ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VST LINKコミュのVSTLINK登録情報削除のご依頼 (登録情報 著作権者より)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
music_loverと申します。
私は::VSTLINK::サイト設立当初より約半年間に渡り、約500件の情報を登録して参りました。

しかしその後::VSTLINK::サイト運用に関して、管理人hibi氏の恣意的運用による弊害が大きくなり
また新規登録データの明らかな質的低下が目立ってきており、もはやこのサイトに積極的に関わり、
多くの人にこのサイトを勧める理由がなくなってきております。
  (一言で言うと、VSTLINK設立当初うたわれていた
  「mixiおよび他コミュニティ参加者に広く公開されたプラグイン情報共有サイト」の性質を失い、
  もはやhibi氏個人が個人的主張をする個人サイトに戻った、というところでしょう。)

このような変化の下、私自身が半年の時間をかけ登録したデータ約500件 (著作権は私に帰属します)を いつまでもhibi氏個人の管理に任せる合理的理由はありませんので、10日後の7/12を期限として速やかに::VSTLINK::サイト上から削除いただくよう願います。

なお、情報の公共的性質を鑑み、私が著作権を持つ約500件の登録情報は
即座に一般向け公開サイトにて公開する予定でおります。

以上、迅速かつ誠実なご対応をお願いします。

(以上、サイト管理人にメール通知済)



【追記:VSTLINKサイト管理人hibi氏による恣意的運用の弊害】

2008年5月諸般の事情(情報登録の効率化および外人対応)を考え、情報登録の一部英文化を開始しました。
ところが管理人hibi氏は、::VSTLINK::情報の大半を登録したといっても過言ではない私を突然荒らし扱いしだし、これまで私が登録し私自身に著作権が帰属する約500件の情報を2ヶ月近くに渡り一方的に編集禁止するという、私の著作権を無視した違法行為を継続しています。

また::VSTLINK::サイトでたびたび見受けられる不適切なプラグイン情報
(画像誤り、主要特徴の無理解、配布形態の誤解(Free or デモ)、他掲示板の使用レポの無断コピペ等)
を訂正する私の行為を、荒らし扱いするという虚偽の主張も開始しております。

私が考えるに、このように信頼のおけない言動を繰り返す管理者のサイトには、
もはや一般向け情報共有サイトとしての働きを期待するのは難しいと認識しております。

コメント(2)

先の投稿後、管理人氏より該当サイトへ下記の書き込みがありました。
みなさん、どう思いますか?

[181]Re:2008/7/1 お知らせ [更新情報] 2008/07/02(Wed) 13:36:24
name : 管理人
本当に困った方ですね。このサイトに執着している分性質が悪いです。
貴方の出方を見させて頂きましたがどんどん酷くなる一方ですし、
無視しても諦めない様子なので回答致します。

では私が行った事
(回覧者が不快に思う書き込みが発生し、二次災害を防ぐために編集機能を停止した)
が個人的利用に相当するのかmixi内で皆さんに聞いてみます。
あまり回答を得られないかもしれませんがご了承ください。

それと、これ以上関連のない物の登録や管理側ではっきりしている
他人を装った書き込みをした場合、丸の内東京ホストの
アクセス禁止と最寄の警察のインターネット犯罪課へアクセスログ
とサイト概要を提出します。
警察に確認しましたが、最近は個人サイトの荒らし行為についても
調査及び処置をしてくれます。

御自分が正しいのであれば自信を持ち、BBSに書き込む場合は丸の内
東京ホストと以前から使用している御自分のWEBネームで書き込んでください。
私が知っている名と違う他人を装った名前の場合は上記の迷惑行為と判断致します。
所轄官庁の担当部署の方と協議してまいりました。

私のDB登録内容の著作者人格権は私に帰属します。
公衆送信権に基づき、私のDB登録内容をioris.info サイト上で公開する事を禁じます。(最終期限2008/7/12)
また同一性保持権に基づき、今後、私のDB登録内容を書き換えてioris.infoサイト上で公開する事も禁じます。

以上

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VST LINK 更新情報

VST LINKのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング