ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフ旅の途中コミュの日本の男子ツアー活性化案

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・余計なな解説は無しで選手とキャディーにマイクを付けてそのままライブ。 チャンピオンツアーでは実証中。

・試合といえども興行には違いないので、もっと地元中心に盛り上げていくプログラム。 アメリカツアーではすでに100億円のチャリティーを集め、地元コミュニティーに寄付。

まだまだあると思います。

コメント(9)

男子ツアーのみならず男女ともに地元中心になる必要がありますよね。現状のトーナメントでもいろいろ地元との協力体制はできつつありますが、やっぱりお金なのかもしれません・・・
USPGAツアーでは家を貸したりしますし日本よりかは数段受け入れ体制が進んでますよね。そして税制の違いがあるので今は仕方がないのかもしれませんが、やはりゴルフトーナメントを開催すれば観光客が増え、チャリティーで多くのお金が地元に還元される。
それだったら喜んで迎え入れるだろうし、協力もおしまないでしょう。まずは日本の税制改革ですかね(^^;
なるほど・・・税制改革か〜。 先日JGTOが日本財団法人JGTOに変わりましたがメリットなんなですかね・・・?

ちなみにアメリカツアーのチャリティーは1000億の間違いでした。
昨日から京都の宇治にある城陽CCで「関西オープン」と
いう試合に来ています。
サントリーオープンにかぶりまくって
シード選手ゼロという状態です(^^;
さっきコースチェックに行ってスティンプとコンパクション
を計測して来ましたが、スティンプが10.5、コンパクションが11とまずまず。でも実際にパター打って見るともっと
早く感じましたが・・・

アメリカツアーの最近はスティンプ・コンパクションはどのくらいあるんですかね?以前はスティンプ14とか聞きましたが、御殿場太平洋マスターズで14が出たときはホントに
ガラスのグリーンでした・・・

話を本題に戻しますが、女子を見ればよくわかりますが、
見た目も良くて年間数試合に勝てる人間、もしくは圧倒的な強さを誇るヒールか。話題性のあるキャラクターか・・・
最近の男子プロは結構小柄ですし、賞金王でも1〜2試合しか勝てない(T.Tそれでは話題性はあまりないですよね・・・
先日の中日クラウンズを担当していたのですが、やっぱり朝のパッティンググリーンで青木さん、ジャンボ、中嶋さんが練習している姿が格好よかったです。雰囲気があって。
先日冗談である人と「覆面レスラー」ならぬ「覆面ゴルファー」でも出すか!なぁんてことも話していましたけどね
(^^;

そういえば・・・DAIさんは青木さんの殿堂入りパーティにはいらしてましたか?もしいらしてたらお会いしてますね。
僕もお手伝いでお邪魔していましたので!
確かに賞金王は続きませんね・・・ 25勝の生涯シード選手はもうでないかもしれませんね。 強い選手はいるのですが、ハングリーさがないような。 選手的にはコースセッティングにも不満があるようですが・・・ 

殿堂入りパーティーには僕も行っておりました。 色々な方にお世話になりました。

今年の数字では来年ジャンボさん確定ですね。

日本人が4年連続となると、なんか盛り上がりに欠けるような・・・ 
どーも、おはつです。

コースセッティングの話が少しでてましたね。不満がある選手がいるなんて僕らにとってはこころ痛い話ですね。

だけど当然かなー

なんて思います。やっぱりあっちの管理のほうが、しっかりしてますから。

知っているかも知れませんが、アメリカのトーナメントは1,2ヶ月前くらいから、コースをクローズして準備していくんです。しかも、お手伝いも、大きい大会では100人前後が集まります。
うちのトーナメントでだいたい40人くらいですから、かなりの人数が集まるわけです。

すると、とっても細かい作業までちゃんとできるんです。
この2点ができればかなり気合の入ったトーナメントができるはずです。あと、コウライと洋芝の違いもありますし・・・

僕の考えは、世界レベルのコースセッティングのできるゴルフ場が増えていって、選手たちがハイレベルな戦いができるようになれば
トーナメントも盛り上がっていくんじゃないかなー
なんて思います。

マスターズの放送などを見ていると、凄いプレーが連発しますよね。
選手のレベルもあると思いますが、コースの仕上げ方にも違いがあるんですよ。

だから、そこに”慣れる”っていうのも大切だと思います。

あと、グリーンは速ければいいってもんじゃないはずです。
大切なのは、選手が打った球が、イメージ通りに転がること。

そうじゃないと、選手も技術を見せれません。

うちのコースはスピードを上げすぎたら、カップ切る場所がなくなるんです。(平らな場所以外は)
それなら、スピードそこそこで、とってもシビアな場所に
カップを切って、そこに選手がボールをねじ込む姿を見たほうが
見ているほうも、面白いと思うんです。

ちょっとこれ以上いったら終わらなくなりそうなので、
また今度にします。
都市部でトーナメント開催。
最終日はくじ引きで当たれば無料サービス。
ファンとの集いをジュニアだけでなく、大人にも。

などなど。。。

アメリカと人間性が違う日本人。
もっとベタにプロからアプローチしないと、日本人は一部しか興味を持ってくれないと思う。

ファンサービス、セールスプロモーション。
プロであるためにはアマが必要なのだから、もっともっとプロから接する機会を増やした方がいいと思います。
どうも、はじめまして!今日から参加させてください。

ちょっと「プロのコースセッティングに不満がある…」が気になったので一言。

プロが不満なのはコースのコンディションじゃないです。◯◯◯クターなどが決定する、例えばフェアウェーの幅やラフの長さ、グリーンの固さに不満を持っています。僕も少し不満あります!やはり海外経験者は比較してみて、世界でも通用する選手が育たないセッティングはどうなんだ?って思っているようです。アジアツアーなども見ましたが、日本は綺麗なコースですよね。選手はコース自体に問題が有るとは思ってないです、そんなに。セッティングを決める人の考えに…同調しかねてるというのが真相だと思います。
ただアメリカのマネで狭く、固く、早くじゃダメですよね。そこに理念がないと!ツアーにはいろいろな選手がいます、ただやたらと難しくして、みんな刻んだり、フェード打つようになったりじゃ意味ないような気が…。飛ばすのもOK!でも、リスクしょってね。刻みどうぞ!でも、距離残るしピンの位置は攻めずらいよ。みんなが同じ攻め方しかしないようにしてしまうのは良くない。選手がバラエティーある攻めをできるよにコースをセッティングして欲しいですね。易しいコースにするのとは違います。
と思います。選手の特徴がだせるセッティングにすればもっとエキサイトするゲームが見られるかも!?

あと、アマチュアとの交流はおおいに賛成です。が、その前にプロの教育が必要です、真剣に。ゴルフしかしらない人達です。それに変な風潮があって、ある意味高飛車な態度で接することが当たり前と考えてるプロも多いです。

あまり言いたくないですが、ツアーを良くする為の選手ミーティングに当週に参加するプロが140人いても、でてくるのはたったの20人くらいです。自分達の生活がかかっていることにさえ、そんな感じです。練習場で球を打つことが最優先になってます。それも必要ですけど…。ましてアマチュアとの交流となったら、もっと関係ない遠い話のような感じでしょうね。
日本人が格下に考えているアジアツアーの方がツアーのシステム、そしてプロのありかたをちゃんと考えてますよ。
はじめまして(^^)


何年ぶりかに、コメントした人になってしまったようです。。


わたしは中学生のときにハワイアンオープンで青木さんをはじめて観ました。もちろんテレビでゴルフをちゃんと観たのもはじめて。彼は大逆転勝利、大きなキャディーさんに肩車されてたシーンで、ゴルフを知らない子供だった自分が鳥肌が立ちました。



ゴルフ、という日本ではマイナーなスポーツの活性化は、身近に、子供達に、感動を与えられるか!、だと思います。

例えば、目の前でプロゴルファーがドライバーを打つ、その破壊力のある衝撃音だけでも子供達に、感動、を与えられると思います。

ホンの小さなこと。この積み重ねがゴルフをメジャーにするのだと、そう思います(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフ旅の途中 更新情報

ゴルフ旅の途中のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング