ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和のオーディオ機器コミュのCDプレーヤー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スレが無かったもので作ってみました。
CDのトラッキングサーボをいじったこともあり、CDは好きです。

オクで入手したSONY CDP-555ESJですが内周にある第1曲目の数十秒だけ再生
できて、外周の第2曲以降は再生できません。ヘッドが外周には行けないよう
です。

恐らく、固定されてしまったのでしょう。
どなたか解除する方法をご存知の方教えてください。

マニュアルには、輸送時の保護紙を外せば自動的にロックが解除されるとあり
ます。保護紙は無いしお手上げの状態です。

実は、CDP-333ESJもベルト交換後、同じような状況になって放置状態です(笑)。

コメント(13)

無事解決しました!

マニュアルの図を参考に、保護部材というものをボール紙で作成し、トレイの
入り口に挿入して電源を入れると、トレイが引き戻されぴたりと閉まらないの
で保護部材を検知してトレイが開き、ロックが解除されました。

リバーサイドさん

こんにちは、そういえばCDプレーヤーは無かったですね。
よく考えたらメカが絡む物は避けていた気がします。
SONYのCDって思い返してみると使ったこともまともに聞いたことも
無いのでした。
こじつけると、うちにAccuphaseのDP-77が有ってメカはSONYです。
音はSONYじゃないだろうな。。。(笑)

実はサブシステムのCDプレーヤ(これもジャンクなんですがP社の焼ける奴)が
いまいちで替えたいなと思っているので、どうせなら、昭和の物を検討してみようかな。。

CDは古い物に手を出したことはないのですが、そうなると、こういう情報はうれしい
ですね。
自分で解決されていたのですが、先に自分が見ていたら、多分、グリスが軟化して固着
してるんでは?なんて的外れな返答したと思います。
しかし、SONYのこの系統はとても興味あります。音はどうなのか。。
あと、調整方法なんかもですが、機種特有のトラブルとか情報があるととても役に立
ちますね。
調整方法らしきものは、サービスマニュアルに記載があったと思います。
ダウンロードした英語版ですが、後日アップしますね。
GOさん

自分も急場しのぎに、DVDレコーダーでCD聴いていました。RD-XS36
最近まで、DVDの換装に凝っていました(^^) RD-XS37、XS38も所有
高級SACDでもCDの音はイマイチとかいいますもの。

ソニーESシリーズCDプレーヤー資料館で概略はつかめます。
http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/esseries-main.html

CDP-555ESJが最終完成形と見ています。333ESJに比べると情報量は格段に
多いです。

555ESAとの比較などは以下が参考になります。
http://cellomori.blog88.fc2.com/blog-entry-44.html

サービスマニュアルですが、PDFなんでアップできませんでした。

ダウンロード先は以下です。
(CDP-X505ESが555ESJの海外モデルです。)
http://www.givemefile.net/smanuals-page.html
SONY service manual CDP-X505ES repair manual

(CDP-X559ESが555ESAの海外モデルです。)


リバーサイドさん

こんばんは、色々ありがとうございます。だいたい自分もマニュアル類は
探したのですが知らないサイトも有りました。。

感化されてSONYのCDプレーヤーをオークションで見ていたら、結構な値段になるか
見れない時間に終了したりして落としそびれました。気にしてみてみます。

あと、個人的に気になっているのは平成元年になってしまうようですが
DENONのDCD-3500RGです。当時、同じくDENONのPRA-2000RGとPOA-3000RGとセットで
使用していました。DENONの黄金トリオとでも言いましょうか。。(笑)
当時はクラシックの大編成の物を良く聞いていましたが、とても鮮やかで豪華な
音だった記憶が有ります。(美化されているだけかも)で、後でこの音を求めて
DENONのDCD-S10-2とか買ったのですが全然期待はずれでした。で値段は倍くらいに
なりますがLuxmanのD-10を買ったり、しかしこれもピアノが凄く良かったのですが
オケは?って感じ。。
で更にドツボにはまり、EsotericのD-10(DDコンバーター)やVictorのDAC(XP-DA999)
とかEsotericのD-70(DACでこれはまだ有る)、さんざん遠回りしたあげく、
AccuphaseのDP-77単体が一番良い(好み?)で有ることが最近分かり落ち着いて
居ます。まあ、こいつ単体も安くは無いですが、このDAC達のために、いったい
いくら遣ったんだか。。(笑)
おっと、昭和から脱線したのでこの話は終わりで。。。でも、未だにあの当時の
DCD-3500RGの記憶に未練が有ります。


これも手に入れたいなとも思うのですが同じ考えの人が多いのか、何故か高い。
手放した金額より高くなることも多くて。。(当時はネットオークション
なんてなくて中古屋に、破格の安値で売ったわけですが)

しばらく注意してみてみようかと。

しかし、CDプレーヤーに関してはあんまり昭和の思い出って無いですね。
初めて買ったのが日立の安物(598)でやっと安くなり始めた頃の製品
でしたが、ディスクによって音飛びして、修理に出しても直らず。自分で
サーボ系の調整をいじってみましたが、飛びにくく調整するともの凄く音が
堅くなって変な音になるし。。結局まともにならず。
その後SANSUIのCDα-907だったか買いましたが、まともに動作することに感動(笑)
した以外は別段印象は残っていません。
GOさんを感化し損ねましたか残念(^^;

CDP-555ESJですが、やはり電源を入れるとロックがかかってしまい解除するのに
何回もトレイを出したり引っこめたりで我慢できなくなったので、出品者に返送
して確認してもらっています。
CDプレーヤー資料館サイトが復活しました。

http://cdp101.web.fc2.com/index.html

上記のCDP-555ESJは業者へ返送したら症状が再現せず、再度引き取ってその後
何事もなかったように快調です。
修理用アンプは山のようにありますが全く進んでいません。FMチューナーの調整
しかり。キャッシュバック狙いでスマホを何台も買いこんでいます。
リバーサイドさん

>修理用アンプは山のようにありますが

ははは、それは紹介してくださいよ(笑)
それはそうと情報ありがとうございます。

こちらも、ちょっとオーディオに戻らないと、、
最近無線を復活させてそっちの修理に明け暮れてます。
ただ、やはり、修理にしてもオーディオのほうがまだ楽だなと
実感しているところです。アンプなんかですととりあえず
動作するところまでは持って行ける感じですが・・
無線機は、どうにも出来ない(分からない)トラブルも
かなり有りますね。。壊しちゃうことも多いです。オーディオなら
壊しちゃってもたいがい直せてますが、壊してどうにもならない
ってパターンも多くて。。

まあ、CDプレーヤーとかになるともっと難しいかな。。。(笑)
CDPのオークションを見ていると光学ユニットを交換したり器用な人はいますね。
自分で、ベルト交換しようとして結局壊してしまったCDP-333ESJなんかあります(笑)。
CDP-555ESAは蛍光管の明るさが弱っているし針飛びするので電源が往かれたと
思いますが放置状態です。

FMチューナーST-S333ESAは調整しようと蓋を開けたまま放置状態ですwww

アンプは、SONY TA-F333ESL F333ESA F333ESJ です。どれも音は出ますが、
片ほうが出にくかったりボリュームを上げれば出たりで、SP用リレーの掃除が必
要みたいですが、面倒だから最後のまともなTA-FA3ESを購入し聞いています。
>リバーサイドさん

おひさしぶりですね。。(というか見てる人は見てるな・・(笑))

そうですね、器用なひとは居るようですが、自分はメカ系は全く
駄目です。CDPは勿論、、カセットデッキも苦手ですね。。

あとはチューナの調整となると、高周波がらみの計測器も必要な
場合も出てきて、当方でもちょっと不足しています。
まあ、無線も触るので、周波数カウンターや、オシロ、SSG程度の
機材は有りますが、やはり、ちゃんとしたステレオの信号の基準が
欲しかったりしますね。。。

あと、アンプのリレーは交換が原則だと思っているのですが
どうなんでしょうか。。。Sonyだと一般のリレーで代替え出来ない
物だったりしますので(まあ、Sonyに限らないが)そういう場合は
困るんですよね。。。まあ、変換ソケット作ったりしてでも清掃で
済ますよりは交換したほうが長期的に安定するかと思います。

是非、今後の報告もお願いしたいです・・
汎用リレーの交換は、半田吸い取り機が必要でしょう!
高級なリレーはソケット付きですが
亀レスすいません。

>リバーサイドさん

リレー交換はしょっちゅうやりますが、半田シュッ太郎ってので
いつもやっています。電動ポンプの吸い取り機も欲しいですが
個人ですとまあこれでもいいかな。。すぐ目詰まりするのが難点で、
しょっちゅうスズメッキ線を突っ込んで掃除してます。。(笑)

ちなみに、ソケットのついたリレーが着いていたのは一度もお目にかかって
おりません。。まあ、高級機を触ったことが無いという事でしょうか。。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和のオーディオ機器 更新情報

昭和のオーディオ機器のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング