ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

貧乏人の為のFX投資コミュの投資の心得

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初心者でも解かる様に1からFXの基礎知識を書いていきます!

コメント(23)

投資もギャンブルも勝つ人とまける人の割合は2:8とか1:9といった割合になります。

なぜ負ける人が多いのでしょう?

それは、人には心理的に弱いところがあるからです。

人の習性として覚えておいてください。

簡単に言うと投資もギャンブルも損小利大(損を少なく抑えて利益を大きく取る)を目指しています。しかし訓練されていない人が取り組んだとたん、まだ伸びそうな相場の利益を確定して利益を押さえ込み、下落するかも知れないリスクを回避せずに損を拡大してしまったりとまったく逆のことをしてしまいます。

それは、利益が減ってしまうかもと言う恐怖と損失を確定してしまう恐怖と言う物に支配されてしまうからなんです。

まずは、ぶれない気持ちを強く持つという心構えが必要になり上級者になってもそれは変わりません!皆さんはできてますか?

最近では、よくマインドセットなんて言葉で言われますが、一番最初に学び一番最後まで必要になってくるスキル何ですね!
まあ心構えが出来ても相場の知識なんかが最低限必要ですけどね!
やろうか迷ってるんですけど…
おすすめの証券会社とかってありますか?
>チャンジャさん
取引会社としては、FXは貯金として保護されないので会社として安定している処がいいですね!
資金が多いなら、面倒ですが、いくつかに分けるのもてですね!
代表的な会社としては、外為ドットコムなんか、安心して使えますね!
初めは、1000通貨単位で扱えるところがいいと思いますよ!
少ない資金で、どういう風に金額を大きくしていくかと言うと
最近よく言われている複利です。

複利はすさまじく、資産を殖やしてくれます。昔話で殿様に米粒を毎日倍の数、褒賞としてもらって大金持ちになったなんて話がありますが、1-2-4-8-16-32-64-128-256-512-1024-2048-4096-8192-16384と2倍にしたところで15年ほどで1万円が1億6千384万円になってしまう計算になります。(税金などを払うとこのようにはいきません!)

72の法則と言うのを知っていますか?
72と言う数字を金利で割ると倍になる年数がわかるという計算式ですが、6パーセントなら72/6で12 つまり12年で倍になります。
これを月に当てはめると、月々6パーセント利益を上げ続ければ1年で倍、10万円を10年で1億にすることも可能なんです!

FXは、大きく稼げるなんて話よく効きますが、毎月1割利益を出せれば1年で元金の3倍くらいの利益が出ますので、コツコツ利益を出す仕事をすればいいわけなんです!
一喜一憂

相場の世界では、今日は上がった(やったー!)下がった(ガックリ・・・)とその日に起きた値動きで、気持を泡立たせる事が良く有りますが皆さんはどうでしょうか?
市場はジェットコースターの様に上がり下がりをつづけます!

しかし、ジェットコースターに乗るのが目的では有りません!
つまり上げ下げを楽しむ物では無く、利益を出すのが目的です。

冷静に、始めと終りの結果だけを見つめなければ疲れてしまいます。

損失をかぶる事は辛い事ですが、損失を恐れては到底利益を積み上げて行くことは出来ないでしょう!

予測することの中に、利益と損失の想定はしていますか?損失さえも予想の範囲で有れば恐怖は少なくなるでしょう!

損失はかぶり過ぎるとリカバリーがしにくくなります。損失は総資金の5〜10パーセント程度見込んで取引を行って下さい!
もちろん実際に損失が無いにこしたことはないんですけどね!
お邪魔します。私も外為どっとコムですよ。
因みに、終末の値下げでうまく損切りできずに結構含み損を抱えてしまいました。初心者を痛感(汗)もともとスワップ狙いで保証金がかなり入れてあるのでそこまで恐ろしいことにはなってませんが、週明けの動きで15000円の損確定かもしれません。
上記記事は、耳の痛い話です。
みー太郎さんは結果、凄くいいときに決算になりましたね!
>くろすけさん
NZドルは上手く決済できたと思うんですが、今週の下げがココまで来るとは想定外でした・・・・しかしながら下離れ間あるので、週末までには全体的に円安に切り上げて来ると思ってるんですが・・・微妙ですね・・・
まあ、道のりは長いのでどんと構えましょう!
複利のデメリット

前に複利について説明しましたが覚えて要るでしょうか?
実は、初心者が陥りやすいのがこの複利の穴なんです。

複利に何の穴が有るのと思われるかもしれませんが、素人でも何でも相場が一方向で運良く稼いでしまうことが有るんですね!

そういったとき、あなたは何をしますか?

多分、買った味をしめて、増えた分の資金を付け足して行きます。

当然複利で稼ぐには、売買を繰り返すと言うのがセオリーですが、大前提として投資は全てにおいて資金のボリュームによって危険度を変えていかなければなりません。

たとえて言うなら、10万円が5万円になる確率と1000万円が500万円になる確立が一緒ではいけないのです。みただけで解かりますがパーセンテージではリスクが同じですが、金額見たら一緒じゃないってのは直ぐ解かりますよね!

つまり、少資金の場合はリスキーでも投資回数を多くして稼ぎ、大資金の場合は出来るだけ少ない回数で大きな利益を獲るという風に投資手法も変えていく必要があるんです。

それと知識の無い人たちは、小さくコツコツと貯めて1回の損失で根こそぎ持っていかれると言うことがとても多いんです。それは実は複利の落とし穴に落ち込んでいたりするわけなんです。

一番負けない方法は、ぶれずにいつも同じ金額で投資すること七日も知れませんね!
はじめまして
私は8月17日(忘れません・・・)にロスカット。そして昨日も・・・
主人にいえません。。。
口座に10万円しか残ってません。。。
ここから取り戻せるようにがんばります。
このコミュがとても心強いです!
はじめまして

まこっちままさん同様、もう...。

取り戻せないかもとも思ったりしますあせあせ(飛び散る汗)

被害もうだしたくないのでビクビクしてますぅ
>まこっちままさん

サブプライムショックですか・・・それにしてもロスカットは痛いですね・・
失敗したことから色んな事を学ばれたのではないでしょうか、損ギリが出来なかったこと、レバレッジが高かった事などが原因でしょうか?

一つだけアドバイスするとしたら、何かの決まり事を作ったほうがいいですね!
失敗したことから、学ぶ時、決まり事の中での失敗は原因を特定し易いからです。

10万円ほどの資金でしたら、1000通貨単位の取引で最低でも2割程度余剰金を持たせてレバレッジは10倍以下といった感じでされると、リスクを限定できますよ!
>うさこさん

メンタルで安定していないと、相場の見極めが難しいですね!心配なら相場を見ないというのも一つの手段だったりしますよ!

放棄すると言うことではなくて、ココまで来たらあきらめようと、逆指値(ストップ)注文を入れる事で、損失が出た時も損失が限定されるので精神的にも健康に生活できますよ!
ですね...

ロスカットされるまであきらめられないでいました
あせあせ(飛び散る汗)
ぶっちゃけますと、私今回の円高で13万円の損切りを行いました。しかもその直後反転したので、計算するとマージンコールも鳴らさずに安全圏までまき戻れるはずでした。なんてタイミングの最悪な損切り!
でも、後悔はナシ!損切りってそんな勿体ないことではなく、1万や2万損を切ったところで、今目の前にある下降トレンドに乗り直せば5万でも10万でも稼ぐチャンスが転がっているんだ!と考えると今のポジションに固執してたことこそ勿体無いな〜と思いました。
損切り後は下降トレンドも「おぉ!下がれ下がれ最安値圏で買いなおしちゃうもん♪」と楽しめました。精神健康に良いです。損切り。
今は最安値圏で買いなおしたポジションが3万近く上がっているので、スワップを含めて、手堅く増やしていけば半年くらいで取り戻せるかな〜と楽観できます。次は円高対策にストップも入れときます。
損が簡単な分、儲けるのも難しくないFXですから(と思ってる)損を大きくしないようにすることこそ益を出すポイントなのでは?と始めて半月の初心者=くろすけは思いました。損切り、いっそ楽しかったです。
長めのコメント失礼しましたm(__)m
>くろすけさん

過去の経験を蓄積すると言うことと、過去を引きずるってことは違うんですよね!
なかなか解かっていても出来ないですよ、気持ちの切り替えって出来ないとどんどん過去に支配されてしまうのは危険な事なので、損ギリしても引きずらないってすばらしいことだと思います!

私も見習います!
>みー太郎さん
全く引きずらない…と言うわけにはいかなかったようで、それでも早く取り戻したしたいという気持ちから、ポジションを多めに立ててしまいました。18時くらいから下げ傾向が来たので、ヤバイと思い一頻り処分しました。
折角、最安値圏で買えたポジションも粘らず売ってしまいましたが、1万5000円勝てました。一応前回の、経験は生かせたかなぁ
焦ってポジション立てすぎたのが今回の敗因ですね。もうちょっと少なめに持てば、最安値ポジションをもう少し保持し続けられたものを…。次回はもう少し少なめに持とうと思います。
なんだか酷い乱高下になってきましたね…しばらくは「休むも相場」の言葉通りになってしまうかもしれませんね。
>くろすけさん

しっかりと利益出されたようですね!
失敗から学ぶと言うのは出来るようで、なかなか出来ないもんですよ!
凄いですね!

ひとつ皆さんにも言えるのは、ルールを作ることなんです

よくジンクスなんて言葉を聞きますが、ちょっと違う言葉でいうとルーティンを作るということなんです。勝つためになんとなくこれやってたらゲンが良かったと言うのではなく、科学的に!勝つ時はこの形から入っていったという実績をつみあげ、この形からいったら間違いなく勝つよという形を作ることなんです。

その形として自分の投資のスタイル(ルールつくり)を確立すると言うのが、勝つための必須アイテムと成ってきます!
相場の動向を見るには二つの方法が有る

テクニカルとファンダメンタルの二つだが皆さんはどちらを意識していますか?

テクニカルとファンだメンタルは手法としては、対極に位置するやり方で

ファンダメンタルは、市場の外的・内的要因によって予測をしていく方法、簡単に言うとガソリンとかの商品だったら戦争で製油施設が爆破されたりすると相場が上がり、在庫がダブついたり冬場になると値段が下がるというもの、

テクニカルは、ファンダメンタル考え方をやめるという考え方で、チャート等から相場の上下を予想していく方法なのだが、テクニカルは現在ではかなりの種類が有るが、銘柄によってチャートの組み合わせを変えてオリジナルの基準を作っている人もいるくらいです!

理屈から言えば、チャートとファンダメンタルの両方が同じ方向を向いていれば、より強いサインということで確率的には高いものになります

しかしそれさえも使い方によって、せっかくチャートで損切りのサインが出ているにも関わらず、ファンダメンタルで戻るかも知れないと言われると損切りの気持ちがなえて損を拡大してしまうということにもなったりします

結局は、自分にどの投資方法のスタンスが合っているか考えてその方法を極めていくしかないという話になります

私の場合は、ファンダメンタルを諦めてチャート一本で行くようにしました!
それは何故かというと、噂や期待感が混ざった材料で先を予測するのは難易度が難しいからなんです。そういってもチャートをマスターするのも難しいですが・・・

さあ、あなたは、どっちを選びますか?
チャートで!。。。。といいながら今動けないポジションがあります。。。
マイナス出ても、ちゃっちゃと決済して動かせるようにしたほうがいいでしょうか〜?でも勇気が、、、。
>まこっちままさん

レス遅くなりましてすいません!

どうしたらいいか!凄く難しい事なんですが、しいて言うなら後悔しない方でやってください

つまりなんとなくではなく、ちゃんとした理由のもとで取引をされたら良いのではないのでしょうか!
最近、ご無沙汰しています。

何かこれだ!という感じがしないので相場の方はしばらくうごかしてません・・・

昨年末と年始で、元金の2割程度の損失を被っております・・・とほほ・・

しかし休むのも相場のうちです!こういうときに他の商品なんかの勉強をするのも良いですね!

私は、田中貴金属でプラチナ積み立てと言うのもしているんですが、10ヶ月で約3割利益が出ています。1ヶ月1万円なので3万円程度の利益ですあせあせ

テコは効きませんので、現物ですが1年で3割利益が出れば合格と言ったところではないでしょうか!
このところの経済不況の中安定した物(商品)にお金が流れているからなのでしょうか?

色んなことに興味を持って勉強すると、違う商品でも共通点に気付くとおもいますので時間のあるときには何でもいいからインプットの時間を設けましょう!
またまたご無沙汰しております。

投資の世界では、素人がなぜ稼げないのでしょうか?

考えたことありますか?


相場は、上がっては下げそして下がっては上がるこれの繰り返しなんです。
言わば、稼ぐと損するは五分五分のはずですよね!それなのになぜ損をするのでしょう!

そうですよね!解れば損をしてないってって声が聞こえてくる様ですが、

あなたそれ・・・正解です!

いきなり正解って何って思うでしょうけど、「解らないから損をするんです!」


たとえばですが、川瀬さんと言う人がいます。
あなたは川瀬さんの事を何も知りません

たまたま駅で川瀬さんが近寄ってきて、「僕に投資してくれたら3倍にしてあげるから10万ほど都合してくれるかい」といわれてお金を貸せますか?

投資ということは、株・FX・商品先物・土地どれをとっても、内容と性格を知らずに投資できるものなど無いんです!

一度にたくさん覚えようとすると難しいですが、一日に少しでも解りたいと関わり勉強する事が理解し稼ぐ第一歩だと思います。

じゃあ何をすれば良いのという話なんですが、まずはチャートに穴が開くほど見て、為替さんの気分の波のパターンを知ることだと思います。

チャートは集団心理の波を表すものです。

為替さんの気持ちが解るようになればもう成功したも同然ですよね!





初めまして
今、外為オンラインに口座開設したばかりで書類待ちなところです

だもんで、いま、デモトレードやってるんですが
先に言われた通り、損がでても復活のことばっかり考えて
損切りできていません。もう手遅れなとこでいっつも決済してしまいます

小さなロスを恐れていたのに大きくしてしまうので
なんか情けないですよね

もうちょっとデモで頑張って利益が上げれるようになってから
本取引をしたほうがいいのかなとか考えてしまいます

最初300あったのに
70位飛んでいきましたげっそり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

貧乏人の為のFX投資 更新情報

貧乏人の為のFX投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング