ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界のレストランコミュの ホタテ vs タコ (サンティアゴ・デ・コンポステーラ/スペイン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フランス・スペイン国境付近のバスク地方から、イベリア半島の北に広がるカンタブリア海沿いをひた走る。高速を下りて田舎道を走っていると、ホタテの紋章付の杖を持った歩行者を目にする。
まぁお遍路さんみたいなものです。
彼らが目指すのはキリスト教3大巡礼地のひとつ、サンティアゴ・デ・コンポステーラ。そこには12使途のひとりであるヤコブのホンモノ遺骨があるようで、皆さんお参りに行くのです。この人たち、何とフランス国内からピレネー山脈を越えて歩き続けている。四国一周どころの話じゃない。
ホタテの紋章は特産というより、ヤコブの遺骨だったか本人だったかが、その街からちょっと離れた海岸にホタテに乗って現れたから。何のこっちゃ。地元の人に聞いてみたのだけど、いまいち覚えていません。ゴメンなさい。

さて、行き交うホタテマンを眺めながら車を飛ばし、港町ラ・コルーニャを越えしばらくすると、その長い名前の街にたどり着く。何百年か前からある、ヨソ者には分かりにくい細い石畳の道で迷う。面倒になり車を停めて(停める場所注意・スペインでレッカーされた経験がある人、他にいますか?)、街の一番高いところを目指す。車はなくなってしまったが、そこにはヤコブの眠るカテドラルと、高級パラドールがあった。

カテドラルに入る。あら金ピカざんす。ベニスのサン・マルコ寺院とはちょっと違うKPK(金ピカの略)だが、そりゃKPK。中央にいらっしゃるのが金色のヤコブ像だ。
何とはなしにカテドラルの裏に回る。人が並んでいる。とりあえず並んで見ると、両側に十字型が刻まれた入り口からもう一度中に入ることができる。前に並ぶ巡礼者を見ているとわかりますが、この門から入るときは、両側の十字を指でなぞることがならわしのようですよ。
なぜ並んでまで裏口から中に入るか。ヤコブに抱擁をするためだ。
短い階段を登るとヤコブ像の裏に出る。前に並ぶ巡礼者が背中から像に抱きついている。あぁ、そうですか。そうやればいいのね、と思いながら抱きつくも、やっぱり僕は遠慮がち。遠慮がちな抱擁を見た後ろの日本人3人の解釈は、「あぁ、ヤコブの肩を揉めばいいのね」「ヤコブに触ればいいのね」「ヤコブにはちょっとしか触れちゃいけないのね」と、次第に萎みがちになっていった。
ごめんなさい。もっと思い切り抱けば良かったです。

気を取り直してレストランへ。
この地方は、メキシコ湾流に乗り北上してきた魚が漁れる。多くのシーフードレストランが軒を連ねる。
その中で、最も新鮮そうな魚介類がディスプレイされていたEl Rapidoを選ぶ。
スペイン語しかわからないおじさんにオーダーをしようとするも、「ヴィーノ(ワイン)」しか通じず、やむなく外に連れ出し、ディスプレイされた魚を指差す。おそらく調理法を聞かれたのだろうが、もちろん答えることができず、通りすがりの若いスペイン人をつかまえて、「ベスト・アズ・ユーキャン」と言ってくれと乞うた。
そして出てきたものは、、、
何と素揚げのイカとイワシ(っぽい魚)、それからガリシア風茹でタコ。素揚げにはレモンをかけ、ちょっと塩をつけて食す。シンプルで日本人の口に合うよ。タコは軽く茹でて岩塩とパプリカの粉末をかけたもの。新鮮なタコをかる〜く茹でると、こんなにおいしいものなのですね。

< 死ぬまでに行って欲しい度 >
★★☆☆☆
※ ガリシアの魚介は旨いので、このレストランにこだわる必要はないと思います

< 写真 >
・El Rapidoのディスプレイ
・人の良さそうなおじさんウェイター
・街中に刻まれているホタテ(写真は18番地の家)

< レストラン住所 >
Rua Franco, 22
Santiago de Compostela 15700
TEL: +34 98 1584983

< このあたり広〜い一帯のオススメスポット >
・レオン(内陸を辿る巡礼の道沿い)=教会のステンドグラスに感動。パラドールの中の礼拝堂もいい感じ。
・サンタンデール(カンタブリア海沿い)=王室の御用邸があるだけあって、ちょっと高級感。「サン・セバスティアンの方がいい」という意見もあるが、行ったことがないので何とも。
・サンティリーニャ・デル・マル=こじんまりとした古い村。特に何もないが、雰囲気が2重マル。
・サンティアゴ・デ・コンポステーラからは、国境を越えてポルトまで南下しましょう。

サン・セバスティアンからサンティアゴ・デ・コンポステーラを通ってポルトまで4日もあれば楽しめる。ゆったり派にはオススメしない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界のレストラン 更新情報

世界のレストランのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。