合わせていない野生種とやってみたいと話していたので採集した株をそういった方に提供できたらいいかなぁ〜と思っただけです。

野生種もお持ちなんですね。花が咲いたら写真を見せてください。うちの株は少し顔お出しましたがこのところ最低気温が氷点下続きなので成長は止まってしまったようです。

自生地は写真も撮りますので日記のほうで公開しますね。
>よしもりさん

あ!ごめんなさい。そうでしたか!
私の早とちりでしたね。
すみません・・

ウチもようやく芽が揃いました。
また寒さがぶり返して、ちょっとスピードが
遅くなりましたが、それでも順調に育っているようです。

日記も拝見させていただきますね。
まなさん、みなさんはじめまして。
主にヘレボルス(クリスマスローズ)を育てている
あやと申します。
日本桜草を育て初めてまだ2年目のビギナーです。

私と日本桜草との出会いは偶然でした。
私がいつものように庭でヘレボルスのお手入れをしていると
見知らぬ老婦人が話し掛けてきまして
「あなたにだったら差し上げられる」と言って
日本桜草を数株持ってきてくださいました。

その老婦人のご主人様がコレクションをしていたものだそうで、
ご主人は病気をして今は病院暮らしなのだそうです。
近所のガーデニングをしている人にあげても
すぐに枯らせてしまうのでお辛いとのこと。。

ご主人の大切な桜草のことを思うとなんだか胸が詰まって…
絶対枯らすことが出来ないと思ったのでした。
行き詰まった時にはどうぞお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
>あやさん

こんにちは、コミュにご参加いただき
ありがとうございました。

もしや、すぴさんのマイミクさんでは?
と思いましたが・・・そうでしたね!

すぴさんとは「みどりの指」コミュと
「緑色の花が好き」コミュと「日本セントポーリア協会」
のコミュでご一緒しております。
(私もクリスマスローズを少しだけ育てております)

そのご夫婦のお話よく分かります。
日本桜草は本来丈夫ですが栽培には手がかかるものです。
私でも植え替えがきつくなって来ました。
見込まれて託されたのだと思いますが是非育ててあげて
ください。
とても魅力のある花です。

ベテランの方もいらっしゃるので何でもお尋ねくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
まなさん、お返事ありがとうございます♪

私もまなさんのページを拝見しに行ったとき
すぴさんのことに気付きました。
世の中は広いようで狭いですね(^^)
すぴさんとはヘレボの時期によくご一緒します。

緑の花は私も大好きです。
とくにヘレボの原種です〜

こちらこそよろしくお願いします。
すぴさん、いらっしゃーい!!
こちらでもどうぞ宜しくお願いいたします。

って新入りの私が言うセリフではありませんね(^▽^)>
私も2年目=満1年ですのでサクラソウに関しては
同じくらいの栽培歴です、同期っ♪

昨年の花後、死んだように根っこだけになったので
すっごく焦りましたが
調べたらそういうものなんですね。
オーリとはまた違って奥が深いですね。。
あやさん、すぴさん、

改めて、よろしくお願いいたします。
コミュを盛り上げるのに力をかしてくださいね。

>ジェミニさん

日本桜草は、とても丈夫ですから手入れをしなくても
ある程度は咲いてくれます。
でも手入れをしたら、もっともっとステキに
咲くんですよ!!

良い香りの桜草!是非、画像を見せてくださいね!
よろしくお願いいたします。
みなさんはじめまして、もりおと言います。
桜草を育てて4年位になります。
近所の人からプランター一杯に入った桜草を貰い受けた事から始まりました。
マラコイデスを少し育てていましたが、桜草の清楚な感じに一目で虜になり、徐々に株分けして今は小さめのプランター6コに増えました。

去年はイマイチ育ちが悪かったので、今年は沢山咲いてくれる様願ってます。
こんな私ですが、みなさんよろしくお願いします。

すぴさん
ビックリしましたー!またまた一緒によろしくです。
はじめまして。
母が30年くらい桜草を栽培しています。
今年も170鉢くらいやっていました。
私はもっぱら見守るだけですが。

毎年、鎌倉市役所で桜草展をしています。
このコミュを見つけたのが今年の展示会後だったので、来年は是非お知らせさせてください。

どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして、「さくらそう」コミュからやってきましたyhiranumaです。
さくらそうを始めて、7から8年位になるかと思います。今では300品種、450鉢位を栽培しています。所狭しと置いているので、家中のヒンシュクを買っています。会としては埼玉さくらそう会、さくらそう会(東京)、浪華さくらそう会(大阪)に所属しています。実際には埼玉さくらそう会での活動が主です。
埼玉さくらそう会が協力している「さいたま市さくら草祭り」は4月第三週の土日で、今年は4月19日、20日にさいたま市役所会場と田島が原自生地で行なわれました。この祭りでは、展示を行なっていますが、埼玉さくらそう会の会員が育てたさくらそうも600鉢程度販売しました。ちなみに私はまだこの販売鉢は育てていませんが、自ら育てた鉢を浦和駅西口3日間ほど展示しました。来年の祭りの前には、祭り情報をコミュに書き込ませて頂きます。
それではよろしくお願い致します。
はじめましてチューリップ
去年から桜草に興味を持ち、今年初めて桜草を育てている初心者ですわーい(嬉しい顔)
みなさまの情報などを参考に、桜草を究めていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
はじめまして。

桜草暦2年少々の初心者です。

「江戸名所花暦」に
○桜草
巣鴨 庚申塚左右。此辺植木屋、又は農家にても作れるなり。こは生業となすゆゑなり。

「種おろし」(句集)には
まだ起きぬ巣鴨をとほる桜草

とあります。
私の属している街おこしの会では、江戸時代から地元で栽培されていた桜草を復活させようと2年前からワークショップを始めました。さくら草会の常任世話人の中村理行氏から手ほどきを受けてスタートし、今年のフェアには街の皆さんが育てた鉢が98鉢ほど揃いました。でも判らないことだらけで手探り状態です。

皆さんのアドバイスを受けながら続けてゆきたいと思いますので、ご指導をお願いします。
はじめまして。
主人が日本桜草を育てています。
今年は、田島が原の自生地に行ってきました。
はじめまして。桜草が大好きです。

田島が原にも何度か行っています。

よろしくお願いします。
はじめまして。
“さくらそう”のコミュより参りました。

私の祖父が日本桜草を育て、増やしていましたが…3年前に他界してしまって以来、母と私で手探り状態のお世話をしています。

大変ですが花の時期はとても嬉しいですね(*^o^*)

私の一番好きな花は…『夕栄』です!
母は…『獅子頭』です!
はじめまして。私の実家が花壇苗の生産者で日本桜草も販売してます。
マニア!?らしき方々がたまに買いに来るので検索してみたらコミュ見つけました。ちなみに小売は1ポット200円です。
桜草にも色々名前があるんですね。あせあせ
はじめまして
*yuumacha*と申します。

昨年よりガーデニングを初めて庭に色々植物を増やしているところです。

GWに日本桜草を頂いてきました。

育て方など色々分からないこともありますので教えてください。

よろしくお願いいたします。
初めまして。
亡くなった父が育てていたものをなんとか引き継いでいます。
植え方は4芽での風習はとらわれず、
今はプランターで栽培しています。

なにしろ増えてしまうので
今年は増えてしまった芽を黒ポットに入れ(名札をさして)、
ご自由にお持ちくださいという看板をおき
興味ある方に持っていってもらってます。

昨年はちょっとサボってしまったので、
全て土を新しくしました。
もう芽吹き始め、一番早かったのは松の雪でした。
日本桜草との出会いとなった花の“宇宙”と、
今一番のお気に入り“天晴”です。

一昨年、千葉の京成バラ園に薔薇の苗を探しに行ったとき
“宇宙”の苗に出会いました。
買ってきたときは葉っぱだけだったその子がとっても素敵な花を咲かせてくれて、
日本桜草に興味を持つようになりました。

昨年神代植物園にやはり薔薇を探しに行って、日本桜草の展示会に遭遇。
販売はなかったのですが、欲しい品種をチェックして集め始めました。

一目惚れして購入した子たちを毎年咲かせてあげられるように、
勉強していきたいと思います。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。
やっと日本桜草を育て始めました。20鉢までと心に決めて(!)います。
いわゆる古典園芸植物が好きなのですが、異常に高額だったり、周辺に胡散臭ささを感じたり。
その点、サクラソウはすっきり・純粋に人を楽しませてくれているようで。
宜しくお願いいたします。

はじめまして!
日本桜草大好きです。

栽培を始めた頃は栽培のコツも分かっておらず貴重なものを沢山枯らしてしまったりで今思えば非ッ常に罪悪感なのですが(汗)
今ではようやく少しは慣れてきたかなと思ってます。それでも毎年鉢を空けたら影も形もなくカラッポ!とか芽無しでバラバラの根っこだけ!とかがいくつかはあってまだまだだな〜とも…げっそり

基本的にどんな花も好きなんですが、特に野生種の微妙な変化がたまらなく好きで集めてます。
添付の写真一枚目は裏丹沢という神奈川県産の野生種、二枚目と三枚目は自宅で実生して咲いた花です。

身近に日本桜草をやってる人が誰もいなくて寂しいので、こちらで日本桜草好きな皆様といろいろ交流できたら嬉しいです。
あとミクシー入会したばかりでマイミクさんがいないので是非お友達になって頂けるととても嬉しいです(笑
)
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本桜草 更新情報

日本桜草のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング