ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バドミンポン愛好会コミュのルールについての会議

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(53)

あついなwwwこのコミュwwwwwww
テニスみたいに上からきるのは無しだな。 腰よりしたは決定!?
腰より下で!!

サーブ真ん中から打つとして2コートのはじからはじまでいいの
↑このサーブのコートについて トリメンデスさんはどう思いますか? やっぱり辛いかな…
サーブのコートはやっぱり前やったやつがいいと思うな。
真ん中だけ。

端から端までだったらかなりきついべ?www
サーブを打つ場所はあいまいだよねあせあせ(飛び散る汗)
オレも真ん中の半面二つを範囲にするべきだと思うでやんす
続きまして、ダブルスについてなのですが… 卓球のように交互に打つか、打たないべきか です。
多分コートに入ってやる球技は交互辛いと思われてexclamation ×2
交互打ちが出来るのは卓球ならではだとexclamation ×2
ダブルスを前にした事があるんだけど、意外と動かないような感じだったから…… 皆さんにも一度プレイしてもらわないと!
交互に打つのは新しい!

ダブルスは交互に打たないとつまんないかもね。
前やったのはダメだったしw
僕も交互がいいと思うよ!!


ルールはこんなもん
今更なんだけど、ノーバンで打ち返しても良いのかな?
シャツはズボンの中にいれなくてはいけない(昔のバドミントンのルール)
ヨネックスしか着ちゃダメ!シャツは入れなくて良いでしょわーい(嬉しい顔)
YONEXよりむしろバドミントンと卓球でバドミンポンなんだからMIZUNOではexclamation & question
ミズノってまさかあの…ちばこうだいひよこガッツひよこ
着せる気かexclamation
ミズノかい!www

ハーパンは?ミズノじゃなくていいよね?
てか持ってねーしw
いきなりですが…
コートの範囲を2面+半面って決まったけど…確かに千葉工大なら丁度良い範囲だけど学校によって半面のサイズは違うから全国的にバドミンポンを広めるなら、しっかり長さを決めたコートを考えなくてはexclamation & question
千葉工大で生まれたスポーツだ 工大の幅にあわせろ他の学校
↑そうだそうだ〜
けど他にバドミンポンをやっている所は多いんじゃないかな…千葉工だけじゃなさそうげっそり
千葉工から全国に広めればそんなの関係ねぇ〜るんるん
ダブルスでのサーブは昔のバドミントンの時みたいにファーストとセカンドでやる?

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バドミンポン愛好会 更新情報

バドミンポン愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング