ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

doumo projectコミュのCVSで行き詰る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえずCVSにログインできないことにははじまらない。
WinCVSを落として、
importしようとする。

出来ない・・・
ログインはできるのだが
... requires write access to the repository
書き込みアクセス権がねぇ。俺様はadminだ!!

SSHじゃないと駄目ですか。そうですか。。。

コメント(7)

くそー。
importができねー。

linuxでssh-keygenで作ったrsaを
wincvsに反映させても駄目で、というか
sshが無いから・・・

win版opensshを落としてssh-keygenからやったけど
駄目で

しょうがないからwincvsでssh
駄目だ。。
enter passphraseで入力するパスワードが表示されて
なんか変だ。

もう寝る!!!おやすみ
とりあえず cygwinからは通った。
viエディタをインストールしてなかったのが駄目だったらしい。
あとついでにcvsのdevelopper以下(gcc等)と
editor以下(emacsやvi)もダウンロード
ついにWinCVSごった煮から
SSHを使うことができた。

WinCVSでSSHを使う場合、パスフレーズを聞かれるときDOS画面が開くが
cygwin版SSHだとなんかパスフレーズがうまくとれないのが原因らしい。
そこで登場するのがputtyだ。(というか初耳)
http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/

このツールを使えばpassphraseをあらかじめ登録しておくことにより
passphraseを聞かれずにSSH認証が可能になる。


まずputty.exeを起動する。そうするとGUIな設定ダイアログがでるので
左にあるメニューからConnection→SSHを選び設定項目でProtocolの種類を
「1 only」を選ぶ。(Defaultは2になっているはず)

左にあるメニューからSessionを選び
設定をSaveする。

次にsource forgeのホスト情報を登録。
>plink -i 秘密鍵ファイル ユーザ名@cvs.sourceforge.jp

これで
Store key in cache? (y/n) と聞かれるので「y」
passphraseを聞かれるので入力してください。


pagent.exeを起動します。
そうするとタスクトレイにアイコンができるのでダブルクリックし
AddKeyを押します。秘密鍵ファイルを選択しpassphraseを聞かれるので
入力します。

WinCVSのrshの場所をplink.exeにします。
例)C:\home\danpa\bin\putty\plink.exe



ようやくSourceForgeが使えるようになった・・・
眠いので寝ます。
おやすみ!!
ちょっと体調壊してました・・・。
夜やってると体に負担大。。

三連休は実家に戻る予定。もう一年以上戻ってないので
おお!?
ひさしぶに覗くとメンバーが二人に。

TAKEさんはじめまして?かな
基本的に盛り上がらないコミュニティですが、(汗
今後とも宜しくお願いします。
まだ何もできてないですけどね・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

doumo project 更新情報

doumo projectのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング