ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セイラビリティコミュのご挨拶のトビ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
縁があってこのコミュニティに入会された方、ご挨拶なんかしていただけるとよろしいのですが!

コメント(70)

NPO法人ヨットエイドジャパンのボランティアをしている修理屋です。「より多くの人々と海の楽しみを分かち合いたい」「海で遊び楽しんだぶん社会にお返しをしたい」との趣旨に賛同して活動しています。ヨット競技は健常者も障害者も同等に参加できる素晴しいスポーツです、出来るだけ多くの方にヨットの楽しさを知ってもらいたいものです。
はじめまして‥現在江ノ島に31ftのクルーザーを置いています。
16歳でヨットに興味をもち、鎌倉の貸しボート屋でバイトをしながら独学で覚え、以来約40年‥他の遊びもいろいろやりましたが、ヨットは既に身体の一部・生活の一部になってしまいました。
55歳になって初めて孫のような娘を授かり、この遊びも身につけてもらいたい‥と思っていますが、私の方の体力が心配です。(覚えるにはクルーザーよりもディンギーと信じている)
幸い、江ノ島にはアクセスディンギーがレンタル艇として保管されているようです。
まだ1歳になったばかりですが、あと1年くらいしたら乗せてやろうと思っています。
ただでさえマイナースポーツであるヨットの更にマイナーなこの艇の普及‥大変でしょうけど、私はそのコンセプトに感銘している一人です。もしお手伝いできる事があれば微力ながら協力させて頂きたいと思っています。
はじめまして♪

ユニバーサルデザインのヨットですか?!
何だかとても興味があって思わず参加しちゃいました!!

父が大学当時ヨット部だったこともあり、小さい頃より江ノ島、佐島、シーボニアによく連れて行かれY-15(?!)とか乗せてもらった気がします。。。

僕はヨット素人なんですが、いつかは始めたいと考えておりました♪
父には内緒で、あとで驚かしたいのですが・・・年内の活動か何かイベント等あるのでしょうか?(ちなみに実家は横浜なんですが)

ではでは、宜しくお願いします!!!
chobyさんへ

江ノ島には、75名のボランティアの方が登録しているセイラビリティ江ノ島が、あります。
江ノ島ヨットクラブにお尋ねいただくと、予定や現在の活動について説明していただける方を紹介していただけます。
セイラビリティ江ノ島では、新しいプログラムが始まろうとしていますので、良い機会と思いますので、ぜひたずねてみてください。
又、この活動をしたいというところでは、セーリングの経験者を探しているところもありますので、機会を設けて紹介したいと思いますので、よろしくお願いします。
江ノ島ではお世話になっております。
今年も活動のお手伝いをさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
初めまして、東京在住のyaeと申します。

普段は美術教育の仕事に携わっているのですが、障害のある人もない人もインクルーシブに、美術を楽しむ授業を目指しています。
その一方で、アウトドアで血が騒いでしまう性質で、特に海や川や、水のあるところを心から愛しています。とはいえ、現在東京北部に住んでいるため、川を眺めることすらままなりません。
なので、アクセシブルなセーリング、は、私にとってとっても興味津々のトピックです。何かと教えていただければ幸いです。

mixiには一昨日入ったばかりで、一体何がどうなっているのかまだよく分かっていないのですが・・・よろしくお願いします。
5月13日に土浦で視覚障害の方たちが集まって、アクセスディンギーのセーリングを楽しみます。
よろしければ、見学をしてみてください。
(参加もよろしいですが、まずはいかなるものかを知っていただきたいのです。)
スーパーカエラ3号 さんへ

サークルに加わっていただきありがとうございます。
水の上は、全く日常生活と違った環境を提供してくれます。
マリンスポーツは、見た目にはすごく派手な部分や豪快な部分ですが、同時に癒しのスポーツという面もあるのですね。
そんな癒しのセーリングも楽しんでください!
>JKさん
先ほどKeithさんからメールをいただきました。
JKさんのおかげと思います。
カナダはマーチン16と言うやはり障害を持った人でも乗れるヨットの本場です。
日本にも何隻か入っています。
ともかく、この様なボートが日本にもっと現れてみんなが楽しめたらよいですよね!
hiroです。

トラックを買われたそうですね?
カーステレオがホコリを被って
部屋に転がっています。
長距離遠征用に装備しますか?
出張取り付けします!
その代わりメシ食わせて下さい!
HIROさんへ

9月の中旬までに横浜に行くことになっています、是非そのときお願いします。

期待しています!
はじめましてこんにちわ(#^.^#)
セエラビリティ伊勢にビジターで参加しているcatfishです。
色んなイベントを楽しんでます。
一度、関東にも行ってみたいなと思ってます。
catfish さん

コミュ参加ありがとうございます。
関東には、江ノ島や土浦、館山…いろんな所でやっています。
是非参加してみてください。
判っているのは、このサークルイベントに乗せてゆきたいと思いますので、時々チェックしてみてください!!

http://sailability-enoshima.jp/index.php

http://www9.ocn.ne.jp/~marina/subindex.htm
はじめまして〜 wan-wan です。
MIE県で、ひたすら海洋レジャーの普及にいそしんでおります。

nobiさん
北辰斜めさん
早速、“セーラコミュ”にお邪魔しちゃいました。

皆さん よろしくお願いします。
wan-wanさん

コミュ参加ありがとうございます。
三重県には素晴らしい人材が多いのを実感しています。
よろしくお願いします。
kyozuki さん

初めまして、ようこそSailability familyへ!!!
ヨットについての意見?う〜む、私達にとっては難しいかも!
アクセスディンギーという誰でも「らくちん」に乗れるヨットをつかった活動セイラビリティと呼んでいます。
ヨットを誰もが楽しむための活動です。
ヨットのとりこのKyouzukiさんよろしくお願いします。
nobiさん
ご無沙汰です。
先週セイラビリティー伊勢に遊びに行きました。
強風波浪注意報の中、J24にでセイリングしようとしていましたが風上に立てられず断念し、アクセスで遊びました。
久しぶりに乗りましたが、リーフもしなかったのでとてもスリリングで笑いが止まりませんでした。
乗りたいときに乗れる環境っていいなと思いました。

今度Y26?Sを購入することになりました。
横浜に来ましたら遊びましょ。 kenbo
伊勢に行かれたのですか?
もうすぐ、河芸にも入りますし、ますます活発な地域になりそうで期待しています。
来年再び東京に戻るつもりをしていますので、その節にはよろしくお願いします。
そうです。
伊勢のゴウリキマンビレッジに行ってきました。
あそこの環境は人も場所も海も食事も全て良かったです。アクセスも4艇あって4艇でレースやったら面白いだろうなと羨ましい限りでした。
nobiさん東京に戻るって、引っ越してくるんですか?
けんぼ〜さん
はい、引っ越す予定でいます。
横浜にも、たびたび行くようになると思いますので、Y26?乗せてください。
楽しみにしています!
皆さんへ

私、東京に引っ越してきました。
何しろ急なことでしたので、いろんなことをまだ整えることができません。
東京から皆さんのところにお伺いすることもあると思います。
今後もどうかよろしくお願いします。
はりまさん

コミュニティさんかありがとうございます。
アクセスディンギーどんどん好きになってください!
よろしくお願いします!
北辰斜め さん

高知県夜須町で、あの時は宮様にアクセスディンギーを見せるとか行って、呼ばれたのですが、交通費は自分もちでした。でも宿屋には泊めて頂けました。
お金が無いと続かないって、よく言われるのですが、自分達のようにお金持ちでも無いのに8年間も良く続けてこられたと思うのです。
その間、時々謝礼という形でお金を頂いたりしたことがありますが、大金ではありません。
時折、宿屋に泊めてやるからとか、飯を食わせてやるから来てくださいとか、そんなことも沢山ありましたけど、それでも続けてこれました。

よく考えるとそんなにお金は必要じゃないのですね。
大金を必要としない形でだったら続けられるのです。

大金を必要とするような形にすれば幾らでも必要になってきてお金を注ぎ込んでも続かない。
余計なパーティとか、会議とか、式典とかせずに地道な活動に徹底していたら、そんなにお金は必要ではないはずなのです。

だからお金にならなければ活動は続かないというのは偏見という奴だと思うのです。
そのかわり生活は質素でした指でOK
お金じゃ手に入らないけども、お金はやっぱり必要です。
そこで殆どの人が勘違いしてしまうのです。
お金をかけたら何とかなるって、これが殆ど間違いの世界です。

あかん、こんなところで迷想しそうです。

その、銅像の話ですけど、一寸は恥ずかしいので内々だけにしてくれません??

あの〜そんなの建つわけないのですから・・・

ところでリアドって何処でしょうか?
すると、酒は飲めるし、ねぇちゃんはきれいの天国ちがうっすね!
初めまして。
岩手県の宮古湾でマリンスポーツのNPO活動を行っています。アクセスディンギー2艇を所有し、身障者やシルバーヨット教室等開催しています。どうぞよろしくお願い致します。
横浜のボートショウで、港湾局のコーナーでアクセスディンギーを展示しています。
如何かよろしく!
ボートショーのブースで9歳の息子と4歳の娘にアクセスディンギー体験をさせていただき、ありがとうございました。早く海で乗る機会を早くつくってあげたいと願っております!

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セイラビリティ 更新情報

セイラビリティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング