ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の眼を覗き隊!コミュの12号を予測する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
間もなく沖縄近海で12号が発生する見込みです!
少々フライングではありますが、本土近海に近いので早目の監視及び個人予測を始めました。
大半の気象機関での予測では、東シナ海から九州西方海上を北上する進路で一致しておりますが、GFS モデルだけは九州南部への上陸が予測されてます。
これは、12号が九州に接近する21日頃に太平洋高気圧及びチベット高気圧の重なった気圧の尾根が西日本上空にあるため、12号は北上進路を阻まれて九州南部に上陸すると見立てたものと思われます。
個人的にも、九州上空にある気圧の尾根を超えるとは考え難く、12号は九州近海で停滞した後、消滅すると予測しております。

コメント(3)

現在、12号候補の熱帯低気圧は沖縄本島の南の海上を北上しております。レーダーエコー等から中心付近に締まりがなく中心が複数に別れているようで、急速な発達はしない見込みで、台風まで昇格しないまま北上する可能性もあります。
今朝更新された各国予測によると、今後、熱帯低気圧は東シナ海を北上し、木曜頃には九州の西方海上に達する予報で一致しております。当初の予測では九州に上陸を予測していたGFS モデルも、今朝更新された予測では韓国方向に修正されました。
個人的には、九州付近上空に太平洋高気圧の尾根があるので、熱帯低気圧は尾根を超えられず、消滅するものと見ております。
再び発達の気配があります!
JTWC では九州の西方海上で一時的に台風になる予測になっております。尚、気象庁のメソモデルでは、どう見ても台風並みの風速と気圧になってますが、現時点では台風昇格予報は出てません。
因みに気象庁がどのような判断を下すのかわかりませんが、九州西方海上の水温が30℃を超えていることから、個人的には台風まで昇格する可能性は高いと判断しております。
ただし、西日本上空に太平洋高気圧の尾根があるため、熱帯低気圧は九州西岸付近で速度が落ちて消滅すると見ています。
JTWC では既に台風(TropicalSTORM)として解析しています。
個人的には、雲画像などから判断して、台風12号になるのは確実と見ております!
本土近海に置いて台風は衰弱しながら接近するのが普通ですが、今回のように上陸直前で発達するパターンは(爆弾低気圧化を除くと)極めて珍しい事です。
これは、九州近海の水温が30℃を超える極めて異常な高温になっていることが原因と思われます。
尚、西日本上空には太平洋高気圧の尾根がガードしているため、台風は九州に上陸後は速度を落とし消滅すると見ております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の眼を覗き隊! 更新情報

台風の眼を覗き隊!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。