ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

経理互助会コミュの年末調整の還付金

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年末調整を計算して出てくる還付金ありますよね?

また、納付額が不足していると徴収の場合もあると思うのですけど、具体的に
どのような場合徴収する事になってしまうんですかね??

もし良かったら教えてください

コメント(18)

ありがちなのは、年の途中で扶養人数が減るとか(例えば子が就職したとか…)…社会保険料控除も保険料控除も何もない人は、大抵不足が出やすいですが。
やはり被扶養者が減ると不足の可能性大ですね。
あと変動がなくても給与と賞与のバランスで不足になったりします。税額表の微妙な狭間だったりするんですね。
経験では、何で不足なんだろう?て人は変動なしで扶養家族が収入の割に多く、賞与の割合が多めの人が不足になりやすいです。
年内に相続とかして、給与以外の所得が控除額以上に有ると、
還付どころか、追徴されてしまうのでは・・・。
うちの場合は、社内での表彰金を途中収入項目として年末調整で収入に加えるから徴収になる人が出ます。
便乗の質問でスミマセン。実は、今回はじめての年末調整なんですが、給与の締めが、前月末締め、翌月10日払いなんです。このような場合、年調は、1月支払い(12月分)の給与でいいと前任者から聞きました。
この場合でも、年末調整の還付金の計算は、あくまで平成20年度に支払われた
現金主義ベースでするんですよね?
(H19年12月分給与→H20年1月払い〜H20年11月分給与→H20年12月払い)
までの総支給額と源泉額をもとに、控除額を給与ソフトに入力して還付額を
計算するんですよね?

何か年度がまたがってしまって、よくわからなくなって混乱しています。
具体的に、給与ソフト等で、どう処理すればよいのでしょうか?
前年度分で還付金を計算して、その算出額を、1月支払い分の給与で戻す
形にするのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。
知恵蔵さん
12月の給与で年末調整をすることをお勧めします。
そして従来どおり1月10日支給する時に還付または徴収となります。

4.たかべえさん
5.あおい☆ミさん
相続して一時所得が発生しても給与の年末調整には関係しないですよね。
相続して収入が増えた人は給与の年末調整後に確定申告して税金が増えますね。
三河 白鷺さん
即レスありがとうございます。やはり12月の給与で年調するんですね。
そして1月10日支給時に還付するんですね。
本当に助かりました。後は、給与ソフトのオペレーションだけです。
度々スミマセン。今度初めて、源泉徴収実務やるんですが、超基本的なことでスミマセン。源泉所得税の納付は、原則翌月10日までとなっていますが、
これって、例えば今年1月でいうと10日土曜日なので金融機関がお休みです。
この様な場合、やはり1月9日金曜日(前営業日)までに納付しないと
ダメなんですか?
また納付とは、1月9日金曜日の当日、15時までに銀行に納付すれば
延滞税等のペナルティは課せられないのですか?
ご教示いただけると幸いです。
年末調整では、保険料控除はない、扶養人員や構成にも変更が無いのに還付や追徴の発生することがあります。
これは、毎年税務署で配布される「源泉徴収の手引き」を見れば分かることですが、賞与の支払いが行われている事業所では発生しがちです。

原因としては、賞与に対する源泉所得税は、直前の給与の額に応じて決められることがあります。
一般的に、賞与は、国家公務員の賞与にあわせ、3か月分支給と看做しているとも言われています。

したがって、直前の時間外給与が多い場合や、年間所得における賞与の比率が低い場合には、賞与への課税が過大になり、還付金が発生します。
一方、賞与の比率が高い場合には、通年での税額が過少となり、追徴が発生します。


ちーやんさん、めがね帽子さん、みにみにぴこりさん
早速の親切丁寧なご回答本当にありがとうございます。
結論としては、10日の期限が、土日祝祭日などの金融機関の非営業日の
場合は、翌営業日にたおれる、ってことなんですね。
お給料や、月末業者の支払い等の場合は、前営業日にたおれることが多いので
焦っていました。(ただでさえ1月は月初の月次決算締めまでの期間が短い
ので(><;

それと最後に、度々の蛇足でスミマセンが今回12月分の支払いについては
1月13日(火)の15時までに金融機関で納付すればOKってこと
なんですよね?
知恵蔵さん
12月分の源泉税の納入期限は1月13日(火)ですが、15時までに金融機関に持ち込めない場合で、管轄の税務署が近くにある場合には、税務署に持ち込んで納付することも可能です。
この場合、受付時間は17時の終業時間までになります。
収納印は、金融機関の受付印ではなく、管轄税務署会計担当の収納印になります。

ただし、税務署の担当吏員は、嫌がりますけどねあっかんべー
めがね帽子さん
度々の質問に対して即レスいただき本当にありがとうございます助かります。
裏技ですね。税務署納付は。貴重な情報ありがとうございます。
ただ銀行は駅前にありますが税務署はちょっと離れているので
実質は銀行で納付するようになると思います。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

経理互助会 更新情報

経理互助会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング