ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GLEN EAGLESコミュのマイ・ボディーガードを見て

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっと見て来ました。
そして、語りたくなりました。
でも、見られなかった方々にネタバレしちゃうので別トピックスを立てました。

コメント(27)

私は見終わった後、感激は出来ませんでした。
デンゼル・ワシントンとクリストファー・ウォーケンの演技はすばらしかったし、原作のイメージを崩しているとは思わなかったのですが、なんか釈然しない。
なんでなんだろう。

特に長く感じた訳でもないし、ダコタ・ファニングはピンタそのものだった。
でも、釈然としない。
皆さんはいかがですか?
HIGEPAPAさま、お待ちしておりました。
よかったぁ。やっと話をする相手が見つかった。
こればっかりは、ただ映画好きとか、デンゼル好きとかな方と
お話しても、分かってもらえないんですよね。

釈然としない…これって、やはり原作を好きなせいですよね?
私自身は、映画としては好きなんです。でも原作好きとしては違う。
一番残念に思ったのは、ピンタとクリーシーが近づいて行く場面です。
本当はもっと気持ち的に抗っているクリーシィが、ついついピンタの
ペースに乗せられてしまうというのが、なんともワクワクドキドキして
微笑ましいのですが、映画ではそれだけの時間がとれないせいなのか、
(それを描くと4時間以上になってしまうかも)
自殺未遂という衝撃的事件から雪崩のように二人が近づきますよね。
せっかくのシーンなので、これは残念でした。

それと、山場のシーン。
問題なのはラストが原作と違うことでも、拷問が血生臭いからでも、
クラブに乗り込むデンゼルの服装が似合ってないからでもなく、
(あっ、誰もそんなことは言っていませんか!?)
原作では復讐の場面自体よりも、ゴッツォでの復讐への準備の日々の
心の奥で燃え続けている怒りの方が魅力的だからではないでしょうか?

どう思われますか?
とぴ太郎さん、おまたせしました(笑)

あれから、プログラムを読みながら考えたのですが、釈然としないのは原作のエッセンスがにじみ出ていたからじゃ無いでしょうか。
全体として、原作に対する製作者の愛情が溢れ出ていて、あれもこれも入っていたじゃないですか。
庭師や家政婦(名前もマリアだった)が出て来たり、校長とのやりとりもあったり、キッチンで中国の側室の話しをしたり。
ああした部分が、原作を知っているとその先を予感させるのに、庭師も家政婦もそれっきりだし、校長もあっさりとしか出て来ない。リカ、じゃないリサが事件に巻き込まれる事も無い。
そうした意味で復讐に関してもケツ爆弾、RPG7は出てくる物の最終決戦は拳銃とショットガンでやっちゃったあたりが釈然としない一因なのかな、と思っています。

原作を知らない人がどう考えているのかが気になる所です。
もしかしたら、復讐に燃え、リハビリをするクリーシーより、重傷を負いながらも復讐を実行したクリーシーの方が受けが良かったりするのかなぁ。

会社で一人、この映画を見て語りたがっている原作知らずがいるので、そいつと話すのが今から楽しみです。
なるほど。予感だけさせて、その先がないので、
気持ちが中途半端なまま次の場面に行ってしまうということですね。
マリアなんて、とってもキュートで魅力的な家政婦さんですもんね。

重症のまま戦うクリーシィに関しては、ピタが助かることが前提だと
しかたがないですよね。
誘拐犯がそんなに何ヶ月も無事に生かしておいてくれるはずないし。

会社の同僚さん、原作を知らない組ですか?
私も映画だけの方の意見、ぜひぜひ聞きたいです。
とぴ太郎さん、同僚と語って来ました。
彼曰く、ピンタが生きていたのは当然でしょう、とのこと。
彼は、ダコタ・ファニングがキャスティングされた時点で生きていると確信していたそうです。
ま、彼自身は楽しかった。原作に続きがあるのなら映画の続編にも期待したいとは言ってました。

しかし、ナディアもジュリアも登場しないでパーフェクト・キルをやるとなると復讐の動機付けはやはりピンタがテロに巻き込まれる、なんて感じなのでしょうかねぇ。
アラブゲリラに立ち向かう元アメリカ特殊部隊隊員。
あまりにハリウッド的で、やっぱり釈然としないなー。
>彼は、ダコタ・ファニングがキャスティングされた時点で生きていると確信していたそうです。

すっごい洞察力ですね。私は「ダコタちゃん、途中までしか出ないんだなぁ…」なんて
もったいない気分になってましたけど。

ナディアとジュリアがいないと、そしてマイケルの動機としてレオー二がいないと
話はぜんぜん始まらない気がしますね。
ここはひとつ、クリーシィから離れて、ぜひ『イローナと四人の父親』を。
でも、戦争の話は時代とずれていますか…。
ピンタが続編にも出ないと許されないでしょうかねぇ<映画ファン
やっと昨日観てきました(新宿での興行は今日まで。ギリギリセーフでした)。

> でも、釈然としない。
私の感想も、まさに、この一言に集約されています。

私の中で、どこが釈然としないかを考えてみました。いくつかまだもやもやしている部分があるのですが、まず一点。
クリーシィが、落ちぶれる前は卓越した強い兵士だった、ということが伝わってこないこと。この辺はランボーのほうが巧かった。最初は単なるベトナム帰還兵の風来坊かと思っていたのが、だんだんスゴイ奴だったことが判明していき、敵を恐怖に陥れる様子が描けている。ところが、この映画では、敵側は最後までクリーシィの正体(というか実力)を知らないまま。どうも、その辺が弱かった気が……。

全体的に、原作を斜め読みして映画にした感が否めないです。脚本家がいかんのかなぁ……。

#ともかく、ピタは生きてちゃいかんです(笑)。
michi-tさん、見られたのですね。
釈然としない仲間がまた一人だぁ。(笑)

>全体的に、原作を斜め読みして映画にした感が否めないです。

私の考えは逆です。
キッチンで中国の側室の話しをする、ピタとクリーシーとか、
誘拐シーンの位置関係とか、しっかりと原作のエッセンスを取り込んでいたと思います。
あれもこれも詰め込んだ結果があのような構成を生んだのではないか、と考えるのは私だけでしょうか。
特に、ピタがペンダントを手渡すシーンにレイバーン夫妻との会食をセッティングした所なんかは評価したいですね。

とぴ太郎さん。
>ピンタが続編にも出ないと許されないでしょうかねぇ。
エイリアン2に出ていた”ニュート”も3ではあっけなく死んでましたし、ピタ親子がテロで死亡。復讐に燃えるクリーシーって言うのは有りかも・・・と思うのですが、やはりクィネル作品は史実に基づいた切っ掛けが欲しいと私は思ったりもするので、続編があるならその辺りもちゃんと料理をして欲しいですね。
michi-tさま、お待ちしておりました。(あはは)

私は映画と本を完全に別物として見ることができたので、
がっかりはしなかったですよ。
ただ、今にして思うのですが、本ってすごいですよね。
掌サイズの本の中に、映画にすると10時間以上の長編になるような
内容があって、それが脳の中で映像になってしまうんですから。
映画にするときに、どの部分を使って、どの部分を切るかというのが
とても大切になりそうですね。
監督が原作を惚れこんでいる場合、特にいろんな場面を入れたくて困るかも。

>HIGEPAPAさま
>やはりクィネル作品は史実に基づいた切っ掛けが欲しいと
そうですよね。たとえばクリーシィが奇跡の生還をする…というような
劇的な場面の裏側に、国家間の確執とか、軍やマフィアの内部のこととか、
時代に根付いた部分もなくてはクィネル作品の魅力になりませんよね。
しかし、ピタ親子が続編にも…。リサが、それほど魅力的ではなかったし、
マリアナもいたせいなのか、大人の女の魅力の割合が分散してました。
やはり、ピタの保護者としての立場以上にはならないかなぁ。
ピタを守り続けるクリーシィ。
ともかく、続編ができるなら大歓迎です。
お二人に質問。
刑事役のジャン・カルロ・ジャンニーニって、私が思い描いていたグィドーそのままなのですが、どうでしょう。
配役として彼とクリストファー・ウォーケンを入れ替えると原作のイメージに少し近づくと考えるのは私だけでしょうか。

まぁ、クリストファー・ウォーケンがメキシコの刑事ってのは無理がありすぎですが・・・ね。
グィドーがジャン・カルロ・ジャンニーニですかぁ。
私が思い描くグィドーは、イタリア人度が少なくて寡黙な感じかなぁ。
幾分小柄で、肩幅があって、色気もあまり強くない、少し影のある…
ゲイリー・シニーズを老けさせたようなイメージを抱いていました。

http://www.asahi-net.or.jp/~rn6d-hnd/people/gary_sinise.htm

クリストファー・ウォーケンは、ちょっとクリーシィの保護者っぽくて、
同士という感じではないので、もっと対等な人がよかったんですけど。
たしかに、メキシコの刑事は無理かも。(あはは)
はじめまして。クィネル大好きです!
そして、恥ずかしながら「マイ・ボディガード」の原作が「燃える男」だとこのコミュに来て初めて知りました。
知ってたら劇場に観に行ったのに・・・。
とりあえず、DVDになったらすぐに観ようとおもいます。
そして、その前に原作を読み直そう・・・。
気楽に見た方がいいかも<マイ・ボディガード
少なくとも、原作と頭の中で比較せずに見た方が楽しめますよ。
あれはあれで、よい作品だと思いますので。
こんにちは、

ちょっと浦島ですが、根源的な疑問を。
僕、クリーシーって白人だと思っていたのですが、黒人の名前なんでしょうか? 僕が原作を読んでいたときのイメージは落ちぶれたシュワルツネッガー(ちょっと人工的すぎるけど)とかジョン・ウェインとか、そんな感じだったんですよね。
ディンゼル・ワシントンがキャストされた段階での印象は「黒人じゃん、しかも細いじゃん」ってものでした。僕は読み違えていたのかなあ。
場所がメキシコになっちゃったのは仕方がないけど、キャストはちょっと納得がいかなかったですねえ。クリストファーウォーケンはもう少し若ければサッタ刑事の方が良かった気がする。ギド(グィドーだと音の取り方が間違ってるらしい)は逆にミッキー・ロークの方がハマったかも。映画ではギドが保護者みたいになっちゃっていたけど、本当はギドが弟分だと思うし。

ぜひ次は「バチカンからの暗殺者」を映画化して欲しいですね。あっちならキャストをしくじる可能性もあまりないと思うし。原題に置き換えないで、冷戦時代の話として作ってくれると面白そうです。
蒲生さん。
クリーシィが黒人名かどうかは定かでありませんが、原作では白人です。
アメリカ南部のプアホワイトではなかったかな?

次回作に「バチカンからの暗殺者」ですか。良いですねぇ。
でも私は「イローナの四人の父親」を映画化して欲しいですねぇ。
そういえば、「イローナ〜」の文庫が絶版になっているらしいのですが、どなたか詳しい情報ありませんか?
マイミクさんに勧めたら、「どこにも無い」と言われちゃいました。
蒲生さん、はじめまして。
映画は、ずいぶんキャラクタが違ってましたよね。
グィドーの代わりの上司とか、ピンタの母親も全然違うタイプだし。
殺されないために、大怪我からの復活の大事な場面はなくなってるし。
でも、私としては好きな俳優で映画化されたことで、結構満足です。

>HIGEPAPAさん
いま見たのですが、『イローナの4人の父親』を見つけました。
と言っても古本なのですが。
eBook-Offで検索してみて下さい。
http://www.ebookoff.co.jp/main

ところで、美容院などに行くときしか本を読んでない私、
やっと、『燃える男』から始まって『地獄からのメッセージ』まで
読み終わりました〜。(わはは、遅すぎる〜)
ひさびさに読んで、なんだか新鮮なような、懐かしいような、
とっても嬉しい気持ちになりました。
次は『イローナ』の予定。
健康診断とかも終わっちゃったし、どこに持っていこうかなぁ。
HIGEPAPAさん>
やっぱりそうですよね。でかい白人のイメージだったので、映画はちょっとたまげました。Man on Fireは実は2回目の映画化で、前回のはウルトラ級の駄作だったのでまあいいんですけど。
とび太郎さん>
ねえ。話が多少ハリウッド調になるのは仕方がないけど、キャラクター変えちゃうのはねえ。まあ第2部(ゴッツォのエピソード)まで入れちゃうと超大作になっちゃうから端折るのは判るけど、ナディアが出てこないとなんかピリっとしないし、そもそもなんで復活するのかが判らない。
やっぱり虚無感に打ちひしがれて自殺寸前のところから復活するところがキモなんだから、そこをおさえて欲しかった気はします。

ちなみにイローナは絶版ぽいですね。元々日本向けに書かれたものらしくて、原書も見つからないです(実は初版本マニアなので、原書の初版とおぼしきものは結構集めているんですが)。
イローナは娘とその母親のキャラクター造形が絶妙なのでかなり好きです。
□とぴ太郎さん
すっかり、ごぶさたしてました。お元気でしたか?
eBook、探してみます。
それにしても、本当に読むスピードが遅いですね。(失礼)
私は、通勤に一時間かかるので、その電車内で読んでます。
今は、「パーフェクト・キル」を読み直し中。もう何回読み返したわかりません。ほとんどマンガと一緒ですね。

>健康診断とかも終わっちゃったし、どこに持っていこうかなぁ。
読書の秋ですから、公園の日だまりで読書!ってのはいかがです?私はした事ありませんけど。

□蒲生さん
原書が読めるんですか、すばらしいですね。
Man on Fireが昔、映画化されていたのは知っていました。
本当にひどいイタリア映画だったとか。そう聞くと逆に見たくなりますけどね。
マイ・ボディーガードに関して言えば、今後、展開するならピンタ達がクリーシィの家族にするんじゃないですかねぇ。
で、ダコタ・ファニングをキャスティング出来ず、「エイリアン3」のニュートの様に最初から死んだ事にしておく。
これでどうでしょう。
HIGEPAPAさん>
なるほど、あのエンディングをPerfect Killに繋げるということですね。テロでもなんでもあの家族が死んでしまって報復するという流れは確かにアリかも。
問題は映画の方の終わり方で、あれでクリーシーが生きているとはとても思えないことかなあ。
いっその事プロデューサーとキャストを変えて出直してもいいかも。ぜひ今度はシュワルツネッガーで(w)
こんばんは。

やっと最近DVDで「マイ・ボディガード」を見て、
憤慨して、
原作をまた読んでいるところです・・・たぶん4回か5回目位かと思います。

「燃える男」、前に映画化されてましたよね???
イタリア映画・・・だったのかなあ、
私、記憶力がとっても悪くて恥ずかしいのですが、
あの、キャンピングカーとあのオーストラリア人カップルのエピソードとか、
「go! クリーシィ」のTシャツのエピソードとか、
前に映像で見たような覚えが・・・
でも今、yahoo検索してもそんなものはさっぱり見当たらず・・・

愛が高じた思い込み?妄想?でしょうか。
たっけちゃんさん>
はじめまして。HIGEPAPAと申します。
>「燃える男」、前に映画化されてましたよね???
私も聞いた事があったので調べてみました。
http://members3.jcom.home.ne.jp/borm/data31/031003.htm
上記によれば、1987年に「Man on Fire ... aka Absinthe」と言う映画があるそうです。
「レッド・オクトーバーを追え」で米潜水艦「ダラス」の艦長を演じたScott Glenn主演で日本未公開だそうです。

私が聞いた噂では原作無視のとんでもない映画だそうです。
でも見たいですね。
>>[20]
>>[21] HIGEPAPAさん

Man on Fire (1987) part 1-7 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=RFuR0QCMy-E


Man on Fire (1987) part 2-7 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=iX_Wl5X0RQk
Man on Fire (1987) part 3-7 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=imkOb3IJo-c
Man on Fire (1987) part 4-7 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=42KIGKeO5YE
Man on Fire (1987) part 5-7 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=bqiqFFHKsLo
Man on Fire (1987) part 6-7 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=glkzwlSRpIg
Man on Fire (1987) part 7-7 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=dYVptd6bfRc

Man on Fire (1987) - IMDb
http://www.imdb.com/title/tt0093489/

Man on Fire (1987 film) - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Man_on_Fire_(1987_film)
>>[22]

うわわわ〜!!
ありがとうございます!!

あったんですねぴかぴか(新しい)

み、見てみます!
私の妄想だったのか、これを見ていたのか…
しかし「日本未公開」ですしね。やっぱり妄想だったのかな。

でもとにかく、確かめることができる!ありがとうございます目がハート
>>[23]

喜んでもらえて光栄です。思い出す度に探していたのですが、ようやく見付かったので書き込みました。

でも映画化されたのがこの作品だけなんて、ちょっと寂しいな。最初に読んだ『スナップ・ショット』が映画化されることを夢見ています。
Yahoo!のGyaoで「マイ・ボディガード」が配信中。

Yahoo!プレミアム会員なら無料で視聴できます。

マイ・ボディガード - GyaO!ストア
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/00639/v08980/
http://streaming.yahoo.co.jp/c/y/00639/v08980/v0896100000000532731/

配信期間:2013/10/1〜2013/10/31
シネマクラッシュ『マイ・ボディガード』名優×名子役×名匠のアクション巨編!(BSテレ東、2020/5/27 19:55 OA)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202005/17503_202005271955.html

2020年5月27日(水) 19時55分〜21時54分
現在放送中

マイ・ボディガード(2004) | 映画 | WOWOWオンライン
https://www.wowow.co.jp/detail/019132/-/02

20221年6月7日(月)23:30〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GLEN EAGLES 更新情報

GLEN EAGLESのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング