ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北高校野球部を応援しよう!コミュのVS仙台育英戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これも記事にありました。

東北vs仙台育英
2014年春の大会 宮城県大会 地区予選 中部地区 決勝
ライバル対決は東北に軍配
 
サヨナラ打を打った東北・芳賀
 東北が延長10回の末、仙台育英を1対0で下し中部地区での優勝を決めた。
 両者決定打を欠き、0対0で延長に入った。10回表、仙台育英は三者凡退で終わったが、その裏、東北は1死から1番・鈴木 聖歩が振り逃げで出塁。左打者の2番・夏井 脩吉が三塁線を破る二塁打を放って二、三塁とした。
 代打・近江 柊太郎が四球で歩き、1死満塁。4番・芳賀 友喜がカウント1―1でライトへヒットを放って三走・鈴木がサヨナラのホームを踏んだ。
 投げては、2年生左腕・福田 恭平が仙台育英の各打者を上手く打ち取って4安打に抑えた。
 「今日は出来過ぎです。ストレートを各コースにしっかりと決められたところがよかったと思います。大事な場面でインコースに投げられたこともよかったです」。
 準決勝の聖和学園戦で内角への制球をつかみ、この日につなげられたという。夏井主将は、
「福田が良く投げてくれたので、早く助けてあげようと思っていました」と振り返り、「練習でやってきたことをやるだけでした」と話した。
 一方、敗れた仙台育英・中野 利一主将は「自分たちの力不足です」と唇を噛んだ。チャンスを作るのは上手いが、決定打が出ないことが練習試合から課題だった。
 試合後、佐々木 順一朗監督からは「本当に悔しいのなら、次は負けないように、本気でやるしかないよ」と言われたという。
 「ゼロからやるつもりで頑張ります」と前を向いた。
 昨秋の中部地区予選決勝では、7対4で仙台育英に軍配が上がっていた。現チームでの次の対戦は県大会か。1勝1敗のライバル対決。今後の対戦も楽しみだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北高校野球部を応援しよう! 更新情報

東北高校野球部を応援しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング