ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の眼を覗き隊!コミュの台風総決算!2021年度

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GFSモデルによると、月末から11月初めに伊豆諸島に接近するものが予想されてますが、本土においてはシーズンは終了したと見られます。今年は3個の台風が上陸しましたが、特記すべきは、本土に上陸した全ての台風が極めて異例のコースを進んだことが上げられます。

*8号*特に異常だったのが太平洋側から直来で宮城に上陸した。この台風は元々太平洋高気圧が鎮座する場所を占拠していた寒冷渦の中で発生した事で、予報士仲間で話題になりました。
*9号*南シナ海から台湾付近で消滅寸前から再発達して九州に上陸した。上陸してから発達を続けたのも極めて異例で、そもそも南シナ海から本土に上陸する例は激レアと言えます!
*14号*この台風も大陸まで進んで消滅すると見られてましたが、大陸ギリギリで停滞し、更に複雑な動きをした後、九州北部に上陸した。14号に関しては、ストームチェイスによる突入に成功したが、上陸時に眼は塞がっていた。また、上陸時の勢力が気象庁の台風情報より強かったようだ?。

何れの台風も、教科書に載っているような放物線を描いておらず、近年、このような進路を進む台風が多くなっているのは、太平洋高気圧の張り出し方と偏西風の流れが変化した事にあると考えられます。大雑把に言うと、本土付近の上層風のベクトルが、南北成分が少なくなり、東西流が卓越するようになった事にあるようです。
以下、描画参照。

コメント(2)

沖縄はまだ油断できませんが、今年も大地斗さんにはお世話になりました。ありがとうございます。
>>[1]
こちらこそご覧いただきありがとうございました。
近年、台風の異常進路が増えたので、予想が難しくなりましたが、来年度も宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の眼を覗き隊! 更新情報

台風の眼を覗き隊!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。