ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キリン/カクトウギセッションコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誰か作ってくれていると思ったんですが、
なかったので立ち上げました。
自分もあまり資料等をもってません。
情報持っている方のご協力をお願いいたします。

トピはドンドン立てていただいて結構です。

それではよろしくお願いいたします。

コメント(34)

> nobu the Wickさん

コミュに入っていただきありがとうございます。
KYRYN(キリン)メンツ凄すぎですよね。
現在79年の活動内容をとりまとめしております。
何分にも資料が少なく、色んなところから寄せ集めしています。
是非ゲットしてお聴きになってみてください。
打込み音楽とは全く違った人力音楽をしています。 
はじめまして。
矢野顕子のコミュを探していてたどり着きました。

すごいメンバーが集まってますね。KYLYN。

俺も実は79年生まれです。
中古CD(売ってますよね?)探しに行ってきます。
> ハヤトさん

はじめまして。
マニアック過ぎるのか?中古ってあまりみないです。
新品でもフツーのCDよりはお安くなっていますので是非!
>まんぺいさん

ありがとうございます。
探してみましたが、見つからず。。。
来週、タワレコへ行ってみます!
どうも 皆様 はじめまして。
当時15歳でしたが リアルタイムで聞いてました。
オヤジです。 ヨロシク
> ハヤトさん
レッツゴーです!(笑)
多分、キリン&カクトウギは香津美さんのコーナーにあると思います。

> katさん
はじめまして。
うは〜ダイレクト世代ですか。
ボクはYMOから逆方向に進んだクチで、
知ったときには既に活動が終了していたので、
ダイレクト世代の方はうらやましいです。
よろしくお願いします。

> Henypootelさん
あらためましてよろしくお願いします。
順番とかはお気になさらないでください。
安心して眺め方面。。。困ります(笑)
トピック建てなんかもお願いします。
体験されていらっしゃる貴重なご経験を是非!
初めましてまたのりです!
73年生まれでぎりぎり小学生の時にきいてたものです。
YMOから始まり・・坂本龍一からキリンバンドに辿りつきました。
昔にこのCDがどうか解りませんが、2枚組CDもってました!
青と赤のジャケットが懐かしいです〜
80年か90年に一度だけ復活ライブも行われてます!
このメンバーで香津美氏のMCがメッチャおもろいです!
FMの特番でカセットテープで録音したものが、確かあったような・・・??? ポンタのドラムもしびれます!!
>またのり さん

はじめまして。
キリンの入口がボクと同じ逆行派ですね(笑)

青・赤の2枚組アルバムですとキリンライブですね。あれを聴くと続きというか全貌が知りたくなります。

再結成は87年に六本木ピットインの10周年記念で演ってますね。


今後もよろしくお願いします。
>highさん
よろしくお願いいたします。

キリン/カクトウギはレコード盤のサイズのジャケがしっくりきます。あとCDのライブ盤は写真とかがカットされてますね(買ってないので知らないんですが、再販は復刻しているんでしょうか?)
> Blue-Sky★Cool-Skyさん
ボクはリアルに体験できなかったので
懐かしい、とおっしゃられること自体が羨ましいです。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。CUBE(K5)です。

YMO前夜という感じで、この頃のサウンド、好きです。

初期YMOのライブスタイルの母体ではなかったか?と。

YMOの紀伊国屋ホールライブは、まさしく、KYLYNの延長上にあるといっても過言ではないでしょう。
> CUBE(K5)さん
はじめまして。よろしくお願いいたします。

個人的には、シーケンサーを使わない人力演奏の
スタイルはキリンの延長線上にあると思います。
テクノシーンを考えるとシーケンサーは必需品ですが、
今となっては人力演奏の方が新鮮に感じます。
> "coar"ヒロさん
はじめまして。
そうですね、今このメンツが揃ったら恐ろしいですねぇ。。。ギャラが(笑

> まさぼにさん
今でも新鮮な音楽ですよね。
初々しさも確かにありますね。
まだ無名といっていい頃の音ですからね。
ブログのご紹介ありがとうございます。
はじめまして。
父親のオリーブス・ステップを聞いて以来二人のファンです。
リアルにLP聞きまくってました。今でも宝物のひとつです。
またやってくれればと常々思います。
よろしくお願いします。
初めまして。
伝説のバンド。と言われる割には本当に情報量が少ないと思います。
まだ掘り起こされていない情報をここで知る事ができたら、と思います。
宜しくお願いします。
はじめまして。
 儂は、46才のインプロ野郎だが、高校生のとき友人からかりたレコードで「キリン」を良く聴いていた。今でもCDからiPodに入れて通勤電車で聴くことがあるというインプロ野郎だ。インプロのライブやるから聴きに来て下さい。
 日比谷野音で、このバンドのライブを見た記憶があるな。このレコードが出る前かもしれない。サマージャズフェスティバルとかなんとかいうフェスで。
一度だけキリン再結成した野外ライブは行きました。(よみうりランドだっけ?)
マイルストーンとアイルビーゼアが異常にカッコ良かった記憶があります。吉田美奈子さんとかも出演しててお得なイベントでした。
暑かったけど(笑)
はじめまして。
KYLYN / KYLYN LIVE ともに発売以来の愛聴盤です。
(生では観たことないですが)
早速、「お薦めの周辺アルバム」に2枚書込みました。
よろしくです。
はじめまして!

まだ10台の前半位の頃、香津美さんが参加しているものを
チェックしては聴いていた頃がありました。
当時のお小遣いではレコードもCDも沢山買えなかったので
FMのエアチェックや貸しレコード屋に通ったりしていたのですが、
その貸しレコード屋で、KYLYNのアルバムを見つけました。

以来、KYLYNに参加されたミュージシャンの音楽の魅力に
どっぷり浸かり
KYLYNの参加ミュージシャンつながりで音楽を聴くようになりました。

私もKYLYNのライブは、読売ランドオープンシアターイーストの
六本木PIT INN10周年ライブだけですが
もうもうもうぅぅぅぅ、今思い出すだけでも
鳥肌が立つ位、感激でした!

確かに、彼らすべてを読んだとしたら
ギャラはとんでもない位になると思うけど
また、再結成ライブして欲しいなぁ…何て思いました。

…と、こんなヤツですが
どうぞよろしく御願いしますぅ!
はじめまして!
こんなコミュニティーがあるとは
実に素晴らしい、僕もこの頃キリンを知りましたがLiveには行くまでには至りませんでしたが体験した人、羨ましいです
当時レコードは所有してまして愛聴盤のひとつでした。
いまでも時たまCDで聴いております!
はじめまして!

このコミュニティーを知り、懐かしさで胸が一杯です。。。
残念ながら私は生のKYLYN BANDは見たことがありませんが
当時住んでた仙台でTOCHIKAのライブを見に行ったことが今でも忘れられない大切な思い出です。

香津美さんにハマっていたのはFUSION全盛の高校時代!
KYLYNの中では矢野顕子さんのI'LL BE THEREが大好きでした。

今、思い出したように当時のLPを探し出して眺めています。
なんて豪華なメンバーだったんでしょう…カッコヨカッタ〜。
アドリブが季刊誌だった頃、洗脳されてkylinも
聞き始めました。
当時はymo,ブレッカーブラザース、デビューしたての
カシオペア、スティーブガッド、野口五郎なんかが同列で
語られるのが今思えば新鮮でしたね。
はじめまして

中学生の私のアイドルは渡辺香津美でしたあせあせ(飛び散る汗)
下敷きに挟んだ写真はKYLYN!
KYLYN LIVEは今でも大切な宝物ハート達(複数ハート)
はい、おはつです。自分も20年くらい前に先輩に教えてもらい聞き始めました。なんかいつまでも色褪せない音楽だなあっと思いました。本日ポンタさんのライブを観てきました。顔色がよろしくなかったので、ちょっと心配ですお願い

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キリン/カクトウギセッション 更新情報

キリン/カクトウギセッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング