ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

めざせ!円満同居族☆コミュの誕生日プレゼント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は義母に誕生日プレゼント服にしたいんですが、一緒に見に行きませんか?と言ったら
ありがとうと行くと言われたので約束しました。
でもここのクレンジングがほしいと言われたので2本買ってあげました。
だいたい7000でした。
義父の誕生日は震災の影響でお金もなくあげれませんでした( ̄∀ ̄)
そしたら今日旦那に、私だけもらうのは申し訳ないからこうゆうあげあっこするのやめない?と言われたようです。
それで明日はケーキのみ。
プレゼントは気持ちの問題ですが…納得できませんあせあせ(飛び散る汗)
皆さん誕生日どうしてますか?

コメント(11)

> haruさん

今日は私の誕生日です。義母が旦那に誕生日プレゼントを買うのやめようと言ったみたいです…私は来年も渡すつもりですが涙
ちかさん、お誕生日おめでとうございます(^^)

トピの内容を要約すると、
・ちかさんが、今年の義母さんの誕生日プレゼント(洋服)を購入しようと思い、
義母さんを誘って一緒に買い物に行くが、「クレンジングが欲しい」と言われて購入した(約7000円)

・義父さんには今年はプレゼントしていない

・今回のちかさんの誕生日にあたり、義母さんが旦那さんに、
 「私だけ貰うのは申し訳ないから、(親子間で)プレゼントしあうのはやめない?」と言った

・プレゼントをあげるのは気持ちの問題だけど、自分が渡したのに貰えないのはなんだかなぁ…

といったところでいいですか?
違ってたらご指摘くださいねあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに我が家、
義母が「欲しくないものを貰うくらいなら、プレゼントいらない」というタイプらしく。
毎年特にプレゼントはせず、こちらでケーキを用意したりのみでした。
今年は奮発して、皆で外食に行きました♪
というのも…旦那・義母・義祖母が皆同じ誕生月なので、
ひっくるめてお祝いしちゃおう!という魂胆でもあったり(笑)
それでも特に問題はありません。たぶん(←)

私の誕生日には…
特に何もなかったり、夕飯に私の好物を含めたごちそうを義母さんが作ってくれたり。

ただ、義祖母さんが毎年「ケーキ代」と称してお小遣いをくれるんですが、
嬉しい反面、大したお返しもできないのに申し訳ない…と思う気持ちもあります。

夫婦間ではまた別途、プレゼントをあげたりあげなかったり…です。
そこにまで口出しをされたらたまりませんが。
親子(嫁姑)間でプレゼントをしあうのは、お互い頭も労力もお金も使わなきゃだし(苦笑)
無くていいならそれでいいと思ってます。
形はどうであれ、お祝いする気持ちが大事!ってことで(^^;
うちは同居8年になりますが、誕生日はケーキのみ。
プレゼントは母の日や父の日だけに渡すようにしています。

義父母の年になると誕生日を祝われるのが年齢が気になって
あまり嬉しくない面もあるので、何歳になったとかの言葉は
NGで、この世に生をもらった記念日って感じでお互い
ケーキのみで質素に、でも気持ちは込めてお祝いしてますよ手(チョキ)
ちなみに私の時以外は全部、こちら持ちでケーキを買っています。
(義父、義母、夫、息子)

夫婦間では全く別途ですね。
あげたりあげなかったり、その年の状況によるかな。


あとこれは回数的には不公平かもしれませんが、バレンタインには
息子とオットに渡す手前、義父にもチョコを渡しています。
義父も気をつかってホワイトデーにはお返しをくれますよわーい(嬉しい顔)
(微妙なセンスのお菓子が多いんですけどね。。。黙って
ありがとうといただきます)
> えるみるさん

そうですよね。毎年お金を掛け合うのはきついと思いながら買い続けていますが…これでよかったんだと思いますが切り出されるタイミングが私の誕生日かよあせあせ(飛び散る汗)って感じで理解不能でした苦笑。
> haruさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)旦那とのプレゼントは何も言われませんわーい(嬉しい顔)言葉勘違いさせました( ̄∀ ̄)
なかなか、考えさせられます…

我が家は同居8年…ずっと誕生日と母の日父の日は欠かしたことはなく
同時にわたしの誕生日も気にかけてくれて恵まれた環境にあります。

ただ金額面では…細かい話しになりますが(笑)

だいたい5000円くらいを目安に欲しいものや要るものをプレゼントしてます。
15000円くらいまで出したこともあります…

プラス外食やケーキもです。

そして貰うのはなくても正直いいのですが
聞いてくれるので
1000くらいかもっと安いのものを『今欲しいもの』と答えて戴いてます。

年金のみの収入で余裕がない事を知っているからです。

これじゃぁプレゼントにならない、と言われますが…。


皆さんの意見を見てケーキや外食のみもありだな、と。

正直…両親の誕生日が気が重くて
出費ばかりかさんで、どうにかしたかったので
参考にさせてもらいます。

要は祝う気持ちてすもんね。




ちかさんへ

私的には…ちょっとイラッとしますね(笑)
せめて今年は自分もしてもらってるのだから
ちかさんへのプレゼントを用意して
『来年からはやめにしない?』なら納得いきますが…
それか自分の誕生日にちかさんからのプレゼントを断ってほしかったな。


あくまでわたしの意見ですが

気分を害された方がみえたらスミマセン…
あたしはまだ同居して2ヶ月になりますが今月の19日が義母さんの誕生日ですあせあせ(飛び散る汗)
毎年これといって家が別だったので誕生日にはプレゼントもあげずお誕生日おめでとうの言葉も忘れてしまう感じでした顔(げっそり)あせあせ(飛び散る汗)母の日、父の日はかろうじて何か買っていますが…
けど義母さんは何かもらいたい、ナイとすねちゃう感じの人であたしには何も言わないですが子供に誕生日プレゼント期待してるからねと話しかけてきます冷や汗
買わないといけないってことなのかな冷や汗毎年誕生日を1日過ぎて次の日に思い出しておめでとうございますって言うと『別にそんなのいらない』と言われてしまいます冷や汗

お祝い交換なしにしようって言ってくれたならプレゼントの交換はなくてもいいと思いますexclamation
あたしもそうしたいところです考えてる顔あせあせ(飛び散る汗)
義母さんからのプレゼントはなくても旦那さんのおめでとうという言葉やもしもプレゼントがあったらそれだけで嬉しいかなわーい(嬉しい顔)
同居だと難しいですね何かと泣き顔
> みいさん

ですよね今年はあげて来年からなしとかならわかります人差し指(右)人差し指(左)金金言うのも嫌だけど…バッド(下向き矢印)ケーキだけはいつもより奮発でしたよ(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

めざせ!円満同居族☆ 更新情報

めざせ!円満同居族☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング