ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名島表現塾コミュの 第10期 名島表現塾 第6回 レポート 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第10期 名島表現塾 第6回 レポート  (4月10日:記録・かずっち)


参加者:鹿児島君、安永君、ちょこさん、かずっち
イハラさんが見学にこられました。


レポート遅くなりました!
記録として残すことが大切なので、振り返りながら書き起こします。


【掃除】
部屋の雑巾がけ。
塾の活動が気持ちよくできるように。


【体操】
柔軟体操。
二人一組で行います。
ゆっくり体をほぐしていきます。


【筋肉トレーニング】
側腹筋、腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット。
回数は20〜80回。個人の状態に合わせて調節します。
鹿児島君は80回!他の塾生も徐々に増やしていきます。


【上半身の脱力】
深呼吸してから、一気に吐き出すと共に上半身の脱力。
左右に振り動かす。
そこからゆっくりと起き上がる。
こうして、体の状態をニュートラルにする。


【目の体操】
上下左右、右回り左回り。
視野を広く持つ。


【発声】
リズミカルに、長く遠く響く声を得るために。
んー、あー、はっは、五十音。
五十音の発声で、各自回していくうちにだんだんと間延びしていってしまいました。
リズムがキープできていません。
前の人のリズムを正確に守ることが大切です。


【ホーミー】
倍音の訓練。
音域が違う複数の声が、同時に出せるように。 舌の使い方、口や喉の開き方の工夫で、色んな音域が出ます。


【休憩】
「表現できるシーン」(場所)があることの大切さについて話しました。
ジャンルにこだわらず表現できる「大耳の夕べ」の貴重さを再認識。


【楽器演奏】
鹿児島君:ベース
安永君:キーボード
ちょこさん:ドラム
かずっち:アルトサックス
カットさん:クラリネット

リズムボックスに合わせて各自自由演奏。
リズムキープ力がずいぶんついてきたので、高校の軽音楽部みたいなノリになってきた。
もっと上達したら、バンドデビューする!


【踊りと演奏のセット】
(踊り:安永君  演奏:鹿児島君  照明:ちょこさん)
安永君の踊りは集中できていなかった。いろんなバランスが壊れているかんじ。
私生活で色々あって、精神的にすさんでいたという。そういう今の安永君の状態が出ていた。
調子が悪い時は、呼吸のリズムでゆっくりやるといい。正面を向いて深呼吸。ヨガの呼吸。
雑念を振り払う。
鹿児島君の演奏は、安永君の状態をあまりよく見てなかった。リズムが速い。
安永君が集中できるように、ゆっくりのリズムにすればよかった。前半集中できていなかったが、後半はよくなった。
ちょこさんの照明は工夫があってよかった。

(踊り:かずっち  演奏:ちょこさん  照明:鹿児島君)
かずっちの踊りは、自分の限界を越えようとする勢いがよかった。リズムがいい。
踊る必然性があった。
ちょこさんの演奏は、リズムが正確になっているものの最後の一打がよくなかった。
ドラムの腕が上がってきたことで、ドラマーの終わり方になってしまった。
「音楽」で終わらずに「踊り」で終わらせる。上手くなったら、いい表現に終わらせる。
音の始まりは宇宙の始まり、音の終わりは宇宙の終わり。神聖なもの。
鹿児島君の照明はよかった。

(踊り:鹿児島君  演奏:安永君  照明:かずっち)
鹿児島君の踊りはリズムがよかった。安永君の演奏と息が合っていた。出だしは集中できなかったが、演奏につられてどんどんよくなった。
安永君の演奏は、鹿児島君と息が合っていて共演できていた。
リズムの変化もあってとてもよかった。
二人の相乗効果。
表現は発見。スイッチを発見。スイッチを切り替える。
かずっちの照明はよかった。

(踊り:ちょこさん  演奏:かずっち  照明:安永君)
ちょこさんの踊りは、最初すごい集中力!美しい。だがボイスが入ってからちょっと平凡になってしまったか。
中間部の動きのバリエーションが多くて上手い。
かずっちの演奏はあまりよくなかった。技巧に走った。音がざわついいていた。
いつもと違うことをしよう、という欲がよくなかった。
やりたいことの準備をしていても、始まったらそれを忘れて場の必要に任せること。無欲になること。それが必要なものならば、流れの中で出てくる。
安永君の照明はよかった。


【おかずの宿題】
鹿児島君:もやしと豚肉のニンニク醤油炒め
安永君:アボカドとキノコのサラダ
ちょこさん:卵とわかめのスープ
かずっち:大根とカニカマのサラダ、キャベツと豚肉の炒め物


【脚本読み合わせ】
5月5日の大耳ライブに向けて、安永君の新作戯曲『海辺の箱』の読み合わせをしました。
そのほかに、6月の長崎での大耳ライブ、7月のカットさんの還暦イベントについて。


今日の塾はここまで。


☆☆☆名島表現塾では新しい塾生を募集しています!☆☆☆


新たな表現を模索している方、初めて表現に触れたい方、ぜひお越し下さい!
基本から応用まで、表現する上での幅広い感性と実践を学べます。
自分の可能性を広げたい方にはピッタリ!
ぜひ、体験してみてください。
初心者大歓迎です。


★次回の宿題
・料理1品

★次回持って来るもの
特になし

★次回の表現塾の活動日
 4月24日(日)15時からです。
 活動は基本は毎月第1・3日曜日(変更有り)

★参加費は、
 体験の方は、1回につき一般2500円、高校生以下2000円です。
 新塾生募集!(ひと月2回参加)
 塾費は、一般4000円、高校生以下3000円です。

★時間は15時〜22時位まで
★場所は名島神社の下、下松邸【連絡先:092(673)4156】
★途中帰宅も可(要相談)

 詳しくは、mixiの名島表現塾コミュニティ
  PC版 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2792351
  携帯版 http://mixi.jp/view_community.pl?&id=2792351
  をご覧下さい。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名島表現塾 更新情報

名島表現塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング