ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シンプソンズ×小宮山氏コミュの小宮山氏ブログへのコメント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※コメント欄閉鎖しているのでこちらにコメントしましょう。

----------------------------------------------------------
どもー!

ホフディランの新曲『そう、みんな旅立って行くんだな』を使った、シンプソンズ×ホフディランのムービーが公開されました!
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=267808292

ということで、シンプソンズの声優問題について、(あくまで1ファンとしてですが)ここまでの経緯を一応語らないといけないかなと。

まず、DVDでのオリジナル声優のカムバック、ほんとにおめでとうございます!
これは『考える会』の方を始め、ファンの方、メディアの方、声優の方、その他多くの人の運動の結果だと思います!
ほんとに喜ばしいことです!
皆さんお疲れさまです!

そんな中、小宮、お前は顔を紅潮させて何をしてたんじゃボケ!!

という意見もあると思うので、ちと誤解のないように説明しておきます。

僕が最初にFOXに訪れた時から、その後も何度もFOXさんと話をする上で常にお願いしてたのは
「DVDでのオリジナル声優の復帰」
です。

舞台挨拶に出るのも
その他色々なメディアなんかで僕が映画について語るのも
あくまで
「DVDでのオリジナル声優の復帰」が条件
と言うと偉そうですが、あくまでオリジナルの声優さんがDVDで戻るというハッピーなニュースありきです、と。

僕がFOXに行った目的は、仕事をもらいに行くためではなく、あくまで「DVDでのオリジナル声優の復帰」です。

その上で
さらにシンプソンズそのものを盛り上げるためなら
1ファンとして、ホフとして、小宮として
もちろん喜んでなんでも協力させてもらいます!

ということです。

なので、オリジナルの声優復帰が決まった時点で、いち早くそのことを皆さんにも伝えたかったのですが
やはりそれを発表するのは1ファンである僕ではなく、大平さんなどオリジナルの声優の方であり、さらにそれを『考える会』が最初に取り上げるのが、多くのファンの人にとっても納得が行くんじゃないかと思い、僕のブログではあえて発表しないでおきました。

それにより誤解を招いていたら、すいません。

DVDでのオリジナル声優復帰が決まったことで、これからさらにシンプソンズが日本で盛り上がってくれたらと思ってます!
マジで最高のアニメだからね!

スマイルスマーイル!

コメント(8)

はじめまして、Sヨi-LAwと申します。


…怪しいな〜位にしか思ってませんでした。コメントも皆さん落ち着いて!みたいのしか書いてませんでした(本当は腹腸煮えくりかえってましたが)
しかし…小宮山氏コメントの最後の…




『スマイルスマーイル』



これで怒りが爆発しました



なめてんのかこの男?笑えない。



みんな真剣なのに…なにこれ?
そう思い参加&コメントさせて頂きました。



小宮山さん、取り敢えず真剣にコメントしろよ!こっちは真剣に頑張って来たのに、なめてんだろ?おかしいだろ?
シーズン1の第3話「ヒーロー誕生」のエピソードをヒントに小宮山氏は一連の行動とブログ発表をしていると思われます。

簡単にエピ内容を書きますと、

バートの小学校でホーマーが働く原発に社会科見学に行く。ホーマーはバートの前でいいところを見せようとするが大事故を起こし原発をクビになる。
職を失ってやりがいをなくしたホーマーは道路標識の設置などをきっかけに社会運動にのめりこんでいく。新聞などに取り上げられ段々気が大きくなったホーマーは、ついに原発反対運動を引き起こす。
バーンズは反対派リーダーのホーマーを危険視し、安全管理者の地位をやることで懐柔する。
寝返ったホーマーは反対派の民衆に自分が原発に雇われたこと、安全管理者に昇進したことを宣言(懺悔?)する。反対派の民衆はなぜか怒りもせず、ホーマーを英雄扱いし胴上げになる。
「スマイルスマ-イル」はバートが見ていた原発の見学映画キャラクター「スマイル・ジョー」のセリフ。

小宮山氏は、このエピをヒントにして、FOXに寝返ったて懐柔されたことを「冗談」で済まそうとしたように思えます。

ただし、ホーマーと小宮山氏の最大の違いは、
ホーマーは「家族のため、マージのため」に民衆に裏切りものとののしられることを覚悟で原発に再雇用されたことを「正直」に宣言し、民衆はそれを喜んで受け入れた。

小宮山氏は「自らの仕事(夢のコラボ)のため」にTV声優版の劇場公開運動を沈静化させようとし、ファンから裏切り者とののしられるのを恐れて「あまり詳しく書けなくてすいませんが」「あの、ちなみに僕、基本的にいい加減なことしか言わない人なんで、なんかこの問題について僕を救世主みたいに思ってる人がもしいるとしたら、あまり期待しないで下さいね。。。」と言い訳めいた発言が続き、ついには「僕が最初にFOXに訪れた時から、その後も何度もFOXさんと話をする上で常にお願いしてたのは「DVDでのオリジナル声優の復帰」です。舞台挨拶に出るのもその他色々なメディアなんかで僕が映画について語るのもあくまで「DVDでのオリジナル声優の復帰」が条件」、つまり、最初から劇場公開運動の邪魔をしていたことがファンを怒らせた。

日本中のファンは皆、「劇場」で「TV声優版シンプソンズMOVIE」が観たいんですよ。
DVDは最低限の妥協点なんです。

「FOXの肩を持って映画の宣伝をしてるのでも、声優交代を肯定してる訳でもなんでもないのです」
では?夢のコラボは宣伝でなければなんなんでしょうか?
映画の宣伝じゃなかったらホフディランの宣伝でしかない。
テレビシリーズの宣伝にはならないんだから。

確かに肯定はしていないかもしれない。
だけども、反対の声をあげる機会がありながらしないのは、それは黙認したと思われても仕方がない。
「カリオストロの城」で「この婚礼に異議のあるときはそう言いなさい。異議がないなら沈黙で」と言われたクラリスみたいに、声が出なくなる薬を飲まされたわけじゃない。
言う機会はあった。舞台挨拶でホーマーがいなくなったときでなくても、どこでもだ。

だいたいその前にラジオで何と言った?
「ここで事を荒立てて日本でシンプソンズが楽しめなくなったら、それが一番困る」と言わなかったか?
俺は車を路肩に停めて聞いてたぞ?
何か?今までずっと、字幕で楽しんでいたのか?
重ねて聞きたいが、あなた以外の人間が、事を起こさなかったら、何もしていなかったら、どうなってたんだ?
あなたがしたと主張する「取引(DVD復帰を条件に、普通ならありえない、あなたとシンプソンズの、まさに夢のコラボが実現した!)」だけで、大平さんは帰ってきて、吹き替えをしたと思うのか?
大平さん抜きでそんな取引をしたと本気で主張するのか?
あなたが出てきてそういう取引をしないと、DVDへの吹き替え収録の予算も出さないような、
そんな関係を大平さんたちとFOXエンタテイメントを15年続けてきたんだと、
本気で、主張、するのか?
シーズン1の第3話「ヒーロー誕生」確認しました。
なるほどなるほど。
同じくなるほど!
しかし腹が立つ。
しかしかなり腹が立つ!

通ぶってんじゃないよ!真面目に謝罪しろ!このバカタレ
>2の続き
小宮山氏はどうせ観るなら、第1シーズン第5話の「バートン将軍」を見習うべきでした。

エピソード中でエイブからバートに伝えた

「勇気を出して反撃しなければ、いじめっこはこの先、一生お前に付きまとう」

これって、今回の映画版ザ・シンプソンズの声優変更にも言えることではないでしょうか?

ファンがあんなキャスティングに異を唱えなければ誰が異を唱えるのでしょうか?

理不尽なネルソン(FOX映画)に対して、ひ弱なバート(ファン)が立ち向かっていく姿は、
まさに、今回の声優変更に対するファンひとり、ひとりの抗議活動を観るようです。

小宮山氏が事後提案した「最初からDVDで観よう」と言う提案は「どうせ勝てっこないから殴られても我慢しろ」というようなものです。

一般人のファンから、芸能界一のシンプソンズファンの小宮山氏に、この言葉を送ります。
「勇気を出して抗議しなければ、FOX映画(日本)はこの先、一生シンプソンズを喰い物にする」

マージからも一言
「人に無理だとか、出来ないとか言うのが好きな人は一杯いる。でもそんなの何の根拠も無いの。」

もっと、マジメにシンプソンズを「観て」ください。
シンプソンズに込められたメッセージが理解できなければ、それは「眺めている」だけです。
コメント欄閉じたことになぜ触れないんだろうね。
自分に都合のいいことは書くけど、都合の悪いことは隠す。触れない。
このことだけとっても、この人のやり方がよくわかりますよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シンプソンズ×小宮山氏 更新情報

シンプソンズ×小宮山氏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング