ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

i love iOコミュのiOってど〜なの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
iOにピピっときたみなさん!

みなさんそれぞれ使ってる楽器は違うでしょうが、
iOに対する評価や使い方ってどんなもんでしょうか?

イメージで答えてもいいし、値段にグチ言ったりもいいし(笑)
特に、iOを使ってる人の意見でもいいし♪

こういう音楽にあうよ!とか、
マウピやリードはこれがオススメ♪ なんてのもいいですね^^

みなさんはどうですか?

コメント(8)

えっとまず私の評価とか装備とかから。

目に入れても痛くないほど愛してますので正常な評価が出来ません(笑
とりあえず満足してることは間違いないですが。
あと初心者なんでどんな音が出るとか書けません(泣)

キホン的に付属品で吹いてます。マウピは、
JAZZやりてぇって店の人に言って勧めてもらったMEYERのALTO 5MMもありますけど、付属品のESM使ってます。(ESM MR ALTO 5MM)
理由は・・・う〜ん、なんでだろ?こっちのがなんとな〜く、音がいい感じなんですよねぇ。

リードはドレがいいのかわかんないので
RICO ROYALの3 と 2半
MARCA JAZZ2半 と EX2半
と、四つほど試しましたが、RICO ROYALの3が一番イイカンジです。

なんつーか、音がどうのこうのっていうよりも
安定してキレーな音が出やすいのはこれだ!って感じで選んでますね^^; ちゃんと吹けるようになったら、いい音目指してきっとマウピもリードも変わるでしょう^^;

もともとJAZZ(フュージョン)・スカをやりたくて購入したのですが、先輩に誘われてはじめたロックバンドで使うことになりそうです^^;

吹いたカンジは「ああ、これがサックスの音なのか・・・(*´д`*)」と・・・ってこれって耽ってますね(笑

ピーとかプーとか恥かしい音がめっちゃ出るので、はやく安定させていい音鳴らしたいですね。
はじめまして。
私もioを手にし、まだ1年の超初心者。
学生時代はクラを吹いていましたが社会人になり、
また違った楽器を1からチャレンジしています。
・・毎日楽器とにらめっこですが。。汗

私のマッピはメイヤーの5M。
jazzがやりたい!!
そんな私に楽器やさんがオススメして下さいました。
今、使っているリードはバンドレンjavaの3です。
これはレッスンを受けている先生からアドバイスいただいたものです。
リガチャーは後で購入予定♪
(石森のリガチャーを検討しています)

楽器ですが。。
私はキーの位置がちょっと使いづらい感がありますね。
私も初心者の身ですので、よく分からないのですが
音とかはすごく気に入ってます。
お世話になっている方にもioの音は結構評判いいですね♪

いつかセッションに出られる日を目指して頑張りたいと思っています。
将来性を信じてiOを買いました。
ゴールドのアルトサックスです。

購入したお店は渋谷のウィンドブロスです。

ヤマハやヤナギサワも迷ったのですが
使ってる人が多そうなので他のがよかった
ネットで評判を検索しまくってから決めました。
彫刻も気にいってます!

使い心地は初心者なのでわからないですがいいと思いますよ!
ってかイイと信じてかわいがってます。いいとおもったらそれは自分にとって最高のもの可愛がりますよ。

マウスピースは付属のものを。
リードはお店の人に薦められたバンドレンの緑箱の2半を使ってます。

最初はピーピーなってましたがちゃんと音がでるようになってきました。
ただ肺活量がたりないのでクラクラします。

スカパラ好きなのであんな感じのがいつかふけたらいいなーっておもってます。

あさってからレッスンに通い出すので、付属のケースでは重くて自転車ものれないので持ち運び用のケースを買いました。
超軽量パックケースNONAKA(http://www.ishibashi.co.jp/ikebukuro/wind/050518/photo_06.html)です。
明日届くとおもいます。
ケースにセルマーって書いてあるのが気になるとこです。
バッチでもつけようかなw
あ〜、実はおいらも渋谷ウインドブロスでio買いましたw

矢野店長は相変わらずハイテンションでした?
おそらく私のほうがわんさんより前におとずれているはずw
だれが店長さんかわからなかったけどあかるい人でした

一年前買ってから一度も行ってないのですが調整とかそろそろなのかなぁ
はじめまして!
ここに書くのはちょっと違うかもしれないんですが><今回テナーサックスが欲しい!と思ってiO1085GLとヤナギサワを迷っているんです。
みなさんと一緒で彫刻がすごく気に入っているんですが、右小指のキーをしっかり押せない(一応届くので筋肉つければ!?)のでものすごく迷っています!
初心者なので音の事が分かってないのですが、iOってどんな雰囲気なのでしょうか?ちなみに私はいつかロックやスカを男らしく吹きたいと思っているのですが。。
安い買い物ではないのでたくさんの人にアドバイスもらいたく、iOが大好きなみなさんのお話を聞いてみたいと思い質問しました。
イオとヤナ、どちらも良い楽器ですね。恐らく、どちらを買っても後悔は無いと思います。
イオの特徴は、抜群の反応の良さだと思います。ぷって吹いて、すぐに音になる反応。
それが良いって言う人もいれば、もうちょっと抵抗があった方が良い、その抜群の反応が嫌いっていう人もいます。

また、音の響きとバランスもイオは抜群ですね。
バランス、上から下までセルマーほどの抵抗感なくスムースです。
なんと言ってもオーヴァートーンが出しやすい。
セルマー等はしっかり鳴る代わりに多少抵抗が強い為、
オーヴァートーンが引っかかりやすいと感じる人もいるかと思います。
オーヴァートーンを簡単に言うと、全部のキーや、色んなキーを閉めて、上の倍音を吹くことです。

それと、イオは重い楽器?だと思います。
その点を気にいれば、良いパートナーになると思います。。。。
>Naruhitoさん
詳しい説明ありがとうございます!!
参考にして、もう一度試奏させてもらいます☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

i love iO 更新情報

i love iOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング