ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本郵政グループコミュの個人ロッカーの鍵をなくしてしまった〜←大ごとになりますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の同期の人に相談されたのですが、個人ロッカーの鍵をなくしてしまった場合、大ごとになるでしょうか?機動車の鍵はなくしてしまうと結構大変だと聞いたのですが・・・個人ロッカーの鍵の場合はどうなんでしょうか?

コメント(19)

一応総務にスペアがあるはずです。

質問に関しては、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14209810&comm_id=27709
「質問はココに書き込みましょう」
という独立トピがあるのでそちらにお願いします。
そうなっているんですね〜訂正します。

スペアはあるそうなんですが、やはり始末書とかのレベルになってしまうのでしょうか?
質問はここに…トピへのお引越しがまだすんでないようなので(笑)、私のおかしな上司の場合を報告いたします。

私の上司(女性52歳)は、鍵を紛失したのを隠し続け二年…ロッカー室の引越しの際に発覚しました。
現在使用しているロッカーを返却して、別室のロッカーを使用するので、鍵紛失は単なるスペアキーを使えばよし…とはなりませんでした。

結局、鍵は付け替え。費用は五千円でした。
なんでそんなこと知ってるか?大声で内線電話でやりとりしてるのが聞こえてしまいました。

「五千円?それがどうしたのよ!」
「なんで私が払わなきゃならないの?」
「よくもそんな事が言えるわね〜」

ん〜、支払うのは当然だと思うのは私だけでしょうか(笑)?
ロッカーキーでは苦い思い出があります。

 かれこれ10年ほど前になりますが、当時私は総務課に勤務でした。そのときに郵政局(現在の支社)に「古いロッカーの配備年度」などを報告したところ、ほとんどのロッカーが更改されることになりました。
 これには前段があって、私が担当になるまで「ずさんな鍵の管理」がされていたので「スペアキーすらないロッカー」があったのです。更改に至った発端はこれでした。
 誰がどのロッカーを使っていて、鍵の番号(メーカーで鍵を作ってもらうときに必要な番号)がどれなのかまでをきっちり整備したんです。そうしたら、「鍵をもらってない」「使ってないのに開かないロッカーがある」ということになり、調べたところ「鍵の紛失」「鍵を持ったまま異動してしまった」「一人で2箇所のロッカーを使っている」などが次々発覚。そのため、いったんすべての鍵を回収し、鍵を紛失しているロッカーを特定。その上で、郵政局の資材部の相談したところ、「鍵のないものはロッカーのメーカーで作ってもらえる」とのこと。ですが、ロッカーに記載の配備年度などを伝えたら、「とっくに更改されているものばかりですね」ということで、9割くらいのロッカーが入れ替えになることに。古いものを処分するにも金がかかるので、いろいろと苦労しました。

 ロッカーに限らず、鍵を亡くして黙っていられると、後処理のほうが大変になります。ロッカーの鍵の場合、現在は所属課の計画担当がスペアを持っていることが多いので、よほどの小局ですべてが筒抜けな職場でない限り始末書まではいかないのでは? 総務が管理しているところだとだめでしょうけど。

 あと、保管してある予備鍵は必ず「ロッカー添付の純正品」でないといけませんから、新たに作ったスペアを保管鍵にするのはやめましょう。次に紛失があったときは、町の鍵屋さんではスペアを作れなくなってしまいます(現在はスペアのスペアは作ってくれません)
ウチの局でも、ロッカーや書留一時保管庫(集特には配備されてる)鍵をなくして中身を取り出せなくなった事がありました。
アノ手の鍵は単純だから、ゼムクリップを伸ばした針金二本で開けてやりましたw
私が使っているロッカーは、スペアキーがありません。
ですんで、無くした時点でロッカー使用不可です。
なんでスペアが無いかというと・・・(現局に統合された)前任局の管理がズサンで、ロッカー使い出した時点で既にスペアが無かった・・・つーことです。
みなさま、ローカーの件ですが、総務課に申告したところ、基本的にお咎めなしだったそうです。ありがとうございました。
度々じゃなければおこられないっしょーw
てか総務の誰かと仲良くなれw
自分は入って二ヶ月経った頃に、ポケットに入れていて多分配達中に落としたのですが、ロッカーの鍵なくしました。
班長に報告したら、「遺失届とか書かなきゃいけないかもしれないけど」と言われましたが、総務課に言って、スペアキーで開けてもらいました。
ただ、ウチの局はロッカーに鍵をかけてない人が多いので、総務課の人からは「合鍵作るなら実費だけど、なくてもいいか?」と言われ、ずっと鍵無しでやってます。
自分と同じ経験した人がいて少しホッとしました。
私は、キャリーボックスの鍵が無くなってしまいました。
どうなるかなぁ。
>ろしゅくさん

総務課(業務企画室)にスペアキーがあると思いますが、できる限り探すように言われるかもしれませんね。
バイクの鍵を局内で紛失した人がいた時、班員総出で探して見つかったということがありましたが。
もしかしたら始末書を取られるかもしれませんね・・・

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本郵政グループ 更新情報

日本郵政グループのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング