ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本庭園コミュの 新刊! 重森三玲 永遠のモダンを求めつづけたアヴァンギャルド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三玲の本が出来ました。

作庭家の分析と関係者による対談は特に注目です。

非常にしっかりした企画とお弟子さんらの座談会は貴重な内容です。
私の親友が編集しました。


大手の流通ではないので、出版社HPからの購入か、書店注文で入手できます。

英文併記もありです。

以下HPより。

作庭家であり庭園研究者、茶道史家であり茶室を設計する茶人、花道史研究家であり近代いけばなの理論家である重森三玲。美の理想を完璧なまでに追い求めた芸術理想主義者は、巨石を花のごとくに立て、色彩を加え、メッセージに満ちた立体造形芸術として庭を表現した。神がみと交信し、響あう空間としての超自然の庭を創造しようと試みるなかで、三玲の意識は、当然の帰結として普遍的な美・永遠のモダンを追求することに収斂・昇華した。その新しい感覚と挑戦のもとに多くの庭を21世紀に残した三玲は、当時もいまも伝統だけではあきたらない日本の若者たち、さらには欧米の人たちから熱い視線を浴びる。 

http://www.kyoto-info.com/kyoto/shigoto/books/index.html

コメント(15)

写真とかも、たくさん載っているのでしょうか?

ぜひ、購入したいですわーい(嬉しい顔)
約半分が写真です。撮り下しだそうです。
写真に関しては、あまり紹介されていないものも多いでしょう。

奇麗ですよ!
ミクシーから紹介ありと注文時に言ってください。
はじめまして☆

HPで見たところ京の庭の巨匠たち1とありますが、2,3と出る予定なんでしょうか?


でます。
次が植治
次が小堀遠州
です。

アマゾンでは取り扱っていないので、ご注意です。
ハスマニアンさん。

ぜひ植治、小堀遠州の方も読みたいですね!一応造園やってるもんで。

アマゾンでは取り扱っていないんですね。今日調べて見たけど確かになかったです。
初めまして

紹介の本注文しました。
ありがとうございました。
どうも!俺も頼んだよ〜!はよこんかなー?楽しみだー
はじめまして。

ここの紹介と、みなさんの書き込み見て衝動買いしてしまいました。
写真もきれいで、なかなか面白いです。
2と3もぜひ買って見たいです!

ありがとうございました。
本着きました。

パラパラと見ただけですが・・・
凄い・・・
某美術館で展覧会を準備中だそうですね。
どんなものになるんでしょう?
〈シリーズ 京の庭の巨匠たち 2〉の発売が決まったようですよ!

植治 七代目小川治兵衛 手を加えた自然にこそ自然がある

2008年2月20日発行 予約受付中
写 真  田畑みなお
監 修  白幡洋三郎
執筆 尼崎正博 小野健吉 白幡洋三郎
座談会 笹岡隆甫 白幡洋三郎 谷 晃 永田 萠
インタビュー 佐野藤右衛門 森本幸裕 矢ヶ崎善太郎
発行 京都通信社
装丁 納富進+秋葉敦子
A4判変形 120ページ ISBN978-4-903473-02-4
税込み価格 2,500円

七代目小川治兵衞──通称「植治」(1860-1933)
「水と石の魔術師」と評される卓抜した表現力と創造力をそなえた植治。その植治を支えたのは探求心と合理性をともなう技術、それに都市としての長い歴史が育んだ文化、なかでも人工物にたいする美的感覚ではなかったか。明治という革命をへたこの時代は、新しいものを受け入れることに躊躇しない時代。欧米の事情を視野に入れつつ行動する山縣有朋、伊集院兼常らの政財界人と出会い、新しい時代の思潮、西欧的な暮らしを学んだ植治は、異文化を知ることで逆に、京都の伝統文化にアイデンティティを求めた。自然なもの、素朴な表現、つまりは田舎的なものからどれだけ距離をおくかを洗練の尺度とした京都の美意識──人工の美を植治は庭の世界で突き詰めた。それはあたかも、緊張感のない自然を、植治をはじめとする京都の人は許さないかのようである。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本庭園 更新情報

日本庭園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング