ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界のレストランコミュのスコットランドに行きたい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、こんにちは!

まだまだ先の話ですが、来年の3月にスコットランド旅行を計画中です。
さて、ロンドンあたりのレストランの紹介は多いですが、
スコットランドの美味しいレストランをご紹介頂けないでしょうか?
旅に出たら、基本的に郷土料理を試したいです。

是非、食べてみたいものとして、スコティッシュ・フル・ブレックファーストです。
これは、ホテルやB&Bで頂くものなのでしょうが、お勧めはございませんか?
あるいは、ケチなことを考えていますがw、ドミトリーに宿泊して、
朝食専門のレストランに食べに出るとかw。
カナダのケベック州には、朝食専門のレストランがたくさんあります。
ある意味、レストランのジャンルのひとつとも言えますw。
今度、ご紹介しますね。
スコットランドにはこういった朝食レストランはございますか?

さて、宿泊予定地は、エディンバラ、インヴァネス、フォート・ウィリアムです。

パブめしも食べてみたいです。パブはあこがれです(遠い目)w。

ポリッジ、ハギス、キッパーの他にスコットランドの名物料理は何があるでしょう?

色々まとまりなく質問してしまいすみません。よろぴくお願いします。

コメント(10)

ごめなさーい。
スコットランド行ったことないんですよ。

スコッチ・シーフード屋さんで出てくるのはサーモン、Halibut、オイスターあたりでしょうか。
あとはアバディーン・アンガス・ビーフが有名なんじゃないかと思いますが、どんな味かは知りません。

あとはこちら↓で。
http://eatscotland.visitscotland.com/scottish_food/food/309775/
@yoyoxyさま
さっそくお返事ありがとうございます。
リンクもありがとうございます。色々調べてみます。
そっか、シーフードやビーフがあったのですね。
エジンバラしか行ったことありませんが、
B&Bではフルブレックファーストがでました。
ソーセージやらハムやら卵やらなんやらかんやら。
ボリュームもりだくさんです。
朝食レストランは残念ながら知りません。。。

あとパブでハギス食べましたが、とてもくせのある物だと
少々びくついてましたが、なかなか美味でしたよ。
このお店。スタッフが気さくで、私のつたない英語にも
優しく対応してくれました。有名なんでしょうか?
http://www.undiscoveredscotland.co.uk/edinburgh/pubguide/worldsend.html
スペイサイドのクレイゲラヒホテルというのは日本人率が高い
(マッカランの蒸留所の近くなのでサ○ト○ー関係者多し)のですが、アバディーン・アンガス・ビーフもさる事ながら、ラム、この時期の鹿肉などジビエもうまいです。牛肉とはいえ、脂の甘みの和牛とはちがい、ドライエージドのアメリカのステーキに近い感じ。あとエディンバラのシーフードレストランに行ったけど、
こっちは…。エディンバラ、インヴァネスならここに投宿して
スペイ川を見て、朝食というのも一興かと。
http://www.craigellachie.com/
@めぐさま、無頼庵さま
色々情報ありがとうございます。
参考になりますです。
めぐさんのリンク、すごく色々なことがわかって、かなり役立ちますね。
無頼庵さん、すごい素敵なホテルですねぇ!
こんなところでゆっくりしてみたいです。はぁ〜。ため息ですw。
でも、ボンビーなので、立ち振る舞いがきちんとできなくて、
恥をかきそうです。
かもめのkikiさん

写真はゴージャスですが、適度に古い小体な気のおけないアットホームな感じのホテルでしたよ。スコティッシュ・フル・ブレックファーストなら、ここで。親戚のおばあちやんの家に泊まりに行くみたいでした。
無頼庵さん
そうでしたか。親戚のおばあちゃんw。
それなら、私でも泊まれそうかもですw。
検討してみますね。ありがとうございました。
4年前、フォートウィリアムで生まれて初めてハギスを食べましたが、私には???って感じでした。
しかし、酒飲みの口にはかなり合うようですよ。
他の料理は、全く問題なく美味しく完食できました。

ちなみにハギスを食べたレストランは、忘れちゃいました、ごめんなさい。
確か街のハイストリートにある階段で2階に上がって行った所で、結構広いレストランでした。
スコットランドは、料理も美味いですけど、空気も美味いですよ(^^)
かもめのKIKIさん、

朝食についてですが、興醒めなことを言ってしまうかも知れません。

イングリッシュ・ブレックファースト⇒
卵(目玉焼きもしくはスクランブル、高級な所だとポーチドとか・・)、ソーセージ、ベーコン、マッシュルームの炒めもの、ベイクドビーンズ(必ず缶詰のもの)、トーストもしくはフライドスライス(トーストを揚げたもの。ビーンズとの相性が良い、という感想を抱く人もいます)

スコッティッシュ・ブレックファースト⇒
卵(目玉焼きもしくはスクランブル、高級な所だとポーチドとか・・)、ソーセージ、ベーコン、マッシュルームの炒めもの、ベイクドビーンズ(必ず缶詰のもの)、トーストもしくはフライドスライス(トーストを揚げたもの。ビーンズとの相性が良い、という感想を抱く人もいます)、ブラック・プディング(血のソーセージ)が付くこともあります。

アイリッシュ・ブレックファースト⇒
卵(目玉焼きもしくはスクランブル、高級な所だとポーチドとか・・)、ソーセージ、ベーコン、マッシュルームの炒めもの、ベイクドビーンズ(必ず缶詰のもの)、トーストもしくはフライドスライス(トーストを揚げたもの。ビーンズとの相性が良い、という感想を抱く人もいます)、ブラック・プディング(血のソーセージ)が付くこともあります。

えー、このように(笑)、英国では殆ど同じ内容の朝食を「食べる場所」によって、それぞれ「イングリッシュ」「スコッティッシュ」「アイリッシュ」等と呼び分けているようです。

残念ながら「ウェリッシュ・ブレックファースト」と呼ばれるものは未体験ですが、ウェールズで食べた朝食の内容も似通ったものでした。

もしかすると、ウェールズ人は慎ましく「ウェリッシュ・ブレックファースト」と誇称することに抵抗を感じているのかも知れません・・・。

こういう風に書くとスコッティッシュ・フル・ブレックファーストをわざわざ食べる価値がないように思われてしまうかも知れませんが、それは違います。ソーセージの質、ベーコンの焼き具合、「おまけ」(?)についてくるオレンジジュースが果汁100%のものかどうか、等、差異を求め続ける、こだわる点はいくらでもあります。

まぁ、最悪、うえっちさんが仰るように最終的には「空気が美味かったなあ・・・」という感想は、得られるかと思いますよ。

かもめのKIKIさんのスコットランド食生活が有意義なものであるよう、地球の片隅でお祈りしております。
@うえっちさん
ハギス体験談ありがとうございます!
私は6年ぐらい前に、東京のハイランドゲームで
ハギスを食べたのですが、すごく美味しかった記憶があり、
ぜひもう一度味わってみたいと思っていますw。
フォートウィリアムの情報が少ないので大変貴重です。
二階のレストランですね。メモメモw!
空気がおいしい!思いっきりすってきたいと思いますw。ただだしw。

@あきらさん
各地のブレックファースト事情のご解説ありがとうございます!
すごく参考になります。
ところで、トマトの焼いたのは付かないんでしょうか?
私は、一度、コーンウォールのB&Bで、イングリッシュ・
ブレックファーストを体験したのですが、そのときには焼きトマトが
付いていたんですね。そして、あれこれ検索していたら、ある方が
UK各地のB&Bの朝食について、焼きトマトが付いていたとか
付いていなかったとかコメントしていたのでぃぃっすw。

ありがとうございます。来年の3月の話なので、まだまだ先のことですが、行ってきたら、きっとご報告しますね。>かもめのKIKIさんのスコットランド食生活が有意義なものであるよう、地球の片隅でお祈りしております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界のレストラン 更新情報

世界のレストランのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング