ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♦自分の心身知ってます?コミュの大腸がん検診Q&A  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16237399&comm_id=275770

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IconQ1: 大腸がん検診について

A1: 大腸がん検診は、大腸がんによる死亡を減少させるために行われています。現在行われている便潜血検査による大腸がん検診は、有効性が十分証明されており、毎年受けていれば、受けていない人と比べて、大腸がんで亡くなる危険性は40%以下に減少します。

IconQ2: 検診の方法について

A2:大腸がん検診は、腸に症状のない人の便に、わずかな血液が混入しているかどうか調べます。検査は、まず2日間、便を少量採取します。その結果、便に血液が混入していた方は、医療機関で精密検査を受けていただきます。精密検査は、主に内視鏡にて行いますが、エックス線検査のみの場合もあります。

IconQ3: 検診による障害について

A3:大腸がん検診で行う便潜血検査では、採便を行うだけですので、人体に悪影響を及ぼすことはありません。医療機関で行う精密検査では、内視鏡により出血することが、4000に1回ぐらいの頻度で起こる場合があります。その場合には、緊急手術が必要になることもあります。

IconQ4: 症状のある方は

A4:検診では、進行癌の約80%、早期がんの約50%を拾い上げることができます。しかし、がんの一部には検診で発見されにくいものもあります。もし、検診と検診の間に、血便や腹痛、残便感、下痢や便秘が交互に起こる、などの自覚症状があるようでしたら、すぐに専門の医療機関を受診することをお勧めします。

IconQ5: 検診の有効性について

A5:大腸がん検診で発見され、治療を受けた患者さんが5年後まで生存している確率は85%であり、症状がでてから病院を受診して発見された患者さんの67%と比較して、明らかに良い結果がでており、有効性は十分にあるといえます。また、より早期のがんが多く発見されるので、開腹手術をしなくても内視鏡で治療できたり、また人工肛門を用いなくてもすむ確率も高くなります。

http://www.med.net-kochi.gr.jp/kensei/kenshin/daicho_qa.html


バリウム検査を行わない理由 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3081437&comm_id=275770
バリウム剤:胃の集団検診で飲み死亡 85歳女性副作用  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8658143&comm_id=275770
大腸がん検診Q&A
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16237399&comm_id=275770

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♦自分の心身知ってます? 更新情報

♦自分の心身知ってます?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング