ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

i love iOコミュのとりあえずジコショ&挨拶スレ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(46)

>>どかさん
それ、すっごい分かりますよ(-。-)
俺は高い音から低い音に移動したら必ずといっていいほどひっくり返ります・・・あれどうにかしないとまともに吹けないですね^^;
私は埼玉の荒川の近くに住んでいますが、たま〜にソロプレイしてる人がいます。夕日をバックに(笑
狙いすぎだけど、でもすんげーかっこいいですよ。
どかさんもいつかは^^

>>がっちゃんさん
どうも、いらっしゃいませ!
サックスはそう安くはありませんし、やっぱりじっくり決めた方がいいですね☆
私はとにかくiOをオススメしちゃいますが(笑
とりあえずは教室の先生に聞いてみるのもいいかも知れませんよ☆
もちろんここでもチョビチョビiOの誘惑をしていきますが(笑
まぁそんなこんなで('-'*)ヨロシク♪お願いしますね〜
>>和華菜さん
いらっしゃいまし!
iOって3年前からあったんですね!うーん、いつ出来たんだろう・・・調べねばσ( ^ー゚)
部活はブラスですかね?私が高校生のときにあったブラス部でも、強制的に楽器は決められるわ練習厳しいし音楽楽しくない!って理由でやめちゃう人多かったですよ。
やっぱり、好きなときに好きな音を出せるのが一番ですね☆
これからもよろしくお願いしますねm(._.*)mペコ

>>まるぞう
はじめましてー!いらはいませ(* ^ー゚)ノ
かくいう私も、サックスが気になりだしたころはiOなんてさっぱりでした(笑
YAMAHAがイイヨとイワレタのですが、なんかこう・・・普通っちゅーか当たり前っちゅーかみんな持ってるってのが気に食わなくて^^;探して見つかったのがiOだったりします^^;
後から色んな方向から評価を聞く様になったんですが、私の周りでも評価はいいですよ♪
まるぞうさんのiOも大事にしてあげてくださいね^^
ではでは、よろしくお願いいたしますm(._.*)mふかぶか・・・
はじめまして、関東の大学のビッグバンドでサックス吹いてる者です。
自分はピンクラッカーのiOを吹いてます。
よろしくお願いします><
はじめまして〜〜
サックス歴30猶予年というキャリアだけは長い者です。
いつもはソプラノ・アルトを吹いているのですが
現在参加中のファンクバンドで、も〜ど〜しても
バリサクが必要となり、色々と試奏したところ、、、、
何と吹奏感が楽で、持った感じもテナーみたい、、、、
何といってもピッチが安定している!
それでもってお手頃価格!!!!
バリサク=100万円(泣)
を覚悟しておりましたが、サブの楽器で100万円は、、、
そんな私に神の救いのio BS1091GLなのでした!
そんなことでioシリーズではバリサクしか吹いていませんが
俄然!テナーやアルトも気になってきました!
ソプラノはど〜なんでしょ?
教えてやってくださいませ!よろしく!
初めまして〜

今月からサックス始めました!
高い音がうまく出なくて困ってます 泣

教室の先生がioをかなりすすめてるんでioを買おうと思ってます。
年明けに教室に楽器屋さん呼んで試奏会をやるって言ってたんでその時に買おうと思ってます。いや、買います!

では〜
>Naruhitoさん
いらっしゃいまし!
ピンクラッカーのサックスだと、私と同じかも知れませんね☆
よろしくお願いしますねえ〜

>組長さん
初めまして☆
30年てスゴイっすね!私もそれくらい長く続けていきていものです(^^)
iOはお手ごろ価格なのが大助かりですよね〜。そんでもって完成度も悪くない。

管理人のクセに知識がなくて申し訳ない、ソプラノのことは分からないんですよ・・・誰か知ってる方いらっしゃいませんかね?(^^)


>セロリさん
初めまして〜
お!今月からですか!タイムリーですねー(笑
早速コミュに入っていただいてありがとう御座いますm(._.*)mペコッ
iOはオススメですよ〜ホント。同額くらいのYAMA○Aの入門機なんかにゃ負けねぇと勝手に思っております(笑
でも、吹いてみたカンジ・相性や個体差なんかもありますんで、試奏は大事にしてくださいね☆
とかいいながらiOメンバーが増えることを楽しみにしておりますw
はじめまして
去年12月にイオのa.saxのゴールド買いました
ピンクとすごいまよってゴールドにしたんですが
習いに行く教室にピンクが飾ってあって誘惑されてます

買ったのは去年ですが
来月から習いにいくことにしたので全然しらない初心者です。

どうぞよろしくおねがいします。
はじめまして。
私の場合はTuba吹きなんで、残念ながらioブランドのカスタムは
製造販売されていないのですが、ジュピターのCB-482Sを愛用して
います。
仲間のEup吹きさんが先日、ioのEupを購入されまして、試奏する
機会がありましたが、いわゆるコンペシステムの付いていないEup
では、ヤマハの物と同等あるいはそれ以上かなという感想を
持ちました。
やはり先入観で台湾製?なんて思っていけませんよね。

画像の左側もジュピターの3/4サイズTubaのCB-778Sです(Newモデル)
先日横浜で開催された楽器フェアにいってきましたが、
イオをはじめとするジュピター、台湾勢には結構な人がいました。
じわじわ人気でてきてますね、、、、。
>ネクさん
初めまして!どうぞよろしくm(._.*)m
状況は、私とよく似ていますね・・・私は今まで独学ですが(ほとんどふけてませんTT)、来年の3月以降に習いに行ってみよう〜って思ってます。

>はまさん
初めまして。この写真の、チューバっていうんですね。
・・・いや申し訳ない、初めて見ました^^;すんげーデカイですね^^
台湾製の技術力が上がってきたのは最近ですから、先入観も仕方ないデスネ^^;
これからもっと前進して、ioからtubaも出るといいですね♪

>Naruhitoさん
ああいうのってどこでやってるか疑問だったんですが・・横浜でやってるんですね。見に行きたいですねぇ・・・ 
わんさん
はじめまして、楽器吹けるように頑張ってください。
楽器は吹けるようになるまでが、とにかく大変なんですが、
吹けるようになると、世界が広がります!。
吹けるようになって、演奏に参加できるようになると仲間も増えます!。
わんさんのioが活躍できる日が来るように祈ってます。
わんさん

似た状況の方がいるととても安心しまするw
私は自分だけだと結局さぼってしまうので習うことにしたですよ
どもーついに今日アルト(AS-1065GL)を買いましたよ!!

今日は自分の通ってる教室にグローバルの人がいっぱい楽器を持ってきてくれて試奏会をしました。
あとiOの開発者である中山さんも来て無料で調整もやってたみたいです。

やっぱり自分の楽器はいいもんですねぇ。なんか無駄にテンション上がってますw
セロリさん、おめでとうございます!^^
はまさん・ネクさん、俺頑張りますっ♪

そしてセロリさん、ついにGETおめでとうございます♪
開発者の方もいらしたなんて、結構凄いデスネ〜
俺の近所にもグローバルの人が大挙して押し寄せてこないかな・・・いや、それは怖いなw

しっかり練習して、その子(楽器)の魅力を引き出してあげてくださいね!
はじめまして〜。
sax歴1年。レゲエバンドでテナー吹いてるものです。
io TS1085GL使ってます〜。

まだまだ知らないことばっかりですが、よろしくお願いします〜。
つんこさん
吹奏楽のイベントですが、参加自由のコンサートがあります。
http://www.yamaha.co.jp/jiyuuensoukai/index.php

吹奏楽編成のコンサートですが、参加者の経験年数、ジャンルは問いません。
特に11/25の「2006横浜」は、編成も500人以上になるので、この機会に
参加してみませんか。
つんこさん
伊豆下田からTuba持参で参加します!。
ちなみに去年も参加しました。参加して色々な人と繋がりが出来ました。
私自身、ジュピター製Tubaのユーザーなので、もっと多くの
ジュピター、ioのユーザーが参加しないかと期待しています。
どうしても気になってしまい来てしまいました。

僕はサックス吹きではないんですがioのことはよく知っています。実を言うとグローバルで6年間勤めていました。その頃から自社ブランドとしてトランペットのXOとioのサックスとホルンの開発がスタートしていてXOは商品化にこぎつけておりました。ioの試作品は何度となくそのときに見ておりました。

元社員として断言できることがあります。

皆さんio買って間違いなく正解です。この楽器の素性の良さは太鼓判を押せます。

ウインドブロスでも扱っているみたいですし。
あそこの矢野さんがいいって言った商品名は間違いないですよ。昔お店が池袋にあるときに担当営業として良く訪問していました。

ioについて自分の知ってることであればお話できると思います。多分最初はネーミングでトラブってたような気がしましたが。。。
ついにバリトンサックスを購入!
なぜかカタログにラインナップされていない機種ですがw
コレはいいですよ。大事にします。
はじめまして!大学のサークルでテナーサックスTS-1085吹いています。
楽器を購入する際、予算内におさまるものからいくつか試奏して、運指がしやすく、高音から低音までとてもよく音が出たので、名前をしらなかったのにもかかわらずioに決めました。
でも、このコミュの皆さんのコメント・評価を見て納得!きっといい買い物したのだと思います☆

サークルではいろんなバンドを組んでいて、ジャンルもさまざまなんですが、とにかく私のioちゃんは自分の思うように吹くことが出来てかなり満足しています。
低音をブイブイきかせたり、高音できれいなメロディーを奏でたり、いろんな表情をみせてくれます:)

おかげでテナー大好き、自分の音も大好きになりました笑
はじめましてm(@@)m
ピンクのアルトサックス吹きです。
それまではバスクラ&アルトクラ吹きだったのですが、
去年の2月、楽器屋のショーウインドウに飾ってあるピンクに一目惚れして購入してしまいました!
今はビッグバンドに入っていますが、まだまだ勉強中です。
宜しくお願いします!
はじめまして!
もきと言います。

昨年の暮れから講習受け始めて、遂に購入しましたよ、AS1065GL。
見た目に惚れ込んで、吹いてみてさらに惚れ込んで。

遂に昨日購入してまだまだ興奮中です!
いやーほんといい楽器ですね、こいつは。
はじめまして。

最近、ioのテナーTS1085BNS購入しました!
最初、サックスを本気でやろうか迷っていて結局体験レッスン終了した
後はまってしまい、教室はアルトのなんですが、かまわずテナーをやりたかった
ので購入。たまたまioの楽器のフェア中で、2割から3割くらい安くなっていて
吹いた感じ、音の出がかなりよく見た目も色もやばいっと思って、その日に
購入を決意しました!
普通の値段よりも安くなっていて、かなりお買い得でした♪

ほ〜んとお気に入りの楽器です。
何もしらないまま購入しましたが、買ってよかった〜
超初心者な私ですが、よろしくお願いします。
初めまして。
昨年、1065GL HighF#無しを購入いたしました。
とても素直な楽器で、音楽に集中できるところがとても気に入っています。
よろしくお願い致します。
はじめまして手(チョキ) 皆様宜しくお願いしますm(__)m 皆様サックスのお話で盛り上がっておられますが
実はioには他にフレンチホルンとユーフォニウムが有るのをご存知でしたか?
初めまして!先日io1085BNS買いました。4種類のサックスを試奏させて頂いて。キメました!先生はヤナギサワを推していましたが、最終的に自分の感覚でコレダ!とキメました〜!今は、夜な夜な人気の無い所に車を止めて地道に、ロングトーンとクロスマチックの練習をしています。イヤ〜難しい!でも、出来ない自分が楽しくてしょうがない。久し振りにハマっています。
はじめまして。皆様よろしくお願いします。
ioは、PS−1045BNSのソプラノ吹きです。

まだSAX歴も、たったの4年です。ソプラノは、まだ1年。
アルトは、セルマーですが、ソプラノは、個性が欲しかったので、YAMAHA,YANA・・・よりも、IOにたどり着きました。(実はキャノボも迷った)

吹きやすくて、音も抜けて、なかなか素朴な音がでます。
いつかIOセッション(それもBNS限定)でやってみたいです。

よろしくお願いします。


はじめましてるんるん

最近ioのアルト買いましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ブラック味をおびたシルバー色が気に入ってますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


今は立ち上げて間もないビッグバンドで吹いてまするんるん

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

i love iO 更新情報

i love iOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング