ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラブマンクラブ。コミュのクラブマンで峠☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近クラブマン買って峠走るのが楽しいです。
クラブマンで峠攻めてる人いますか!?
自分のは車体ノーマルでタイヤはACCOLADEとゆうのがついてます♪
ちょっと速く走れる手軽な改造法やセッティングや走り方などあれば教えてください。
宜しくお願いしますウッシッシ

コメント(8)

そんなの無いけど…
マズは基本整備手(パー)
スロットル軽くするとか〜空気圧とチェーン調整マメにするとか〜フォークオイルもエンジンオイルなみに交換するとかから指でOK
ちなみに何型?
フォークオイルをエンジンオイルなみに交換!
いまんとこ変えたことないんですけれど、そんなにヘタるもんなんでしょうか?

とりあえず興味しんしんなんですが、フォークオイルの交換となると自分でやろうと思うとフロントスタンドとか専用工具も必要になってくるしで、少しビビリますね。
特にフロントスタンドは買おうと思うと結構高いし…。
かといってエンジンオイルなみに変えるんじゃ、バイク屋にイチイチもってくのもなんだかなぁ…(苦笑)

でもせっかくだからそのうちいつか、自前でやれるようになりたいですね。
前にスロットルは戻し抜いて軽くしてチェーンはすこし張りました♪
フォークのオイルは今度挑戦してみます☆
空気圧って何キロぐらいがいいですか!?
型式はmc10−1101...なんで2型!?ですか!?
http://www.ai-creative.co.jp/~kuroda/hensen.html
ここを見る限り2型ですね。

空気圧は2.0前後ですねー。
チェーンケースのとこに書いてあるはずです。
おそらくGSでチェックして入れたり抜いたりすると思うので、
そこまで行く間にタイヤが温まり膨張しているはず・・・
なので高めにいれておくといいですよー。
2型ですね♪
空気圧高めがいいんですね♪
じゃあガソスタで2.2ぐらいいれてみます☆
皆さんありがとうです☆
高めはダメ
はねるから!
あとは各部の操作系位置とガタないかチェック手(パー)
あとは乗ってみて不満がなんなのか自分で考える事
機械は、しょせん機械なので峠レベルだと頭が重要
どんな高い部品いれたとこで使いこなせなきゃオーバークオリティだから

フォークオイル変えない人多いですけど・・・
へたりますよ

普通は赤か透明っぽい色ですけど・・・抜いたらビックリメタリックなんて普通だし〜最悪グリスみたいになってますね
そ〜ですね

通常使用だったらLebemann さんぐらいのスパンでの交換で良いと思います指でOK
フォークオイル交換する際に注意しなければいけないのは・・・
同じ#10表記のオイルでもメーカーによって粘度がまったく違う事
あと量ではなく油面で管理する事ですが・・・・レーサーじゃないからそこまでしなくても〜ってねあせあせ

あとね〜峠は攻めすぎない事
なんかあった時に怪我じゃすまないリスクが高すぎなんで
できたら・・・コースがお勧めなんだけどね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラブマンクラブ。 更新情報

クラブマンクラブ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング