ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HONDA/CT110/ハンターカブコミュのハンター/CTでこんな所に行きました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
九州地方も梅雨の中休みです!
   阿蘇やまなみハイウェイを走って来ました!


小国グリーンロード〜アザミミステリーロード〜縄文の聖地 パワースポット
押戸石の丘〜やまなみハイウェイ〜大観望〜ミルクロード

コメント(474)

>>[434]
突発でお誘いを受けたものでして、、、
親子丼は神奈川県の宮ケ瀬でやるよー!
この近くに無料のキャンプ場があってこの前デイキャンプしたとこなんですけど

神奈川でするならおすすめかもですね
ただ、地面砂利なんで寝るのは大変そうかな


昨日、柳沢峠まで富士山を拝みに行って来ました。モーレツに寒かったです(笑
今日が今年の走り初めでした晴れ

近所をぶらぶら走っただけですが、四国松山では菜の花がちらほら咲いていますわーい(嬉しい顔)
>>[438]
はじめまして。
フロントキャリアは純正のままです。
水平っぽく見えるのは、帽子をクリップ(?)に留めているせいですあせあせ

自分的には地図をこのキャリアに輪ゴムで結わえる事もあるので、もう少し立ち気味でも良いかな…と思ってまするんるん
正丸峠の秩父側はこんな感じでした。奥武蔵グリーンラインはアイスバーンで登れなかったです(笑
>>[440] 飯能側で活動中 お近く遠征&何かあったら、お声がけくださいね
>>[441]  その時はよろしくお願いします^^ ムキになって登ろうとした結果、股関節あたりがバキバキです(笑
そういえば、もう秋のことになってしまいますが
ハンターで数年ぶりのキャンプに
そんなに遠くないキャンプ場だったので
一番でかい椅子を持って行って
くつろぎ主体で積んだら
大変な大荷物になってしまいました
原付天国しまなみ海道です。
家から2時間で行けるのでラッキーですわーい(嬉しい顔)
>>[444]
初めまして神奈川在住の定年間際のハンター乗りですオラッチの定年後の夢はハンターで,しまなみ魚道をタラタラ走る事です良い環境が羨ましいです(^-^)ゝ゛
>>[445]
ありがとうございます。神奈川からだとしまなみ海道は遠いですね。
美味しいものも多いので、夢が叶いますように!
>>[446]
この写真ほとんど反則…行きたい気持ちに拍車がかかりました
春の陽気に誘われて、岩出山の城山公園へプチ散歩です。花見にはまだまだで、本日政宗公以外は誰も居りませんでしたよ〜
小さな『春』キテマス!キテマス!

近所のプチ林道は雪も完全に姿を消して、これならもうすぐ深い林道も行けそうです!
日曜日は白石市方面へ桜ツーです!宮城県南は満開ですね〜♪
>>[450] 今週仙台の西公園に夜桜見に行って来ますぴかぴか(新しい)
>>[451]
夜桜ですか〜幻想的な感じで綺麗でしょうね!夜は冷え込みそうですから、暖かくしていってらっしゃ〜い!
カブ友さんと仁賀保高原を抜けて〜秋田の日本海まで行って来ました。いい季節です!
こんにちはるんるん
4泊5日の能登半島へ行ってきましたるんるん
5月28日 午前7時 浜松 出発→国道257→下呂→国道41号→1泊目 高山市到着、2日目、高山市→国道41号→国道8号→国道160号→2泊目 能登島到着、ここで連泊、連泊中 輪島、能登半島北中部観光ツーリング、4日目 能登島出発→高岡市→国道156→白川郷 4泊目 五箇山、白川郷、観光、
5日目早朝 白川郷 出発→国道156 →庄川→ 国道158→高山市→国道41→下呂 国道257→浜松市 自宅到着!
よく走ってくれました
ハンターカブるんるん
走行距離1010キロ
燃料 25リッター
燃費 40.4
すみません
5月 28ではなく
4月28日です
お詫びして訂正させていただきます
5月6日の日曜日でしたが、すかがわカブフェスに行ってきました!雨で早めの撤収ではありましたが、多くのカブ乗りたちが集って、今年は熱いな!ってかんじでしたよ〜
しまなみ海道ですカメラ
島の路地を散策するのも楽しいですわーい(嬉しい顔)
>>[458]
因島にある山田模型店です家

木製の引き戸をガラガラ開けるも店内には誰もおらず…
「ごめんください」と言ったら、奥から店番のおばあちゃんが出て来られましたわーい(嬉しい顔)

店内はガンプラメインの品揃えでした。
おばあちゃんと10分ぐらい話をして、昭和のリバイバル(?)のこの品をお土産に買いましたぴかぴか(新しい)

この近くの精肉店直営の牛筋を煮込んだカツカレーも美味かったでするんるん
伊良湖キャンプ場で、キャンプしてきました
海に近くて静かで良いところですが…サイト区画が悪かったのか、ハエの大群に悩まされました、
殺虫剤、必携!
相模原市にある、JAXAにお出かけ。ハンターだったら宇宙でも走れそうな気がします。
何処と言うほどではない、家から近い海岸ですが、夕やけがキレイでしたわーい(嬉しい顔)

明日はしっかり洗車しますあせあせ
話のタネに参加してみました、王様の果物ラリー
行ってきました。2回転倒、アバラが痛い。
十国峠原付ミーティング行ってきました。
毎年、地元の山になりますが、雪が降ると山頂目指したくなります。積雪40cm程ですがどんなバイクよりハンターカブは雪道登ります
画像がありませんが・・・
乗ったと言えば、8/2に予約のあった歯医者に仕事の終わった後で夕暮れ乗りました。片道2キロのハナシだけでここのネタにするのはあんまりで書きませんでしたがw
いや、もっと言えばその前に距離乗ったのはカブカフェ関西で大津に行ったのですね、アレは片道70キロ、まだ暑くなる前なので走る事自体は疲れる程では無いですが、天気良すぎて帽子を忘れて日焼けが痛かった5月末。
で、昨日は8/19のバイクの日を意識した訳では無いですが17日ぶりに自分のバイクに乗りました。やっぱりCT90。顔を出さないとならないイベントが二つあって、午前中は30kmほど東へ。そこで知人が出店していたので弁当買って次の場所で食べることにして頼んだら25センチ角の折詰めやでっていうので箱の積めない&荷台の無いバイクはそこで除外、モトラかCT90かってなるのですがモトラは黄色い集荷箱なので万が一雷雨になったらアウトなので結局CT出動。
バッテリー点火特有の問題、バッテリー上がりは大丈夫、春の再始動ほど手こずる事も無くどころか一発始動でした。
やたら飛ばしてくる週末の国道はヤなのでなるべく旧道&抜け道で行きましたがまあ快調。応急装着の倍表示メーター以外は問題無しでした。本来のメーターは梅雨前に岡山某所に修理依頼出してるのですがいつ帰ってくるやら、請求も怖いしw
暑すぎて途中で止まって写真撮る余裕がありませんでした、二カ所目の会場終わってスタッフと雑談してたら暗くなってくるしで画像無し。
いつになったらマトモな気温になるんでしょうねえ。
そして今回は画像付き(どうって事ない絵ですが)
そもそもCT90は時々は乗ってるので春以来動かしてなかったCRM80でちとハードな林道に行ったろ!と思って小屋から出したはイイのですが、自賠責が切れとったw
250でイク勇気は無いのでCT90登場というわけで。
我が家からもしかしたら見えてる山の尾根付近なのですがそこに至るには県境を越えて50キロ近く走らないと行けない、直線距離で5キロほどの山中。ちょうど1周できるように峠越えの林道は別の所へ降りられるので今回も1周して、さあ下のゲートは二輪だとなんてことないワープ・・・アレ?塞いでやがる!イケズな営林署のおかげで反対側の崖側のエスケープを通らざるを得ませんでしたがフルサイズのオフ車では絶対無理、もしかしたらCRM80でもちょっと考えたかも。福井県から降りてきて最後にコレは酷い。そんなことするから壊されたりするんだよわかってんのかオマエら!
家まで帰ったらちょうど100キロ、90キロ過ぎたら予定通りにガス欠寸前でリザーブ切り替え・・・替えてもガス欠の続きのままみたいな、どっか詰まってる?コックとかキャブのゴミ溜め掃除してみよう。
それより、壊れたまま応急装着のモトラのメーター、いよいよ本格的に壊れそうで、停止状態でもゼロまで針が下がりません(笑)ちょうどもう依頼してから3ヶ月になりそうなので何か連絡があっても良さそうなもんなんだけど@岡山のメーター修理業者
初夏にメーターの距離計が壊れて、応急にモトラのメーターを押し込んでやり過ごしていた44年前のCT90ですが、2週間ほど前に3ヶ月かかってメーターの修理が帰ってきました。文字盤だけは新品同類が見つからなかったそうで、こっちから頼んで元のままの文字盤で作業してもらったので見た目の違和感もありません。
それよりも装着して2週間、ほぼ外に出せずでしたがようやく本日半日出かけてきました。湖北から日本海の見える林道に出て8号線を飛ばして帰ってきて80マイル=128キロようやく距離計を回せました。
でも結局お構いなしに荒れた作業道ばかり入ってしまうどうしようもないワタクシw
それと、去年の8/5の集中豪雨以来通れなくなっていた道が2カ所11月から通れるようになり、今庄365スキー場の温泉が3日ほど前から営業再開し堂々とスキー場内を通れるようになりと、発見はいくつかありましたが旧北陸本線山中隧道は逆に工事で通れなくなってる始末。福井県ってイケズだわ、いつも毎回。
ハンドルとミラーを変えたので近所を試運転しました。いい感じです。

ログインすると、残り439件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HONDA/CT110/ハンターカブ 更新情報

HONDA/CT110/ハンターカブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。