ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語で恥をかこう!コミュの和文英作です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の場合はもとが日本語なんですが、よろしくお願いします。


日本人に接した西欧人が口を揃えて批判する行動のひとつに、日本人が内心では少しも同意をしていないような場合でも、あるいは語学力の不足などから相手の話を全く理解していないようなときでも簡単に「イエス」といって同調する、ということがある。

Almost all of Europians who have met Japanese people complain about one of their behabior. It is that they say "yes" without any ideas even when they do not agree with Europians at all in their heart, or even when they do not understand what Europians is talking about at all because Japanese people have lack of ability to use languages.


「接した」って接したことがあるっていう経験だから完了形でいいのではないかと考えたのですが。

"It is that..."という表現はかなりあやしいでしょうか?ほかに思いつかなかったのです(>_<) 

「口を揃えて」っていうのはいい表現がわからなかったので、「ほとんどの人は」っていう風にしました。

「批判をする」っていうのはcriticizeとか辞書にはあるみたいなのですが、「不平をもらす」っていうほうがこの日本語に合ってると思ったのでcomplainを使いました。

「簡単に」は「何の考えも持たずに」というふうにするとより意味がわかりやすいと思ったのですが…。

「内心では」っていうのは辞書にはこれしか載ってなかったので、他にいい表現があるかもしれません…。unlike their thoughtsとか、自分の意見と違ってなんかもいけます??

語学力不足って難しいです(~o~) 語学を使用する能力に欠けているってしたのですが、どうでしょう?そもそも「語学」って訳が難しい。"language" でいいのかな?しかも、複数形の"s"がいるかどうかでかなり悩みました…。でも、無いと「言語というもの」みたいな感じになりそうなので、つけました。それで、"a language" だと西欧人(英語やらフランス語やらいろいろ)に対応しないかなーと思ったのですが。

さらにさらに、ナドって…(泣)。or something なんかをつけたらいいのでしょうか…。しかし、全体的にほんとに難しいです(*_*)

コメント(13)

わーい、新しい英作文だー・・・と思ってさっそくレスつけようとしたら、いきなりめっちゃ難しいんですけど・・・。orz

すんません、全然問題ないように見えます・・・。

でも私なりに一個一個見ていきながら文章作ってみました。

「口をそろえて」は、ALCで検索したら"in chorus"と出ました。でも使い方わかんない・・・。orz
普通に"many people say"でもいいような感じですが…良くわかんないので、同じく almost all を使いました。

「接した」は私もわかんなかったです。

語学力・・・は、language ability とか language skill とか言うっぽいです。辞書によれば。(^^;

海岸のSRさんの方が間違いなく語学力が上なので、何の参考にもならないと思いますが、私の英作文ものっけときます。

One of the behaviors that almost all of Europeans who have met Japanese people complain, is Japanese always say "Yes." even when they don't understand what other people is talking about because of lack of language skill, or even when they don't agree at heart.

どなたか、私のよりマシなのをお願い致します〜。
海岸のSRさん>なるべく原文を残したまま、添削してみました。
Almost all the Europians who have met Japanese people complain about one of their behaviors. It is that they say "yes" even when they do not agree with them(Europians) at all, or even when they do not understand what Europians are talking about at all because Japanese people lack the ability to use the language.

最初の文のalmostのところのofは削除しました。almostのときはofはつかないんです。似たような表現ではmost ofがあるのですが、 それと混ぜやすいのですが。。。

あとone of their behaviorをbehaviorsに変えました。たくさんの行動の中のひとつってことですよね?
in heartはなくても意味が通じるので、抜かしてしまったほうが良いと思います。

最後のlackを使った文ですが、lackを動詞として使ったほうがいいと思います。languageのところですが、私はlanguageと読んだとき、勝手に英語だと思い込んでしまったので、the languageと書きましたが。。。これは文脈によって変わると思います。


Chikuraさん>またしても添削してみました。
One of the behaviors that almost all the Europeans who have met Japanese people complain, is Japanese always say "Yes." or even when they don't agree, or even when they don't understand what other people are talking about because they lack language skills.

theが抜けてるところがあるので直しました。あとはpeopleはいつも複数なので、people areとなります。

最後の文はbecause they lack language skillsのがいいそうです。

こんな感じですが。。。みなさんどうでしょうか??
DiCaさん、わざわざ私の文まで!ありがとうございます!
めちゃめちゃ参考になるなぁ。

そうかぁ、最後のは because of lack 〜 より、because they lack の方が良いのかぁ…。

theyが続くので、ちょっと書き方を変えてみたのですが、やっぱ基本通りにしといた方が無難そうですね。

一つだけ、

> always say "Yes." or even when they

となっているんですが、ここっていきなり「or」で良いのでしょうか? 後にもういっこ来る even when には or が付くのは分かるのですが、ここにも入っているのが良く分かりませんでした・・・。そういうもの?

そして、るねさんが書いてくださった文章も読んでいます。
結構各所にテクニック(自分の知らない単語や熟語は全部「テクニック」!笑)がちりばめられてますね。

even when they should not. って言い方はシンプルでいいなぁ〜と思いました。

ところでここで they would say とwillの過去形を使っているのは、どういう意味があるのでしょう?
単純にthey say では×?
そういえば、alwaysがついてないので、そういう意味を含んでいるとか・・・?

このように過去形にするときは、「起きる可能性がかなり低いと話者が思っている事柄を話すとき」や、転じて「言い難い事を言う時」「丁寧に何かを表現したいとき」だとどこかで読んだ記憶がありますが、実際どうやって使っていいのかよく分かってません。笑
> 例外もいるよ、ってのをwouldを使って

解説ありがとうございます!
なるほどぉ・・・。この言語感覚は、まだ私には身についてないようです。全然感覚が分からない・・・。orz

たくさん文章を読むと、自然に身についてくるのかしら。

証明できるデータがないなら、この手の文でalwaysのような言葉は避けたほうがいいというのはなんとなく分かるかも。日本語の文章でも「いつもイエスと言う」なんて断言せずに「イエスと言ってしまいがち」みたいな感じでぼかしたりしますもんね。

それがなぜwouldになるのかは分からんけど・・・。
Chikuraさん>orはいらないです。ごめんなさい。タイプミスです。きちんと見直せって感じですよね。笑

るねさん>Japanese people say...で言っても、必ずしも全員っていう意味にはならないと思うのですが・・・。普通にJapanese people in generalってことで、だいたいの日本人がくらいの意味かなーと。少なくとも私はそうやって使ってきました。もしも全員ってことだったら、All Japaneseっていうと思います。
> DiCaさん

了解です〜。私の文まで添削してもらっちゃって嬉しいです。(^^)
元の文を極力残してあるので、自分の文のどこがおかしいか比較できてとっても勉強になりました!

Japanese people say ... の部分は、良く分かりませんが、たぶん、こういう論文的な文章の場合、厳密性を求めるので、曖昧な記述はしない方がいいって事なのかなーと理解しました。

それにしても高度です。英会話とはまた違った感じですね。

恥を忍んで言いますが、私は even when という接続詞(?)を今回初めて知りました。「の時でさえ」って感じですか? これ便利そうですねぇ。

lackも初体験。こんな基本的な単語すら知らない私はまだまだだと自覚できました。orz
こんにちは!
しばらく、ネットのできる環境になかったものですから、レスが遅れてすいませんでした<(_ _)>

みなさんの議論やいろんな意見を見て感動しています
ほんとうにありがとうございます。

いまは、とにかくお礼が言いたかったので内容を詳しくは見ていないのですが、すぐにでも見てまたいろいろ考えさせていただきます。
みなさんの意見がとてもいいのでちゃっかり印刷しちゃいました(笑)。

えーっと、まず、自分のダメだしから。
〜what Europians IS talking about〜

複数形の主語に対して is はありえませんよね…反省。

それと、one of+複数形は複数をイメージしているので当たり前ですね…まだまだ実力不足です。

>chikuraさん
自分の実力はご覧のとおり、まだまだぜんぜんダメです…。
でも、恥をかきながら成長するんだと勝手に意気込んでます(笑)。

まず、almost all of なのですが、これ、いつもどうしようか迷うんです。というのも、毎回辞書を引くのですが、ジーニアスでは例文で、Almost all (of) the students like English.となって実際どっちなんじゃい(笑)と思っています。almost all〜で覚えておけばいいでしょうか?

それと、most (of)なのですが、ofがつくときはそのあとが限定されている場合たとえば、most of his booksなどのときというふうに理解すればいいのでしょうか?このへんはいつも悩みます…(+_+)

lackは動詞のほうがいいんですね。このへんの言語感覚が全然ありません。動詞を使った表現がいいのかそれとの名詞にしたらいいのか、いつか使いこなせるようになることを夢見てます(汗)。

助動詞の過去形は私も難しいです。私の場合は助動詞の過去形はたいてい仮定法と思っているのですが、どうなのでしょうか?たとえば、they would say "yes" (if I asked them to answer the question) など、条件節を補ったりするのですが…バカのひとつおぼえでしょうか(?_?)

最後にこのような文にいろいろと意見を言っていただき本当にありがとうございます。またちょくちょく載せたいと思うので、そのときもどうぞよろしくお願いします。
Most of のあとは限定の形です。
Most of my friendsなど。Most of friendsだと×です。

専門的な名前はわからないのですが、Wouldを使うのは仮定形のときで、しかもそれが実際に起こっていないときなどに使うことが多いと思います。
例えれば
I would say yes if he asked me.ならば、彼が聞いてくれれば、Yesというんだけれどなあー(でも聞いてくれないんだよね)のような時です。I will say yes if he asks meだと、彼が聞いたら、yesといいます。となり、彼が聞いてくれることを前提に話が進んでいると思います。


私もまだ未熟で申し訳ないのですが、わかる範囲で書き込みしたいと思います。また、DiCa,間違えているぞ!っていうときはご指摘お願いします。
>DiCaさん
ありがとうございます!いやー、私の推測も全く見当違いではなかったってことですよね?しかし、語法も文法もまだまだで、勉強の余地がたっぷりあります(^^;;

自分のミスを指摘いただくのはほんとに勉強になりますね。ここのコミュニティに感謝です(⌒∇⌒)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語で恥をかこう! 更新情報

英語で恥をかこう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング