ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名島表現塾コミュの第5期表現塾第4回レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第5期表現塾第4回レポート
遅れて申し訳ありません。

出席者 鹿児島君、小林さん、かずっちさん、成美ちゃん、安永

【準備体操、脱力、発生】
ゆっくり丁寧にやりました。
【リズム、歌】
手拍子で3〜15拍子までやりました。途中で突っかかることもありましたが、大分流せるようになりました。
それから3〜10拍子までの歌ものをやりました。難しいメロディーを歌うと、後の人が困るのでそこまで相手を思いやりながらやっていかないとと思いました。
【楽器の練習】
まずは打楽器でリズムの訓練をしました。手拍子を打つときよりも楽器を使う分だけ難しかったです。
次に笛を使ってほかの人が吹いたメロディーを真似する訓練をしました。最初は難しかったものの、歌もので前の人のメロディーを真似るのと基本的に一緒といわれました。

休憩中には、「これからの表現は上手い、下手よりも『その人にとってそれをやる意味があるかどうか』が重要になる」というお話がありました。
【演奏と踊り】
班分け:かずっちさん・鹿児島君・小林さん  成美ちゃん、安永
演奏 かずっちさん・踊り 鹿児島君・小林さん
かずっちさんの演奏は、イメージがしっかりしていて聞いていてとても美しいと思いました
鹿児島君と小林さんの踊りは、二人の息がとても合っていて、すごくよかったといわれました。
演奏 安永・踊り 成美ちゃん
成美ちゃんの踊りは、成美ちゃんが今抱えている色々なものと戦っている様子が見えて、すばらしかったといわれました。休憩中の話しの中にあった「自分にとって意味のある表現」だったといわれました。
安永の演奏は、技術は上がっていい演奏だったが、演奏全体のイメージが弱いといわれました。
演奏 鹿児島君・小林さん、踊り かずっちさん
鹿児島君と小林さんの演奏は、前に比べて技術はすごくあがっていい演奏だったのですが、お互いに若干遠慮があるといわれました。
かずっちさんの踊りは、塾長からはちょっと奇麗過ぎるのではといわれましたが、ちょこさんからは、それが自然にできていていいといわれました。かずっちさんの踊りは踊りを踊っている人にしかわからない段階にきているといわれました。
演奏 成美ちゃん、踊り 安永
このセットは、2人とも苦手な分野でしたが、成美ちゃんの演奏は、回を追うごとに上手くなってきています。安永の踊りは、先月よりは良くなってきて、スランプから抜け出すのはもう一歩なので、誰かの踊りを真似してみてはといわれました。
【劇作】
小林班:小林さん・成美ちゃん
一緒のパソコン教室に通う母と娘。娘はパソコンのインストラクターに惚れ、母に相談する。何だかんだでインストラクターを家に呼ぶことになった。そこでインストラクターに「両方とも好きだ、2人いっぺんに付き合ってください」といわれ、2人ともあいそを尽かしインストラクターを追い出す。
始まってしばらくは袖に隠れて話が進行したり、本来なら小林さんが母、成美ちゃんが娘のほうがしっくり来そうなところを敢えて逆にしたりと舞台の常識にとらわれない大胆な発想と、2人の個性のおかげで、度肝を抜くような作品に仕上がっていました。
鹿児島班:鹿児島君・かずっちさん・安永
企業の新人研修で先輩社員から「お前たちは社会人の厳しさをわかっていない。まずはそこらへんの木の棒と石ころを売って来い」といわれ、新人が悩んだ挙句、石斧にして通りがかりの人に売ろうとするが、全く気にも留めてくれない。日本ではないので、海外ならば売れるだろうと思い新人は外国に飛び、そこの動画投稿サイトに石斧の宣伝動画を投稿する。その国は丁度反政府デモの真っ最中で、デモの参加者がその動画を見て、石斧を注文。仲間にもツイッターで宣伝して回った。新人の下には注文したデモ隊が殺到し、斧は完売。「こんな素敵な斧を作ったアンタも是非デモに参加してくれ」といわれ、新人も参加。デモ隊はついにその国の大統領府を占拠し、新政府が立ち上る。そこの新大統領に新人が就くよう頼まれ、新人は大統領となる。一方新人の会社では、新人が売った斧が、武器輸出とみなされ、その会社のトップたちが逮捕される。そのニュースをテレビで知る新大統領。というお話。
通りがかりの人に斧を売るときに最初は一人の予定だったのですが、かずっちさんが、一人では足りないとのとっさの判断で急遽もう一人登場させることになったのですが、それがほかの人の意見では、やはり一人では足りなかったので、もう一人入れたのはいい判断だったとの意見があり、改めてかずっちさんの即興力の高さが伺えました。
【食事】
鹿児島君 野菜炒め
小林さん 枝豆サラダ
成美ちゃん こんにゃくキンピラ
かずっちさん 蒸し鍋
安永 お好み焼き
それとちょこさんのお味噌汁がありました
【宿題発表】
成美ちゃん「気になる」
自分を支えてくれる人に自分も支えてゆきたいという素直な気持ちをそのまま言葉にした心にスッと入ってくる詩でした

かずっちさん「エッジ」
前日にテレビであっていたフィギュアスケートを観て書いた詩
題名の通り切れ味のある言葉が聞いていて耳に残る作品でした。

小林さん「ひと」
通っているパソコン教室で感じた詩なのかなと思いました。
言葉回しなどが聞いていて宮沢賢治の詩を思い出しました。

安永「無題」
暗闇の中でもがきながら自分を取り戻すという詩
変なテレが無くなり素直にかけているのがいいという言葉をいただきました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名島表現塾 更新情報

名島表現塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング