ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベルサイユのばらを語れコミュの「ベルばら」40年ぶりの新刊 新作エピソート4編収録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
外伝ではなく本編からの新刊ってところがいい!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140812-00000339-oric-ent

漫画家・池田理代子の人気漫画『ベルサイユのばら』(集英社)の新刊11巻(税抜660円)が25日に発売。主人公・オスカルを巡るアンドレやジェローデル、フェルゼン、アランなどの、その後や知られざる過去について描かれた新作エピソード4編が収録されることがわかった。

新刊は、2013年4月より『マーガレット』に掲載されたエピソードシリーズを収録したほか、エピソード1の「アンドレ編」も15ページ加筆。ほか、カラーページは24ページ収録されている。

 漫画『ベルサイユのばら』は、1972年4月〜1973年12月に『週刊マーガレット』で連載されたのち、テレビアニメや映画、宝塚歌劇の舞台にもなった、少女漫画史上に残る大ヒット作。現在は1972年に発売したコミック1〜10巻を、当時の表紙そのままのデザインで復刊されている。

 そのほか、23日発売されるファッション誌『SPUR 10月号(コンパクト版)』では、オスカルがモードな最新ファッションに身を包みモデルデビュー。9月20日からは、東京・六本木ヒルズ森アーツセンター(東京都港区)にて開催される展覧会『わたしのマーガレット展〜マーガレット・別冊マーガレット少女まんがの半世紀〜』で、同作の原画の展示や、オスカルとアンドレの等身大フィギュアが登場。40年ぶりの新刊発売を祝うかのような、さまざまな企画が目白押しとなっている。

コメント(30)



予約しました♪
楽しみですね。

私もーー。
Amazonで予約受付第1位になったそうです。この情報は、池田理代子先生ご自身から。
オフィシャルサイトの掲示板で、予約したことをつぶやいたら、ご本人からレスがあって、ビックリ(((・・;)
今アマゾンに行ったら、発売日前にしてもう売り切れでした(>_<)!遅くなってもいいから予約しとくか、本屋に走るか、悩み中です(笑)
え?あせあせ(飛び散る汗) 発売日に もう取り寄せ状態?
とりあえず 本屋さんにはしってみます。

このトピに感謝します。
 
私はかなり前に予約したので売切れとは言われませんでしたわーい(嬉しい顔)
楽しみでするんるん
11巻はhontoでも予約できますよ♪
とりあえず明日は本屋へダッシュだあせあせ
近所の本屋さんで 電話で予約できました。

心配だったので すでに予約売り切れのところもあるらしいですが 
大丈夫でしょうか・・・
と聞いてみました。

まだ発売していないので 
どのくらいの部数が入荷するかもわかっていない状態ですが
私の分は 大丈夫だそうです!(^_^)/~
11巻、買ってきました〜♪
いつの間にかアマゾンで予約注文できなくなってしまっていて、
小学生時代の、コミックが手に入らなくて苦労したことを思い出してしまい
9時開店の本屋さんに9時10分に飛び込んできました。
見た目は何の変哲もないマーガレットコミックスですが
カラーページがホントにあったので、お値段も納得。
巻末の理代子先生のインタビューからいくと、次も行けそうな予感。

予約できなかったみなさまも、一日も早く手にすることができますように。
わたしも読みました!!

フェルゼン編をみのがしていたので 感激でした!
理代子先生 今後もめちゃやる気 (^。^)ノ これは 今後も楽しみです〜〜
アマゾンで予約して、届くのは発売日過ぎ、早くて明日だろうと思っていましたら、今日、届きました!
あああああ、わが青春の『ベルサイユのばら』ハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)ハート達(複数ハート)
多感な思春期の頃のリアル・タイム・ファンです。
オスカルさまがいて、今のわたくしがおりますexclamation ×2
理代子先生、ありがとうございますexclamation ×2
近所の本屋さん、飛び込んだら、山積みでした。
ここで教えていただいて、ゲット。
ありがとうございました。ハート
私も買いました。一気に読んじゃった。オスカル様がユリウスに見えるのは仕方ないか。
11巻買ってきました!
アラン編以前を見逃していた為、やっと読むことができ感激です!!

そして書店でシュプール10月号にオスカル様を発見!!
コンパクト版のみ表紙がオスカル様なんです。
吹き出し付き付箋が付録で、中にオスカル様のカラーイラスト2枚と
理代子先生のインタビューも掲載されています。
あと、ヅカの朝夏まなとさんのグラビアもちょこっと。

8/23発売のシュプールもチェックしてみてくださいね。
わたくし、ベルサイユのばばは、予約していますが自宅配送のため、待っています。
オスカルさまにお会いできるのなら待てますわ
11巻の帯の折り返しの部分に、 10月20日・11月5日のマーガレットに前・後編でエピ5・ジェローデル編ハート達(複数ハート)が掲載される、と書いてありますわハート達(複数ハート) この勢いで、12巻も刊行されるのでしょうね。来年が楽しみです。
>>[020]

あー♪本当ですね!
教えてくださりありがとうございます。
カレンダーに印つけておかなくちゃ。

>>[20]   今見ました!きづきませんでした〜〜  
さすがです! きっちり読み込まれてますね〜〜

うれしいです 楽しみにしています!
私も予約したのに買っちゃいました。で、そのことをオフシャルサイトに書きこんだら、またまた池田先生ご自身からレスか。売れ行き好調で即日5万部増刷が決まったそうです。さらに「次のエピソードもお楽しみに」ということだったので、オスカルの出番を増やしてください!と注文しちゃいました〜。
読みました。
マダム・ロワイヤル(フランス王女マリー・テレーズ・シャルロット)のエピソードに心打たれました。
ル・ルーもオスカルさまのような凛々しく強い女性に成長しそう。
読みました。

嬉しかったですが、絵の違いに思った以上にがっかりしている私がいました(笑)

顔も違うけど、バッグも雑ですね。


ルルーちゃんはまさかのオスカル似の美人になるんですね♪

ジャルジェ将軍には泣けました。
今更ですが、買いました。読みました。
最後のインタビューで、池田先生がジャルジェ将軍の事を「あの人は素敵」と言ってくれているのが、密かにうれしかったです。
ジャルジェ将軍、実写映画でもアニメでもすごく別人で、妙にひどい人にされてしまっているので…。
本編とエピ3で指輪の預かり場所に矛盾が…。

本編→コンシェルジュリー
エピ3→(タンプル塔)とは明記してないけど国王処刑後すぐとある

どう解釈すれば宜しいのでしょうか。
>>[27]

>絵の違いに〜
オールドファンはそう思っているのでは…。
翳む目と痛む肩腰に鞭打って力の入らない手でペンを握ってということで…。
あの線は若いから描けたのです。

漫画って「絵」なんだな…と認識させられます。
デッサンの勉強の成果が出た時点でOAが主役の部分を描けたのも奇跡。

OAの出番は少ないとはいえ、個人的はJamばらよりは好感が持てます。


ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベルサイユのばらを語れ 更新情報

ベルサイユのばらを語れのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング