ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

経理互助会コミュの【お助け下さい!】コスト削減についてです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コスト削減をコンサルティング会社を利用せずに取り組んで、
こんな成果を上げる事が出来たという事例を教えて頂けませんでしょうか!?

何故こんな質問をするかと言いますと、
「経理総務というカテゴリでベンチマークをしろ」という業務命令がでておりまして、、、

『経理のベンチマーク』それはそれは、なかなかのデリケートな部分で、
銀行等へ色々働きがけを行ったのですが、思った通り
「それだけでは、、、、」という事で、お話を聞く事が中々できない状況にあります。

そこで、コスト削減というキワードで行う事となったのですが、
監査法人へアプローチするとコンサルティング会社に引合され、的外れな事ばかり、、、
書籍から得られる情報だけでは、ベンチマークとは言い難いという上司からの苦言などが重なり、
ほとほと困り果てている状態です。

こんな施策で、こんな効果ありましたを小さいものから大きいもの教えて下さい!!


【ちなみに、弊社では、こんあコスト削減を行いました。】
<複合機の総入替>
・投資コスト 5,400千円
・コスト回収月数 18ヵ月
(正味現在価値等考慮せず、実数ベース)

<行った事>
?現状把握し、全体枚数、プリント1枚当たりの単価をカラー・モノクロで算出
?使い勝手を大きく変えないでむしろ良くする
?メーカーの統一
?管理の手間を減らす
?プリント単価の折衝し、プリント単価を半額以下とする。
?社内紙利用枚数を減らす為、ICカードの導入
?最適配置
?モノクロのみ出力できるプリンタの設定、設定解除は運用しながら行う事とする

通常、複合機は5〜7年程度が耐用年数なので、
キャッシュインは12,600千円(5年間で)という効果です。

※成功事例ですが、運用面では問題がいくつも発生し、その都度潰してきました。
※まだ、引きずってる問題も多々あります…。

コメント(14)

コスト削減策は、色々あるのですが このスペースでは書ききれないくらいあります!

ただ会社毎で管理や運用の仕方が違うので出来ないものもあると思いますが…

事務のコストがメインですよね!
例えば経理業務でも伝票入力業務をアウトソーシングするとか、最近ホットな電子手形の導入で印紙税コストを削るとか、定型作業の標準化(マニュアル化)によ
作業効率アップで時間外賃金カットとか、色々とアプローチ出来ると思います。
総務的なところでは慣習化された無駄な業務の廃止や徹底した競争入札による資材コストの削減なんかが挙げられますがいかがでしょうか?
総務経理のコスト削減。
そんなの簡単でしょ。
経理総務をアウトソースすれば。
雑用要員は派遣で十分。
もしくは、会計事務所にアウトソースだね。

経理総務が営業をやっていいと思うし・・・。
営業マンが経理総務もやればいいんだよ。
それか経理総務が営業もやればいいんだよ。
営業マンが売上作れば、総務経理のコスト回収できるでしょ。
コンサル屋なんて机上の空論だから、
雇うのは時間と金の無駄。

複合機は中古リースで競合させて買い叩く。
コピー代は1枚1円未満。
コピーなんてしない発想に持って行くといいんですよ。
紙書類をなくす。
これがコスト削減ですかね?
どこの会社もやっていると思うけど・・・。

他にもコスト削減方法いろいろとありますけど・・・。

究極の方法は、
「経理総務というカテゴリでベンチマークをしろ」
と言った役員さんの給料を大幅削減すればOK
机上の空論ですね、これ。(^^;
もし組合健保に入ってなかったら入れそうな業界組合探して加入をおすすめします。

たった6人の会社でも年間会社負担分を30万円、従業員負担分も同額削減できて健康診断の代金も節約できました。

支払いを年間分洗って各種契約の見直しもおすすめです。

人件費をケチりすぎると士気が下がり会社の存続にかかわってくるのでそこは慎重に。
みなさん 丁寧にお答えされてるけど、トピ主でてこないねー(-。-)y-゜゜゜
複合機で考えるなら、裏紙の再利用(社内書類は裏紙で印刷・コピー)。カラー印刷の禁止(社外プレゼン以外)。無駄な帳票の印刷をしない(基本データ保存で、監査時に提出を求められたら印刷する)等々ありますよ。

経理業務で考えるのであれば、請求書のフォーマットの統一(取引先の協力が必要)をすれば、経費伝票の入力はパートさんでも簡単にできます。もちろん支払日も統一しましょう。1件の支払いを処理するのも10件の大して時間変わりません。

今やっていることを忘れて、最低限必要な業務でフローを書いてみることもよりかもしれませんね。
!!!!
(;;)
感動です、ダメ元で書いたんですが、、、、本当にありがとうございます!
そして、反応が遅くなってすいません!

>マツさん
事務に範囲を絞ってるものではなく、
発表の大枠で考えているのでは、
コスト削減⇒ネガティブ⇒やりたくない!⇒なかなか成果でない!!
という、固定観念じゃなくて
コスト削減⇒こんなポジティブ⇒なるほど!⇒みんなで頑張ろ!

意識付け一番の目的にしたいです!

その為に成功例が教えて頂けたら〜

メールさせて頂きたく存じます。
宜しくお願いします。(無理な回答はなしでもよいです、スルーでも(;;)

>ツインズパパさん
?伝票入力業務をアウトソーシング
?電子手形の導入で印紙税コストを削る
?定型作業の標準化(マニュアル化)による 作業効率アップで時間外賃金カット
?総務的なところでは慣習化された無駄な業務の廃止
?徹底した競争入札による資材コストの削減

なるほどですね!
?は特に即効性がありそうで、どの部署でも適応ができそうです!
?の整理は来期、マネジメントの職に上がりますので、実施してみます。

資材コストの競争入札は、他部署ですが実現可能性をかなり感じます。

>みゅう
?アウトソース
?営業マンが経理総務もやればいいんだよ。
☆斬新♪そんな意識を根付かせて見せたいです。
?経理総務が営業もやればいいんだよ。
(やりたーい!!)

コピー代は1枚1円未満。
⇒(@@)ちょっと1円以下再交渉してみてもいいかもとおもいました。
コピーなんてしない発想に持って行くといいんですよ。
⇒複合機導入の際この構想が一番にありました。


>究極の方法は、
>「経理総務というカテゴリでベンチマークをしろ」
>と言った役員さんの給料を大幅削減すればOK
これ、間違いないです。
ミクシィを仕事中に立ち上げてる時点で同なんだと思います。
こんなのに取り組むより、実で取り組んだ方がよっぽどいい。
報告する会議は、報告者の満足にあるにすぎない!!
はぁーーー、、、、


つづく

>ぴんくさん
すべて結論から書かれててすごく読みやすいです。
ありがとうございます!

コピー機のコストの表示、今日実際に取組んで見ました!

>わかさあさん
ありがとうございます!
健保組合は調べたことないです!
ちょっと人事に提案してみます。

そうですね、人件費ってナーバスになりやすい部分ですよね。
労働分配率がうちの会社は低めですので、
余計さわりずらいw

契約の見直しは順次して行こうと思います☆
>ゆーやさん
そのとおりですね。
申し訳ありませんでした。


>かねごんさん
コメントありがとうございます。

・カラー印刷の禁止(社外プレゼン以外)
⇒禁止してたら、バトルが勃発してしまいました、、、
⇒結果、一部解禁したんですが、こういった事を教育するのって本当に大変です、、、

・請求書のフォーマットの統一
⇒なるほど。社内の流れる余分な書類に関してもペーパーレスを含めて見直したり、合体させたり、無くしたりしたらスッキリしそうです。ISO関係さえクリアできれば紙削減、効率アップですね!!
スレ違い気味ですが、営業が結構QUOカードつきホテルのプランを使っているのを発見。少数ではなくこれは看過出来ない。これもコスト削減か。
>にっこり@稼ぎ時さん
ですね!私も何名か指摘しました。
QUOカード付きホテルの利用者は、業務上横領と一緒です。
なんか、角が立ちやすい職種だとよく思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

経理互助会 更新情報

経理互助会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。