ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和テレビ探偵団コミュのやっぱりバラエティ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和のバラエティ番組に関して雑談するコーナーです蛙

コメント(561)

> 優 麗 さん
「みごろ、食べごろ、笑いごろ」ですね。

既出かもですが、
「カリキュラマシン」。朝の子ども向け番組。ゴリラとロボットが出てました。
毎回、ひらがなのコーナーがありました。‘か行あ段の「か」’…で文字が変形するやつ。
♪あいつの頭はあいうえお。肝心かなめのかきくけこ。さんざん騒いでさしすせそ。大した態度でたちつてと〜♪
なんて挿入歌もありました。
> スナフキンNO.2さん

そうでしたね…(笑)最近ぼけてきたみたいでげっそり

カリキュラマシンも内容が記憶に無くて。
>優 麗さん
No,309に貼ってますがもう一回
OPだけですが「ゲバゲバ90分」
<video src="6612099:167c14c82e486f65f85d856262014067">

> 代表さん

既出でしたか? 失礼しました。

お手数かけました。
ゲバゲバもカリキュラも過去に観た記憶がありまスガ、何度でも観たいし観ましょうウッシッシ


目次がないけん、過去ログなんて判りませんよね。


モバイルだと過去ログを探すのは想像を絶する根気が必要(笑)

ゲバOPの小川知子さん…子供の頃に憧れの一人でした(ヲィ)。うれしい顔うれしい顔

> スコットさん

目次exclamation それが掲示板の欠点でしょう。…(笑)

私は岡崎友紀 18歳シリーズexclamation
キーハンター、プレイガール、と来たらアイフル大作戦の小川真由美も楽しかった。
> 優 麗 さん

小川真由美…女ねずみ小僧も忘れられませんなあ…ほっとした顔


S63年頃のリメイク(大地真央)も良かったが。

> スコットさん

女ねずみ小僧知ってはいたけど、観てないんでつたらーっ(汗)たらーっ(汗)

>スコットさん

カリキュラマシーンOP UPしていましたので貼りますウッシッシ



朝、おはようこどもショーと続けて見ていました。わーい(嬉しい顔)
> かっちゃんさん


カリキュラマシーン・おはようこどもショー
……僕はまだ生まれてないや。
朝は爺やの運転するベンツの送り迎えで、ヴァイオリンと日舞のお稽古だったしぃ。


えぇ……(古畑風に) 2枚舌のスコにゃんでしたウッシッシ


明日動画チェックしますネ。
いつも有難うございます。
タケさん。
こちらのコーナーで良いですか?
今日、8:00から
もう一度みたい懐かしいCMグランプリ
って、放送しますね!
お蔵入りCMとかは、無しかもしれない
ですが、期待してます!
〉ココロさん

せっかく情報いただいたのに、CMの番組見れませんでしたたらーっ(汗)
お詫びにメンコの写真をupしますので、これで勘弁してください。
おぉぉぉ〜!コレ、めんこ なんですか!!
ほ!欲しい〜!
画像、保存しました!プリントして、
作りますね!ありがとうございました。
飛べ孫悟空!昔はクリスマスイブにも、
ドリフのスペシャルで放送していた
記憶が有るのですが、
また、ドリフのクリスマスイブ観たいですよ。
12月に入り、特番も、かなり
入るので、お宝映像番組も、
また、情報お願い致します。and
致しますね!(^-^)/
皆様も、宜しくお願いします!
見逃したくないのです〜(^^;;
連続で失礼致します。
今日はBSで開局10周年特番
盛りだくさんです(^-^)/
13:00〜BSTBS記念特番
更に同じくTBS15:30〜人気番組大集合
18:00〜BSジャパン10周年拡大SP
更に22:00〜BSフジ
10年間全て見せますデジマガDAI安☆吉日

昭和な映像を期待して録画です〜(^-^)/
バラエティーにはならないかも…記憶の片隅から引き出しました。
「日曜大工」
♪トントントンのガーリーガリ、ガーリーガリのトントントン〜♪
朝8時から、たしか提供はアサヒペンだったかな。子どもの頃の工作心をかき立ててくれて、毎週楽しみに見てました。詳しくご存じの方いらっしゃいますか?
> スナフキンβ さん


調べてみたところ、『日曜大工110番』という番組に間違いないですネ。


ウィキで『日曜大工110番』で詳しく載ってます。

にしても、よく覚えてますねえたらーっ(汗)


僕はまだ生まれてないや(笑)
> スコットさん
いろいろ調べていただきありがとうございますm(_ _)m。
子どもの頃の番組ってよく覚えてるもんなんですよね。
この番組は工作好きな子どもにはワクワクさせるものがありました。CMはアサヒペン(♪オーマイカラー、アサヒペン〜♪)とポンドアロンアルファが印象的でした。


『懐かしのバラエティ集』  (04:27)


日本テレビ系のバラエティー番組の最終回シリーズ。   観ていたのや知らない番組が。

コロッケは衝撃的でした(口パクだったし)。    ウィークエンダーはあの頃に携帯電話があったらワンセグで隠れて観たと思う(ある時間帯のみ)。   ライダーガールズ前の山本リンダには困っちゃうなww。   涼太郎。さんがサインを頼んだのに断わったデストロイヤー(爆)。


こうしてみると、バラエティー番組って、ドラマと違っていつの間にか終わっているのだなあ・・・。  


同じく日本テレビの 『びっくり日本新記録』。  観てたなあ。    元祖『SASUKE』だな。
 
後半になるのかな? 轟二郎の頃は毎週観てました。(彼は逆立ち相撲で日本1になったね。自転車のウイリーもかな?)   


しかし、キャロライン洋子懐かし過ぎ。
一度だけ、バイトで「びっくり日本新記録」の現場で「カメラケーブルさばき」をやった事があります。(地元の東海大学での収録でした)
設営時は1本3センチぐらいの太さのカメラケーブルを延々と中継車から現場まで引き、本番中はカメラの動きに合わせてカメラ台車に邪魔にならない様に右左にさばく仕事でした。
轟二郎も居ましたね。
彼は最初は素人の参加者だったんでしたっけ?
>543
>545
スコットさん。
いやぁ~懐かし~限りです‼

おひょいさんも、若い!
コロッケも、あの時からアドリブきいてますね!
ざこば のトークも流石!
11PMは、おいらは、親に内緒でゴミ置き場から白黒テレビを拾ってきて自分の部屋で観てたら、付けっぱなしでいて、
黒い煙がテレビから出て、
窒息しそうな思い出を、思い出しました。
はい。マジ話です(*^^*

魔ココロさん・・・久々に爆笑しました!! キーボード打ちながら手が笑いで震えてます(笑)  上手く打てねー!    


僕も過去に5000円で買った、病院の払い下げの古いテレビを使ってました。   で、数年前に予約で買った【怪奇大作戦】 の 『呪いの壺』 を観ようといそいそと再生。  

 リュート物質という架空の放射線が放出され、老人が目をやられて殺害されるシーンでテレビの画面が乱れ、「うわっ!こんなシーンあったか? それにしてもDVDとはリアルなんじゃのう!」と感心していたら・・・   「ボンッ!・・・プシュー・・・・」と灰色の煙が室内にたち込めました(笑)


北海道と岡山で別々にドリフのコントをしていたのですね!(爆)


  
【ぴったしカンカン】     モバイル検索・・・『 ぴったしカン・カン 奈保子01 』  (07:54)

火曜日の19:30位だったかなあ?  前がチョビンとかビートンだった気が。(気になる方は各自でお調べください)


顔ぶれがすごいネ。   司会が久米宏。  レギュラー回答者にコント55号や藤村俊二、たまにあの!【  死ね死ね団・ミスターK 】が出てました(笑)

向かって右列が一般視聴者3人組でした。     その昔友達と3人で応募したら地区予選の案内の葉書が来ましたが、我々はいざとなるとビビッてしまい、ほったらかし(爆)     ひょっとしたら平田明彦サマに会えたかもしれなかった・・・
スコットさん。
こちらの欽ちゃんチームの四番目の席は、スコットさんがふさわしい~目がハート

さて、お正月に録画していたBSなんですが、みんなのうた 50th みてました。
みんなのうた は、誰もがみた想いでにひたる番組ですよね!涙
1961年。巨人大鵬卵焼き が人気の絶頂のときに誕生したみたいですね!
おいらは生まれてないですが…あせあせ
この年をむかえて、なんと1300曲らしいです!
色々な想いでが、ある曲もたくさん有るでしょうね涙
おいらは多分、みんなのうた に刺激をかなり受けていると思います。
歌詞、曲、歌、アニメーション、歌い手、
どれをとっても、胸が熱くなります。
おいらは、世代なんだろうか、、?
コンピュータおばあちゃん って曲が大好きでした。目がハート
もし。よければ、皆さんの想いでの曲を聞いて見たいなぁ?と思い、カキコミしました。
宜しくお願いします。
ごめん。  【みんなのうた】はたまに観ていましたが、これといった印象・記憶もなく・・・ 『山口さんちのツトム君』位かなあ・・・
スコットさん。ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ツトム君の歌詞。
ツトム君は、やはり恋を、してしまったんですかね?目がハート
因みに女のコの名前は、わかりませんでした…泣き顔
今日、七時からカスペ!
ドリフ大爆笑!加藤茶50th!
もう待ち切れないです!目がハート
歌舞伎役者コントが大好きです!
永久保存!目がハート
麻ココロさま


アンタも好きねえ…ハート(笑)

【7時だョ 全員視聴!】なんちってOKうれしい顔
スコットさん。
涼太郎さん。
ありがとうございます。

加藤茶さまのネ申芸コント!子供達と笑い転げながら観ましたわーい(嬉しい顔)
なんと言っても歌舞伎メイクと志村との絡みですね!
志村メインだと、長さまの絡みも笑えるんですが、やはり師弟コンビのアドリブ入りには勝てないですね!
ツッコミのタイミングは正にネ申!目がハート

志村が居ないときの8時だよ!のVも貴重ですね~目がハート
いかりや長さんが、踊り出すのは正直ちょっと引いてしまうところがありますが~あせあせ
加藤茶さま。
ドリフを本気で辞めようと悩んだ事もあったようですが、本当に続けられて国民に笑を届けて頂いて嬉しです。
おいら息子達の世代まで笑わせて頂いて、
本当に感動です!涙
改めて50thおめでとうございます!
と言いたいです!

それでは洋物の懐かしギャグをひとつ!
BBC製作というので驚きましたがやはり社内でも疎まれていたらしく
放送は夜中だったそうです、そりゃそうだ(笑)

宇宙よりのパンツマン

 久々に貼ってみます。
 昭和52年から翌年にかけて放送された「たまりまセブン大放送!」のエンディングです。
 ニコニコ動画に同じものが上がっていましたが、そこには入っていない前後の部分も付けてあります。←性格悪いぞ

 ケータイ非対応なので、パソコンでご覧ください。
>>560 なじむさま
 無理してネットで見なくても、言っていただければ無劣化、無圧縮の状態でお見せしますよウインク



 電話機でインターネットが出来る、すなわち画像や動画が見られるなどという超絶ハイパーテクノロジーは、まさに「魔法」としか思えません。いや、私のケータイがネットに対応していないってだけなんですが。
 自分で「どのように見えるか」が確認できないんで、自分で上げた動画に関しては責任を持つ意味でもケータイでの視聴は不許可に設定しています。ごめんなさい。

ログインすると、残り525件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和テレビ探偵団 更新情報

昭和テレビ探偵団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング