ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピースシードコミュのひょうたんアートガーデン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひょうたんにまつわることは何でも扱うトピックです。

世界のひょうたんアートや楽器を紹介したり、
ひょうたんの種をトレードしたり、
栽培や加工のTipsをシェアーしたり、
瓢箪楽器やアートの作り方を披露したり、
ひょうたんに関係する面白い話、くだらない話し、珍しい映像
etc等など

暮らしを豊かに、なめらかにする、ひょうたんにフォーカスしていきましょう。

○写真左から
写真1: Painted gourd by nola_deluna
写真2: gourd sun by lissame
写真3; project 365 #85: front porch by mygothlaundry

コメント(12)

 2年7ケ月前位に、JAへ、へちまの種を買いにいったら、品切れで、なぜかひょうたんの種をいただいて栽培しました。ひょうたんを育てたのは初めてです。
 梅雨時の朝、グーンと大きくなっているのを見ると、すごく嬉しかった。わーい(嬉しい顔)
 白い花が咲き、メンテナンスかけてないわりには、自然の力で立派なひょうたんが実りました。
 早速加工したいと思い、加工の教室に通う事も考え調べましたが、スケジュールが合わず断念。
 実際加工した経験者に話しをうかがい、挑戦してみましたが、全部大失敗でした。水につけておけば皮が敗れるし。。中身がうまく取り出せないし。。においがきついとは聞いていたが、ここまできついとはおもわなかった。
 経験者の話を少し聞いただけで、加工するなんて、無謀だという事を感じました。
 最近、観光地のお土産ショップで、加工してあるひょうたんをみて、
仕上げられなかった無念さを感じました。。もうやだ〜(悲しい顔)勉強して、又いつかチャレンジしてみたいと思います。
荒井さんに譲っていただいた、ひょうたんで作りました。
楽器?のはずだったが…人形か? なんだこりゃですが…

その後、ちょっと手がつかないで、ご無沙汰してます。
すみません荒井さん…
またいつか出来たらお知らせします。では。
かれこれ10年ほどやってますが、ひょうたん栽培は、なかなか思うようにいかないものです。今年は、ガーデンの地力が落ちたためか、ここ数年で最低の収量でした。うちのガーデンは基本的に無堆肥無肥料なんですが、今後、植物系素材だけで堆肥を作って使おうと思っています。

ひょうたん栽培のポイントはまず何といっても"種"選びです。
以前、福種という種屋から買った中瓢箪は、90%以上が発芽しませんでした。
そもそも、種の形が、奇形しており、怪しいなとは思っていたのですが。
いったいどんな栽培方法で、どう種取しているのやら?

種自体に生命力がなければ、堆肥をやろうが、何をしようが、あまり良い結果は望めないでしょう。生命力の強い、良い種を手に入れることが最初の一歩ですね。

うちのガーデンで、種取した瓢箪の種が少々あります。ひょうたん栽培にチャレンジしたいと思っている方には、おすそ分けいたします。種まきは来年の3月ごろです。

臭くない加工の方法もあります。水に入れて嫌気発酵させずに、土に入れて好気発酵させたあとに水に漬けるて仕上げる方法です。ミミズが喜んで、ひょうたんの中身を食べます。いずれまた、くわしく書きますね。


写真左より
NewGourd by suzantrudeau
LoveGourd by chadsnuts
Gourd-ojima by Musebrarian
          @@こんにちは@@   
     素敵な民族楽器のページを発見しましたぁ〜
        ≪カリンバ製作者のサイト≫
   @@添付画像詳細は下記サイトを御覧くださいませ@@
    http://www.geocities.jp/kalimba9/kalimba.html
      中央のハープの形状、セクシ〜でするぅ
>>ボロンさん

すっかり、ご無沙汰しております。
年内中にお芋でも送ろうと思ってます。
もし良かったら、収穫祭にでも遊びに来てください。
古代米のもちをつく予定です。

ちなみに、ボロンさんの瓢箪写真は"かほん"という楽器です。
どんな音がするんだかひじょうに興味があるところです。
蜜ロウくれよんを¥買った時に嬉しくて描いたらくがき。
Nodyさんの理想の家を
いわれるままに描きました。
ジャッキーさん、
今度、また遊びにいらしてね。今は我が家はひょうたんがいっぱいです。
ひょうたんってアメリカでは見なかった?
私もジャッキーさんと同じで、むかし祖母の家に飾ってあった、やたら茶色く光ったひょうたんしか記憶にないです。
写真を見ると、花も美しいし、ひょうたん自身も美しい。
祖母の家にあったやつはなんかは、これも飾ってあった能面とかと同じ次元で見ていたので、子供心にほとんどまがまがしい感じがしていましたが、印象が180度変わりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピースシード 更新情報

ピースシードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング