ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おおばコミュのおおばの漢字

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おおばという名字ですが漢字ではいろいろあると思います。

大場?大羽?大庭?大葉?その他のおおば?

みなさんはどの「おおば」ですか?


ということでここではみなさんの漢字を聞いてみてみましょう。

ちなみに自分は大羽です。大きい羽だからbig featherなんです。

コメント(36)

ぼす、2号、3号は大場です。和歌山ではめずらしいほうです。
自己紹介でも書いてしまいましたが、私は大場です☆
俺の大羽は、愛知県の渥美半島の赤羽根町(今は田原市になってるけど)が元らしいです。大羽にはその他に京都の鳥羽って地名から大羽ってついたという話を聞いたことがあります。
オレゴンに留学中の 大場 です ^^
はじめまして!
私の大場は 浜松市の東の方にかたまってます。
というかそれ、ほとんどが一つの大場一族です。ほとんどの人がどこかしらでつながっています。
古くから(5代以上前から)結婚してもその土地に残る人が多かったみたいです。
でも本当に本当の起源はどこなんでしょう?  ^^
あたしも大庭なんですけど、
父方の祖父一族は島根出身でした。
やっぱ島根の名前なんでしょうかね??

でもたしかに藤沢にも大庭ってとこありますね。
元彼がそこに住んでて、微妙な気分です(笑)
初めましてー、おおばのコミュがあるなんて!
確かに色んな字があって面白い名字ですよね。
私は大羽です。

近所は大場ばかりなので、
郵便番号と名前だけで郵便物が届いちゃいます。
はじめまして。
「わしお」さんからご招待いただき、参加いたします大葉です。

シソのオオバは数が少ないようで、ルーツも何も知りません。
「大葉高島屋」や「大葉大学」が台湾に存在するのを、
先日発見しました。
ルーツが国外である可能性があるのは、いささか複雑な気分です。
前にも書いたんですけど
ウチの父方の祖父は九州のどこかの大庭家の養子になったらしい。
その大庭ってのがオリジナルは大破と書くらしい。
不破とか石破とかあるから、大破があってもおかしくないのですが
大きく破る!と自動詞的に捉えるなら良いものの
大破(たいは)と読むと、大損害な感じで敗れた感がありますね。
負け!みたいな。
家はぐちゃぐちゃに壊れているみたいなイメージ。
結局大きい庭を選んだようです。

前にも書きましたけど(ひつこい)
今絵描きやってて大破明子ってのもカッコイイかなと思ったりします。
「大きく破って明るい子」って
なんか障子やふすまびりびりに破って
うれしそうに笑ってる子供みたいで良いかも。
まあそういう子でしたけど・・・

もっと珍しいおおばってないですかね。
大庭は九州にあるとは聞いていました。島根にも多いとなると、九州、中国地方西部に、大庭族がいたのでしょう。
もうひとつは、神奈川県の藤沢市ですよね。

うちはどこがルーツなのかなぁ。父は天竜川の下流あたりで生まれ、祖父もそのあたりに住んでいたのでしょう。ひいじいさんは、木曽御岳教の修験者であったそうで、流浪の民をしていたそうです。ひいじいさんも、じいさんも、いまじゃ、大庭家の墓に眠っています。流浪していたから、ルーツはわかりません。
私は「大庭」です。

私の住む福岡県北九州市若松区では「大庭」が一番多いです。
電話帳にもずらりと並びます。

ただ、我が家の墓は遠賀郡芦屋町にあるので、若松の多くの大庭さんとは
親戚じゃないようです。

また、北九州市全域を見ても大場よりも大庭が多いようで、
地元の人に名前を呼び間違いされたことはありません。
一度だけ、遠くから北九州に来られた方に「おおにわさん?」と
呼ばれたことがありました。
「大庭」の多い地域があるとは…。すごいですね。私は、どこでも一人でしたから。「大庭」といえば「私」という環境でした。でも、「おおば」って読めないんですよね、ほとんどの人は。
はじめまして 大葉です 親戚以外に大葉さんにあったことありません。気に入っています。結婚しても苗字かえたくないなぁ
依然こちらに書いた蔵子です。
私は「大庭」なんですけど、
実は>ばおーさん、>ERIさん、>BAKOさん、
そして>エイトプリンスさんの説興味あります。
本当かもしれませんよね。
しかもウチの祖先の本当は「大破」っていうのも
なんかめっちゃ敗れた平家って感じがしなくもないし・・・
苗字って歴史だの民俗だの色々からまってるから
調べたら面白いんでしょうね・・・
「大庭」で調べて研究してる人いないかな・・・
因みに逗子では私の子供の頃大庭は2件しかなかったので
タクシー頼むと「大庭ですが」って言っただけで来ましたね。今は結構おられるらしい。
ご親戚?って聞かれるんだけど
同姓だからって親戚と思うのも不思議。
佐藤や鈴木がうじゃうじゃおられるのに全部が親戚ではないじゃんか。
>蔵子さん、

佐藤とか鈴木など、人口の多いの苗字は、昔、勢力をもった人たちの苗字がそういう苗字だった、ってことなんでしょうかね。
そこにいくと、大庭は、きっとほそぼそと各地で住み続けたんでしょうね。
苗字には、地域差があるから、なんともいえませんが。

東北のある地域では、小学校の学級のほとんど全員が「佐藤」である、というところがあるそうです(「佐藤」姓の学生から聞いた話)。農村地域ではめずらしいことではないですね。

私の姪は、まだ幼稚園くらいだったころ、私が電話で、「大庭ですが」と言ったのを目の前で聞いて、私が「大庭」という姓であることを初めて知り、びっくりしていました。「大庭」といえば自分、という図式が、子どもの頭のなかにずっしりきざmれていたんでしょう。
新情報です。
昨日知り合った人と大庭という苗字について話していたら
福岡に『大歯』姓の方々が存在することが分かりました。
歯医者だったら心強いかもしれないけれど
「大歯歯科」って「おおばばか」って読めて
ちょっといやかも。
でも計り知れない侮れない「おおば」姓だ。
「大歯歯科」があるかどうかは知りませんが、おそらく、「おおば」の姓を名乗っている人なら、一度は「おおばか〜」と呼ばれたり、からかわれたりした経験があるはず(私は小学校のとき)。だから、あまり、「大歯歯科」にはおどろかないけど、世間は、びっくりするかもね。
やっぱ「おおば」姓は苦労するねぇ。
歯医者さんてでかいマスクしてますよね。
「はい、じゃあ次回は来週」って言いながらマスクはずして
すごいでかい歯が出っ張ってたりしたら
現代では絶対にウケない歯医者ですよ。
そういう名前で歯列矯正とかやったら
何故かなんとなく客が来るかもしれないけど
医者の歯はでかくても歯並びが良い方が良いでしょうね。
カタカナ名の歯医者にすればなおステキですね。
「グランティーズ歯科」なんてどうでしょう。
なんか腕前が上手な響き。
大歯歯科より絶対ウケる。
苗字は、武士階級や商人には古くからありましたが、農民などの全人口の大多数は、明治時代から「強制」されました。
苗字の歴史って、だから浅いのですよね。

父がウチの祖先は、「百姓だろ」って行ってみました。明治になって、お代官さま(世田谷ではないが)か、領主さまの名前を頂いたのかもしれません。
4世代前が流れ者の木曽御岳の修験者、3世代前は、清水に流れ着いて、そこで小さな神社の宮司になった、ということしか、私の場合、わかりません。でもって、父も兄もサラリーマン。

>蔵子さん、
なんかシュール…
> ERIさん どうも。
妄想ついでに言えば
大庭が似合う職業ってなんでしょう。
トピックが違いますけど・・・
大庭造園、大庭生花、大庭食堂、大庭製菓、大庭玩具、大庭製薬、大庭オブラード・・・
どれもなんかエラが張ってる響きだな。
個人的には大庭珈琲店なんて良いなぁ。
あったら常連です。
大歯食堂ってやですよね。
大場建設はありそうだ。
大羽鳥獣店はマニアックだ。
いい加減にします。
>蔵子さん
わたしは 大庭 のオオバです。
死んだ婆さんから聞いたのは、蔵子さんのいってた通り、
平家の末えいだということ。
ルーツは「大庭景親?!(おおばかげちか)」
だとゆってました。
かげちかさんは鎌倉に逃げこんだようで、
鎌倉には大庭という地名や、大庭小学校なるものが存在するようです。←聞いただけなので未確認ですが・・

しかし、なぜ相手の本拠地なんかに逃げ込んだのでしょうねぇ
> めっちさん
「おおばかげちか」は名前でからかわれたりしたでしょうか。
あの当時だっていじめはあったんだと思いますぜ。
苗字の「ば」の次に「か」を持ってくるのはいかがなものか。

しかし大いに破(敗)れた平家は逃げたって言うより
なんかこの辺でリベンジの時をうかがっていたんでしょう。
因みにウチのごくごく近所にある「六代御前」という地名は
平家の6代目のお寺に預けたちっちゃい子のお墓があるところです。
寺に預けても今に大人になってリベンジするかも・・・
という不安から処刑されたそうです。
うーん、身近な歴史なのにその子の名前が思い出せません。

それより平(たいら)が何で大庭になったんでしょうか。
広い平原の大庭(おおにわ)っていうわかりやっすいわけでしょうか。
庭を「ば」と読むのは他の名前でもありますけどね。
秋庭さんていう知り合いがいましたね。

> ぼすさん
大場商店、なんかいいお店って気がします。
感じのいい響き。
そんな気がしませんか?
領収書を書いてもらう時
庭の字の中を「廷」と書かないで
「延」と書く人がすごく多いのですが
どっちもありなんですかね。
学校では確か「廷」と教えるはずなんだけど
いちいち直すのも面倒だから
ほっときます。

このことを誰か既に言ってたら無視してください。
>蔵子さん、

やっぱ、大庭は、「庭」=まだれの中は「廷」でしょう。
「延」は、間違いだと思いますが、そのように書く人、結構多いです。とくにコンビニのバイトさんとか。
でも、もう面倒だ、と思うときは、訂正させずにそのまま、間違った漢字のまま、領収書をもらいます。たまに、訂正させるけど、相手のメンツをつぶすからなぁ。

「庭」っていう漢字、そんなに珍しいのでしょうか。
ふだん、書かないのかなぁ。

あ、でも、ずっと前のことですが、某コンビニで、「神奈川」という字が書けなかった店員がいました。「かながわけんの
神奈川ですよ」っていったのですがね。
私は羽のおおばです☆
関東では珍しいらしくかっこいいって言われます♡
なんでも大きな翼とか大空を飛ぶイメージだとか…
でも大羽って大羽鰯の大羽なんですよね(笑)
実は魚なんだよっていうとびっくりされます☆
今は潰れたけど、昔近所に『大場金物屋』って店が…。『おおばかなものや』ですよ…。だから潰れたのか??
多いですね 庭の中を
延と書く方が。

もしわたしの苗字が 大庭ではなかったら
書けていなかったかもしれません(^^;
俺は、「大庭」


でも近くに、「大歯」がいます。
「大場」です^^
中学校のとき、先輩に「大馬」さんというメチャメチャ札付きのワルがいて、ときどきウチの親に「お宅の息子さんにひどいことされた!」っていうクレームが来て困ってましたw

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おおば 更新情報

おおばのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング