ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟コンサルタント横田秀珠コミュのYahooカテゴリ検索からキーワード検索への歴史を分析

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜか最近になってYahooカテゴリについて調べてみようと思い
Yahooの歴史を遡ってみました。



Yahooのプレスリリースを中心に振り返ってみましょう。


1.米国ヤフーとソフトバンク合弁でヤフー株式会社を設立
  http://pr.yahoo.co.jp/release/1996/0111a.html

  全てはここから始まった訳ですね。
  1996年1月11日なので、今から12年前のことでした。
  次の1999年1月まで最初の3年はカテゴリ登録しか無かった。


2.Yahoo! JAPANとgooの提携による新検索サービス提供開始
  http://pr.yahoo.co.jp/release/1999/0111a.html

  実はgooの検索結果を利用することで初めてキーワード検索に参入。



3.有料のサイト登録審査サービス「ビジネスエクスプレス」を開始
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2001/0420a.html

  今では無料での登録が難しくなったYahooカテゴリ登録で
  強気になったのは、この日からです。


4.インターネット検索エンジン「Google」と提携
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2001/0402a.html

  これは大事件でしたね。
  そして、gooはGoogleの検索結果を利用する日が来る訳です。


5.YahooカテゴリをBtoBとBtoCに分類し、ディレクトリ構造の見直し
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2001/1204b.html

  Yahooカテゴリを使ったビジネスが本格的になったことを意味します。
  2001年の年末です。そして2002年。ネット通販は急成長します。


6.Yahoo!のキーワード検索とオーバーチュア、GoogleのPPC広告が連動
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2002/1118b.html

  今では考えられないことですが、検索する毎に
  オーバーチュアの広告が出たり、Googleが出たりするサービスの開始。


7.Yahoo! JAPAN、一部の検索結果ページをリニューアル
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2003/1002a.html

  キーワード検索結果では、カテゴリ登録サイトが優先表示ですが
  その登録サイトが少なかった場合に、キーワード検索結果を出すように
  見直したのが2003年10月。
  だんだんキーワード検索の比重が高くなります。


8.独自のエンジンYST(Yahoo! Search Technology)をキーワード検索に導入
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2004/0531a.html

  Googleとの決別の日が2004年5月31日です。
  ついにYahooは独立を目指すために翌日の発表があります。


9.Yahoo! JAPANのスポンサーサイトにおいてオーバーチュアを独占表示
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2004/0601a.html

  PPC広告でもGoogleとの提携を解除し、オーバーチュアと組んでいきます。
  この時点ではオーバーチュアはYahooの子会社ではありません。


10.Yahoo!商品検索(ベータ版)を公開
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2005/0217b.html
 
  Yahooショッピング出店サイトとYahooカテゴリ登録サイトの優遇を開始。
  よりネット通販に特化した検索を考え始めた2005年。


11.キーワード検索に特化した「Yahoo! SEARCH(ベータ版)」を公開
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2005/0620a.html

  大事件です。2005年6月、ついにカテゴリ登録サイトより
  キーワード検索結果を優先すべきことを決断し実験を開始します。


12.「Yahoo!検索」の検索結果表示を刷新し、キーワード検索が前面に。
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2005/1003a.html

  我々の業界の中で2005年10月3日は、歴史的にも大きな日です。
  カテゴリ検索で走ってきたYahooが、キーワード検索のGoogleに追随する日。


13.Yahoo有料カテゴリ登録を、携帯サイトでのサービス開始。
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2007/0604a.html

  2007年6月、ついにPC検索に続きケータイ検索が始まります。
  現時点ではYahooの携帯SEO対策では、最も大事な作業です。


15.オーバーチュア株式会社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
  http://pr.yahoo.co.jp/release/2007/0831a.html

  PPC広告のオーバーチュアもYahooの子会社となり、完全にYahooの時代へ。
  2007年8月31日のことです。





Yahooカテゴリのサービスは
 http://dir.yahoo.co.jp/
ですが、ページの右の真ん中あたりに新着サイトを見るページがあり
クリックしていくと、その日に登録されたサイトの一覧が出ます。

今日時点での最新は
 http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/20081028/complete_listing/
となってます。


このURLを、よーく見ると日付「20081028」が入ってますよね?
この日付だけを変えて遡って行くと、過去に登録したサイトが分かります。

ランダムに打って、タイムスリップしてみましょう。


更にYahooカテゴリに一番最初に登録されたサイトから順に見てみました。
Yahooが日本に来た1996年1月11日の3日後に始まります。

最初は1日に数件しか登録がないですし、毎日更新でも無かったんですね。

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960114/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960121/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960130/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960213/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960226/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960229/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960301/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960313/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960320/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960323/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960324/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960326/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960327/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960328/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960329/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960330/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960331/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960401/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960404/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960407/complete_listing/

http://dir.yahoo.co.jp/pg/newsite/19960409/complete_listing/


だんだん登録が多くなっていくわけです。

この登録数をYahoo!カテゴリWebサービス(ディレクトリツリー)を使って、
ビジュアライズされた方がいらっしゃいます。素晴らしいサイトです。

http://blog.zuzara.com/2006/03/09/55/





1つ1つの円が1日に登録されたサイト数で、下に行くほど新しくなります。
一番上だと1996年。目立つところでは上の方に大きな円があり、
それは1996年3月14日に一気に登録されたようです。
最近の方が円が大きいので登録数はどんどん増えているようで、
それは単にYahoo!サーファーが増えているのか優良サイトが増えているからなのか。




Yahooカテゴリ登録の歴史を紐解いてみました。
YahooのSEOでは、必須のYahooカテゴリ登録です。


一体、今までにどのくらいのサイト数が5万円(一部は15万)を
払ったんでしょうかねぇ。恐ろしいです(笑)






今回は力作です。オールアバウトも評価してね↓
 http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/40257



読者に高評価を頂いた他のコラムを読みたい方は、
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/38205
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑今すぐクリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

とりあえず新しいコラムから読み返したい方は、
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/40144
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑今すぐクリック↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


更新順 ITコンサルティング・企画:1番目/80人中

人気順 ITコンサルティング・企画:3番目/80人中

評価順 ITコンサルティング・企画:3番目/80人中

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟コンサルタント横田秀珠 更新情報

新潟コンサルタント横田秀珠のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング