ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MSW(medical social worker)コミュの病棟(もしくは各科)担当制について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、私の勤務する急性期病院病院では内科、外科を初め、およそ10科以上の診療科と外来部門があります。

五人のワーカーがおり、全ての診療科のケースをバランスよくリーダーが振り分けていく体制をとっています。事前情報でおおまかに在宅調整なのか療養転院なのかリハビリ転院なのかなども偏らないように振り当てられて、それぞれが常に20弱のケースを持っています。


最近になって、各科担当制でやっている病院病院の話を聞き、すごく興味がわきましてあせあせ

というのも、例えば今の私の病院病院では一人の内科医の先生の担当ケースが三件あった場合、三人のワーカーが別々に相談に行くので時間的にもムダというか、効率が悪く感じるのです。
効率だけが全てではありませんが、病棟看護師との信頼関係を作る上でもそういった担当があるとスムーズな援助に結びつくのでは?と。


まだまだ経験が浅いので、何をそんなくだらないことをたらーっ(汗)と思われるかもしれませんが、ご意見をいただくことができればと思います。

また皆さん(特に急性期病院)の勤務先のケースはどのように振り当てられているか教えていただければ嬉しいです電球

短文で構いませんのでよろしくお願いしますウインク

コメント(4)

ウチゎ病棟担当制です電球1つの病棟に40人前後の患者サンがいて、今ゎ一人2病棟持ってますexclamation

だぃたぃ病棟にゎ同じ科の患者サンが入院してくるので、関わる先生も一緒です電球

先生に一気に何人も相談できたりするのでラクですょるんるんるんるん
久しぶりに登場させて頂きました(^^;)
ウチも病棟担当制です♪担当のドクターやナースとは大変仲良くなり、仕事のやりやすさを実感してますヾ(^▽^)ノ
ただ、他の病棟のことはまるで分からないので、他の病棟を担当しているワーカーに休まれると、正直お手上げですねσ(^_^;)?
横槍でごめんなさい。
逆に、うちは担当性ではなく、さらに質問者さまのところより大雑把でご縁のあった方を縁のあったワーカーが担当しています(笑)今は私は新人のため20件も、持ってはいません。単に規模も小さいから、かもしれませんが。
ただ、各科の先生に覚えが良くなり、支援の中で転科転棟しても、次の主治医とうまくやれる、そんな力がついた気がします(>_<)オールマイティになれてるきがします。担当でなくても、飛び込みできた相談などをすぐ受け入れられるので、患者さんには一人で幾つも美味しいワーカーになってます(笑)
ついでに、いいですか?と、よく言われます(笑)患者さん的には、いいかもですね。
病棟診療科別担当制です。

メリットは、トピ主さまの仰るところです。

当院では、今後、ケース制導入を考えています。

病棟診療科別担当制だと、どうしてもクライアントに偏りがでてしまい、ソーシャルワークの幅が狭まると考えます。
逆に考えれば、担当科のスペシャリストになると思います。

当院では、新人教育も兼ね、幅広いソーシャルワークができるよう環境調整をしたいと考え、前述した通りケース制導入を考えています。

それぞれメリット、デメリットがあると思いますが、私も皆さんのご意見を参考にさせて頂けたらと思っています^o^

よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MSW(medical social worker) 更新情報

MSW(medical social worker)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング