ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本庭園コミュの初心者です。教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
芽お庭観賞初心者です。主たる行動範囲は京都です・私は、大規模庭園よりひっそり佇んでいるお庭が好きで、ひとりでボーっとしている時間がとても癒されます。まだあまり知らないのですが、京都では南禅寺の天授庵のお庭や青蓮院、建仁寺などが好みです。といっても他はあまり知りません。天龍寺など美しいですが私には広すぎますし、人が多いとどうもゆったりできません。池泉回遊式のお庭で、穴場、おすすめがあれば教えてください、これは是非見ておくといいよ的なのでもかまいません。クローバー時期的には新緑の頃がいいです。その他、ペンギンこんな風に観るとたのしみかたがふえますよなど、いろいろご指導していただければうれしいです。

コメント(7)

無鄰庵はいいですねー。

新緑の季節なら新緑のモミジが美しい蓮華寺や高桐院なども。


無鄰庵も高桐院も蓮華寺も、庭を眺めながら抹茶が飲める激シブCAFEです。笑

無鄰庵は僕も大好きな庭のひとつです。
いいですね。

浄瑠璃寺なんかどうでしょう?
平安時代の古い庭で、市内からは少し離れるけど、雰囲気は抜群に良いです。
寂しい感じがたまりません。あ、でも新緑というよりは秋の方がいいかな〜。
僕は冬に行くのが一番好きなんですが。



自分のことで恐縮ですが、今月くらいから庭について自己満足丸出しの
日記書いてます。良かったら覗いてみてください。すんません。。
マイミクも大歓迎です。
無鄰庵素敵ですよねわーい(嬉しい顔)植治さんの作ですねほっとした顔重盛三玲さんや小堀遠州さんの庭もとっても素敵ですよ、枯れ山水ですが冷や汗

僕は正伝寺、重盛三玲庭園美術館がオススメですわーい(嬉しい顔)
リボンたあにぃさん

無燐庵の周辺へは、よくいくのですが、周りには森がないのにデザイン手法を使い家屋からは奥行きがあるように借景をうまく利用しているなどと聞いたことがあります。いつも南禅寺に引き寄せられてしまいますが今度は是非訪れたいと思います。

リボンtyutoさん

高桐院とは大徳寺でしょうか?蓮華寺も聞いたことがありますお抹茶を頂きながらスタイル私も好きハート達(複数ハート) でも足がしびれるぅ〜あせあせ(飛び散る汗)

リボンハイウェイwさん

浄瑠璃寺は一度京都案内の広告を見てここへは必ずや行きたいと思っておりました。今度是非訪れたいです。

リボンsomatoさん

正伝寺、重盛美術館、調べてみますね!


位置情報皆さん特有のお庭観などありましたら、是非お聞かせくださいねウインク
こんにちはわーい(嬉しい顔)
京都は名庭が多いですね。
僕のオススメは等持院と智積院です電球

等持院は茶室も間近で鑑賞できます。
すぐ裏が立命館大学なので、大学の建物が視界に入る場所があるのが玉に瑕でしょうか…。
智積院は池が縁側の下まで入ってきているので一体感があります。
どちらも人は少ないです。
等持院周辺は住宅街で案内板も少なく迷いやすい(ガイドブックにも書いているくらい)ので行く際には注意してくださいね。

写真は一枚目・等持院、二枚目・智積院です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本庭園 更新情報

日本庭園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング