ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江古田関係者ご一行さまコミュの「長寿軒」好きな人!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音大通りに昔からある中華屋さん、長寿軒。
親父さんが一度具合を悪くされてから、営業時間が短くなっちゃったけれど、その味は今も絶品。
何を食べてもおいしいし、おばちゃんも気さく。
しかも安くてボリューム満点。

さっき麻婆豆腐定食を食べてきましたが、やっぱり旨いなぁ。
江古田の文化遺産として登録したいくらい(笑)
25年前から愛用の店です。

そんな長寿軒が好きな人、いませんか〜。

コメント(47)

好きな人いて嬉しいなぁw
まだの方はぜひ。

西友ジャス子さん
栄町41番地です。
江古田駅北口から桜台方面に線路沿いを歩き、よってこ屋(ラーメン屋)の角を曲がります。
そこが音大通りですので、そのまま直進軽く坂を下って、軽く坂を上れば左側です。

営業は火〜金曜の11:30〜14:00と土曜日の11:30〜14:00と17:00〜20:00です(時間は確かこうだったと思う)。
日曜・祝日と月曜はお休みです。
西友ジャス子さん
ナンでも旨いのですが(笑)
麻婆豆腐定食(トップ画像)、青椒肉絲飯、レバニラ定食、酢豚定食・・・
麺類も炒飯も旨いので、絞れません(笑)

ちなみにこの写真は肉絲飯です。
上の写真を見ておもわず、きちゃいました。
学生時代、週に10回くらいお世話になってた長寿軒。

なつかしいのは、麻婆定食で、店主のおじさんと辛さ対決(たぶん?)をしたこと。食べてると必ずやってきて

「今日はどう?」
「いや、まだ大丈夫です〜。」

というやりとりが繰り返され
そのうち、辛いものがあんまり得意じゃない友達から
「なんか、最近(麻婆定食)からくなった。」
と言われました。。。

あとは天津飯とニラレバ定食と杏仁豆腐が特に好きでした。
またいきたい〜!!!!!
おおっ! いつのまにか長寿軒トピが!

私も麻婆定でマスターと辛さ対決した一人です。
上限いっぱいまであげてもらって美味しく食べていましたが、いつの日か同席した友人の麻婆定まで辛くなっちゃってw
その友人が一人で食べてても、地味に普通の麻婆も辛くなったと言ってたし……私らのせいかな?(^-^;)

以前に「この値段でこれだけの味の麻婆を出してくれるのは嬉しいですよー」って、マスターと話に華を咲かせましたねぇ。
ここの麻婆を食べると江古田界隈の中華屋の麻婆なんか、味が薄っぺらくて食べれないぐらいですもん。

本当に全品安くて美味しいメニューの中で、私のお気には麻婆とレバニラ。
レバニラは香りからして他店とは違うところが好きです(六角っぽい中国スパイスの香りが◎)体調悪い時は好んで食べますね。

ここ数ヶ月時間が合わずにとんとご無沙汰だったんだけど、今日食べに行ってきまーす。
今日のランチで麻婆定(マル)を食べてきたんですが、帰り際にマスターが
「スッキリと辛い香辛料に変えたんだけど、どうだった?」って一言。
道理で普通の麻婆の味が以前より辛くなったのも頷けます。
もともと、長寿の麻婆定は、山椒ベースですよね?
お豆腐も確か、絹ごしだったような。。。

ああ、おじさん、何に換えたんでしょう?
気になる気になる。。。
麻婆は今でも山椒が効いてますよ。
豆腐は絹ごしです。
何か変わったのかなぁ?
今度聞いてみます。

昨日はレバニラ食ってきました。
八角の香りがなんとも言えません。
美味いなぁとしみじみ。
 14:の発言で「八角」を「六角」なんて書いてた……orz

 そういえば以前絹ごし豆腐が無い時があって、その時木綿豆腐で作って頂いたんですが、長寿軒の麻婆には木綿ってあんまり合わなかったですね。
 個人的に麻婆は木綿派なんですけど、長寿軒麻婆は絹ごしで◎。


■密会玉さん
 どんな香辛料に変えたのか、ぜひぜひお聞きしてくださいませ。

 レポ写真見てたら、なんだかレバニラが食べたくなってきました(^-^)
ニラレバもレバーがぷりっとして、臭く無いですよね。
あれも、牛乳につけるかなんかしてると思うんですけどね。。。
レバー嫌いが、長寿のニラレバ食べて次々とノックアウトしてましたね。笑
スープも美味しいし。
おつけものが、げきうまザーサイじゃなくなっちゃったことだけが、残念です。(いつの話。。。)
ほんとに、長寿のおじさんには教えてもらいたいことがいっぱいです。。。
今日、冷菜麺食べてきました。
皿の半分以上が野菜! 野菜好きにはたまりませんね。
しょうゆだれ美味しかったんですが、ゴマ好きなので
ゴマだれもあったら嬉しいのになぁ〜と思いました。
夏季の間にまた食べに行きたいです。
一番うまいのは、チャーハンであります!
親のお腹にウマッテルときからいっております。!
麺類では坦々麺ですかね?(^−^)
身体悪くしたのはおばさんの方です。(^^;
レバニラ、おいしいですよね。重たい食材の筈なのに、消化がいいのはスパイスのせいでしょうか?これで貧血を治した、という人の話もきいています。医食同源。あ・・・食べたくなってきた!
たしかレバニラの隠し味は漢方だったような。。。。。
レバニラほんとにすごいですよね!!!
まじ、滋養強壮って感じ(≧∀≦)
しかもうまい☆☆
でも私も、一番すきなのはチャーハン♪
でも、一人前で作った方が俄然うまいので、
他の人が頼むときは別のものにしますww
あ、でっぱさんだ。
昨日、レバニラを食べに行きました!
暑くってスタミナが必要だと思って!
なかなかおいしかったですよ。

私も他のメニュー、いろいろ試してみたいです!
 長寿軒、久しぶりに行きたくなりました。『のだめカンタービレ』に出てくる中華屋さんのモデルだって音大生さんから聞きました。
 明日昼行ってきます。炒飯かなー。
皆さんはじめましてm(__)m

ニラレバですよやっぱ!!
ニラレバ定食では飽き足らず、ニラレバ単品ライスで注文しますっ!!(^-^)v
だってうま過ぎるんだもんっ!!

大昔あったランチについてたもやしのナムルも美味かった。
またやってくれないかなあ…
マボ定が山椒がピリリと効いていて好きです。
夏限定の冷菜麺や焼肉定食も美味い。

平日は夜やっていないので、土曜にしか行けないのが残念です。
酢豚定食を食べてきました。
これで、江古田徘徊のレパートリーが広がりました。
二日続けて行って麻婆豆腐定食とチャーハンを食べました。
今度はレバニラ定食を試してみたいと思います。
みんなレバニラって書いてるけどニラレバですよっ!

って言ってる僕はこないだの祭りの日に初めて行ったにわか者です。
ニラレバの香辛料はクローブっぽいなぁと思いました。
先日、家族で行ってきました。
いろいろ注文したいメニューはあるけれど、どうしてもニラレバ定食を頼んでしまう〜(笑)。
小四のムスメは酢豚定食を頼んでいたんですが、あれもボリュームすごいですね。
あと、話題になってませんが、餃子が美味いです。大好き。
35のともッチさんに賛成です。

あそこは意外な漢方系生薬を調味料に使っていたりして、
そこが魅力だったりします。
今日は麻婆豆腐定食でした。程良い辛さでした。
長寿軒のおやじさんが去る21日、永眠されました。
地元江古田斎場にて昨夜(24日)通夜が営まれ、本日(25日)11時から告別式です。
通夜に参列してきましたが、本当に沢山の人がみえており、おやじさんが如何に沢山の人を幸せにしてきたのかが垣間見えるようでした。

写真は昨年12月にお店を閉められたあとお会いした際の写真です。
ご病気で、手術直前だったため顔色は優れませんが、にこやかに笑って色々とお話しして下さいました。

もう二度と、本当にあの味が楽しめないかと思うと残念でなりません。
おやじさんのご冥福をお祈り申し上げます。
合掌。
先ほどお店の前を通りかかりました。中にご主人の写真が飾ってありました。あの味が懐かしいです。
うわ。ショック(>_<) ニラレバ定食には随分お世話になりました。
ご焼香、させてもらえるかな‥後でちょっと妹さんのお店にでも、様子を見に伺ってみます。ご冥福をお祈りします。ホント、大好きでした。おじさん、今まで本当にありがとう。
そういうことだったんですね;;。

閉店寸前に、おいしいランチをいただけて、江古田にいて、
光栄です。

ご冥福をこころからお祈りいたします。。
他にも美味しいメニューがあると思っても、行くとついレバニラ定食を頼んでしまいました。それほど中毒性のある素晴らしい味でした。
色んなところでレバニラ定食を食べましたが長寿軒に勝るレバニラ定食はありませんでした。
あと餃子もすごく美味しかった。レバニラ+餃子は最強ですよ!

心からご冥福をお祈りします。長い間ありがとうございました。
懐かしい名前を思い出して、投稿します。
私は2000〜2年間ほど、アルバイトしてました。音大の苦学生でしたので、どれほどまかないで助けてもらったか。
おじさんが鍋をふるい、おばさんが麺を仕切り…なつかしいな。もう江古田でその姿には会えないんですね。何度ニラレバ定食をいただいただろう。杏の種が粉になって入った杏仁豆腐とか、野菜がこれでもかと乗った冷菜麺とか。
おじさん、おばさん。またどこかでお会いしたいです。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江古田関係者ご一行さま 更新情報

江古田関係者ご一行さまのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。