ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレアイドルAWARDコミュの[第1回]プレアイドルAWARD・2006

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人:ヒトデ大石の2006年12月27日の日記の内容から、全文抜粋します。

なお当時は1年に1回の表彰予定だったため、この回のみ1年の総括で表彰しております。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=302444771&owner_id=871288

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2006年も残り僅か……。
今年一年、様々なプレアイドルのライブイベントで、跳んで、ヲタ芸を打ちまくって、多くのアイドルに楽しませていただきました。
そんなアイドルたちの奮闘の様子を一年間【レポート】と称して書いてきましたが、それだけでは飽き足らず……こんな企画を年末に用意しました(笑)

題して……ヒトデ大石・PRESENTS

勝手に選出……「プレアイドルAWARD・2006」

……まぁ、大石が勝手にプレアイドルの方に各賞を与えて、一方的に表彰する企画です(笑)
ですので、大石の主観だけで決まっておりますので、それを踏まえてこの企画を楽しんでください(笑)
同じような企画がやりたい方は、パクっていただいて結構ですのでどうぞ(笑)

・各賞説明

選出される各部門は、以下の通りとなります。

・【優秀アイドル賞】10組
2006年を通じて、最も活躍したと思われるアイドルを、様々な観点から表彰します。

・【優秀司会賞】3組
2006年を通じて、最もライブイベントの司会業などで活躍したアイドルを表彰します。
さらに受賞した3組のうち1組を【最優秀司会賞】として表彰します。

・【優秀新人賞】3組
2006年にデビューした、アイドルの中でも活躍したアイドルを表彰します。
さらに受賞した3組のうち1組を【最優秀新人賞】として表彰します。

・【特別賞】不特定多数
上記、各賞にはノミネートされなかったけど何かしらの印象を残したアイドルを表彰します。

そして最後に……

・【2006年アイドルMVP】1組

全てのノミネートされたアイドルの中から、1組にこのAWARD最高の賞である【2006年アイドルMVP】を授与したいと思います!

それでは早速、各賞の発表からいきたいと思います!

*:超長文なので、携帯電話の方は要注意。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【優秀アイドル賞】

●いちご姫withいちごダンサーズ
いちごの国のスーパーアイドル「いっちー」こといちご姫と、そのバックダンサーであるいちごダンサーズによるユニット。
毎回、会場で数多くのいちごの国の住人を引き連れて、関西弁をまくし立てて会場を爆笑の渦に巻き込むトークと、いちごに特化した歌詞の歌、そしてパワフルなダンスを武器に大活躍。
シングルCD「いちごパ・ラ・ダ・イ・ス」で謎のベールに包まれていたいちゴット様の肉声も初登場(笑)を果たし話題性も十分。
最近はテレビの取材も多く、お茶の間に現れる事もあるかも……。

●井万里きよあ
福岡県出身、自称「うさぎ系ピーチ姫声優」。愛称は「きよたま」「きよちゃん」
今年4月から始まった定例冠イベント「井万里きよあの『うさぎ高等学園』」では歌やダンスに留まらず、数々の企画で多くの客を魅了。
また精力的に路上ライブも行い、夏のコミックマーケット終了後の国際展示場駅前のライブは「神」と称される程の絶賛っぷり。
12月にはミニアルバム「MICO☆ROCK」も全国発売し、今年一年を通じて活躍いたしました。

●花鵺
主に「アキバなライブ☆カフェ」に出演する、UNDER150cmの小さなアイドルさん。
しかしその小さな体からはとても想像出来ない、パワフルな歌声は多くの観客を魅了。「甲賀忍法帖」(陰陽座)、「ペガサス幻想」などの歌を迫力あるボイスで歌い上げる。
一方で土日は「メイドさんといっしょ」というお店で勤務し、陰陽座のコピーバンドのボーカルも務めるという側面も持つ幅広い可能性を持った娘です。
今年一番パワーを炸裂させていたアイドルの一人として、今後も期待できます。

●川本綾美
別名「美脚の女王」と呼ばれる、スタイル抜群のお姉さんアイドル。
本職は役者ですが、今年もLiveGrooving、Plug-in“M”などを中心にアイドル活動を展開。本職の役者業でも、話題の舞台「101匹萌えタン」に出演する。
また10月には「The IDOL M@STER」オンリーイベントで、アイマスオンリーライブを主催し、成功を収める。
役者、アイドル業、主催など幅広い活躍は評価できるもので、来年以降も活躍が期待されます。

●THE KEEPERS
如月まりい、利心の二人によるダンスアイドルユニット。それがTHE KEEPERS。
他のアイドルとは一線を画した、ダンスパフォーマンスと選曲により、アイドルという幅に収まりきれない活動を展開。
7月には元LINDBERG川添智久氏プロデュースでシングル「みかん色」を全国発売。また一年で3回のワンマンライブをこなし成功に導くなど、充実した一年でした。
なお12月22日「THE KEEPERS ワンマンライブ Vol.5 〜約束の場所へ〜」を最後に一時活動休止。お疲れ様でした。
(注:2007年6月から活動再開)

●桜ふみ
企業の公式モデルから 作詞、振付作成、司会などマルチにこなすアキバ系実力派ボーカリスト。チャームポイントはメガネ。
自身は7月にマキシシングル「Electronic angel」を発売、また12/30にはマキシシングル「PRIMO」先行発売。
それ以外にも、神童朱雀「The cinnabar red sky」の作詞など、アイドル業以外にもその才能を多岐に渡り発揮。
圧倒的歌唱力に基づいた、ライブパフォーマンスでも多くの観客を魅了。今後もその活躍から目を離せません。

●ツキカゲ★センセイ
TOMO-Co.、MARI-Co.の二人からなる、アイドルユニット。正式には「ヲターク」たちにヲタを教える銀の星からきた「センセイ」という設定だったはず(笑)
2月に1stシングル「Planet☆Re:birth/サイショのコイのハジメカタ」を発売。
また年間を通し主催ライブ「宙立ツキカゲ★学院」を2ヶ月に一回のペースで成功させ、常に原宿RUIDOを熱くさせてきた。
12月7日「宙立ツキカゲ★学院・臨時式典 〜MARI-Co.帰還〜」にて、MARI-Co.脱退により、現在活動停止中。来年春に新メンバーを加え復活予定。
(注:2007年3月、活動再開)

●FICE
炎(通称・えんちん)、氷(通称・ひよちん)の二人の「完全人型アンドロイド」によるアニメビジュアルパフォーマンスユニット。
年間130本超のライブ本数と、偶数月に開催される主催ライブ「AKIBA net BANK」、更に今年からは奇数月でも「AnBぷれみあむぅ?」を開催するなど、まさしく獅子奮迅の活躍を見せる。
11月にはなんと中国でライブ出演、遂に海外進出を果たす!しかし同時期、ひよちんがマイコプラズマ肺炎によりダウンしたため、えんちん一人(と熱きファンたち)の遠征となった(笑)
間違いなく、今年最も積極的に活動を行ったアイドルと言えるだろう。

●ぷちきゅ→
いわきみゆ、望月ゆうの二人による、庶民派地下ドルユニット。
4月に初のワンマンライブを成功。その後もLiveGrooving、アキバなライブ☆カフェなどを中心に活動を展開。
9月には1stシングル「らぶ♡らぶ」を発売し、10月からくりかまきりぃ♪、12月AKIBA net BANKなどの老舗イベントに初登場を果たし、着実に活動の場所を増やしている。
アップテンポの激しい曲調を中心に選曲し、この一年で格段に成長したユニットと言えます。今後の活躍も期待大。

●めいぷる☆シロップ
さら、ちうの二人によるユニット。中野にあるメイド喫茶「おぎメイド」(夜は「ヴィラージュ・レイ」というメイドバー)で働く二人が結成。
当初7月にさらがアキバなライブ☆カフェで、ソロデビューを果たし、10月にちうがデビューして「めいぷる☆シロップ」を結成。
「友情物語」、「1000%SPARKING」など楽曲はカバーが中心だが、間奏に入れる「めいぷる☆シロップ♪めいップ♪めいップ♪」の振付で大ブレイク。
恐ろしいほどの急成長で、活躍を続ける超注目ユニットである。

【優秀司会賞】

●井万里きよあ
主にアキバなライブ☆カフェ、井万里きよあの「うさぎ高等学園」などで司会。
「いぇいいぇい」という掛け声などで、会場全体を盛り上げようとする姿勢は司会の鑑である。
時々噛んでしまうという欠点はあるものの、ちょっとした失敗をうまくカバーする技術は秀逸である。

●如月まりい
LiveGrooving、レイヤーズ☆ぱらだいすなどのイベントでの司会業をする。
鋭いツッコミと、軽妙なトークで会場のハートを掴む能力に長けている。
また時間管理に関しての感覚は絶妙で、話を切るタイミングの上手さは他には真似できる人がいない彼女の長所である。

【最優秀司会賞】

●田川まゆみ
AKIBA net BANK、アキバなライブ☆カフェなど挙げればキリが無いくらい数多くのイベントで司会を務める。
お笑い芸人を彷彿とさせる軽妙なトークで出演者の長所を引き出し、また観客を適度にいじり会場全体を盛り上げる術は職人の域に達しています。
一方で帰り際のお客様に対して、礼儀正しくお辞儀をする姿など、司会として、イベントの顔として配慮にも長けております。
百戦錬磨の司会の上手さが今年一年光りましたので、この賞を授与したいと思います。

【優秀新人賞】

●天音ねね
現役女子校生魔法少女という肩書きで、LiveGroovingを中心に旋風を巻き起こす若干17歳。
元々は「101匹萌えタン」がきっかけで川本綾美と知り合い、8月にLiveGroovingにてライブデビューを果たす。
選曲は主に魔法少女ものが中心で、MCの時に観客に向かって、時には自分に対して、素敵な魔法をかけて去っていく少女(笑)
そんなねねちゃんの魔法にかかった、大きなお友達は数知れず(笑)

●桜色苺
苺瀬ちま、桜澤ひなきの二人によるユニット。
3月に苺瀬ちまがアキバなライブ☆カフェでソロデビューを果たす。
夏場、たまたま観客としてライブに来ていた桜澤ひなきが、ぷちきゅ→に憧れ、それを苺瀬が誘う形で10月に桜色苺としてのデビューを果たす。
選曲に必ずジャニーズ系を入れており、「青春アミーゴ」(修二と彰)、「Venus」(タッキー&翼)などを熱唱し、その姿が男女問わず人気を集めている。

【最優秀新人賞】

●めいぷる☆シロップ
前述した通り、さら、ちうの「おぎメイド」に務めるメイド二人組ユニット。
さら個人のデビューは7月、めいぷる☆シロップとしてのデビューも10月と期間は短いものの、一回のライブを重ねる事に確実に成長する姿は見ていて圧巻。
またそれぞれを見ても、さらはソロとしての歌唱力も特筆すべきものがあり、ちうは「夢崎スミレ」という別名でからくりかまきりぃ♪などのイベントで司会をするなどの才能も披露。
間違いなく今年2006年に現れた中では、突出した実力の持ち主です。今後の成長も大いに期待!よってこの賞を授与したいと思います。

【特別賞】

●[インパクト賞]とろ美
「お兄ちゃん〜♪お兄ちゃん〜♪お兄ちゃん〜……」以下略(笑)
この曲におけるインパクトの強さと、ステージの上での弾けるような元気の良さ、そしてサポートギター、猫頭の水森くん!(笑)
すべてにおいて凄いインパクトを残された彼女に、この賞をと思いました(笑)

●[七変化賞]栗樹いずみ
ライブステージにおいて必ず一度は、脱いで変身。
マジックを披露しては脱いで変身。かと思えば、アキバなライブ☆カフェではバニーさんに変身(笑)
……そんな彼女には、こんな賞がふさわしいかと思いました(笑)

●[癒し系賞]園林檎
いつでもどこでも「どうも〜」と言って、力無さそう〜に登場(笑)
その適度な肩の力の入ってなさ加減が、無理せず、のんびりしていて、一種の癒しをもたらします。
そんな林檎ちゃんにこの賞を贈りたいと思うけど、本人は「癒し系じゃないよー」と言いそうだ(笑)

●[気合賞]浅水翔子
アキバなライブ☆カフェでヲタ芸師に紛れて、気合の入った掛け声を披露。
そしてその後も、素晴らしいまでのヲタ芸を披露して、気合の入ったところを見せてくれました。
そんな浅水翔子嬢にふさわしいのは「気合」と思い、この賞を贈ります(笑)

●[胸キュン賞]Seventeens
夢野星、咲良結の二人によるユニット。
……なんだろう、この娘たちを見ていると、自分が10年くらい前、高校生だった頃の甘酸っぱさを思い出す(笑)
そんな汚れた大人たちに胸のときめきを思い出させてくれた彼女たちには、この賞を贈りたいと思います。

……そして……ついについに……。

MVPの発表です!

【2006年アイドルMVP】

●FICE
前述もしましたが、年間130本超のライブイベントをこなし、その洗練されたパフォーマンスは他の追随を許さない完成度の高さを誇る。
また二人の他にもバックの玄関マット、着ぐるみさんと言ったサポートメンバーの活躍も見てて楽しめます。
ついているファンたちの根性も筋金入りで、今年のこの業界の中心に間違いなくこの二人がいたものと感じております。
よって……2006年最も活躍をしたアイドルとして、彼女たちにMVPを贈りたいと思います!

……以上!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

……と勝手に私、ヒトデ大石が判断して、表彰を致しましたが、皆様いかがでございますでしょうか?

あくまで皆様に誤解して欲しくないのは、最初にも書きましたが、この表彰は大石個人の勝手な価値判断なので、冗談……とは言いませんが、それでも何か立派な委員会みたいなのがあったわけじゃなく、純粋に大石個人の印象だけで決めました(笑)
なのでこの結果に関しての納得されなかったりする場合は、ご容赦ください。

ただここで表彰されたアイドルの方以外でも、素晴らしい方はいっぱいいるのは存じております。

それ故、来年以降も全てのプレアイドルの皆様に純粋に頑張って欲しいと思いますし、活躍を願っております。

2006年、私が出会った全てのプレアイドルの皆様へ……ありがとう!

P.S.
すべての受賞されたアイドルの皆様へ>
もし希望とあらば、表彰状くらいなら用意いたしますが、いかがなさいますか?(笑)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレアイドルAWARD 更新情報

プレアイドルAWARDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング