ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟コンサルタント横田秀珠コミュの【参加型トピック】Macのシェア、急速に拡大中--Vistaは振るわず

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オンライン調査会社Net Applicationsは、6月にAppleがMac OS Xで獲得した市場シェアが、7.94%に達したことを発表した。現在のMac OS Xの成長率が、毎月0.18%増を記録していることからすれば、Macは7月末までに、世界のデスクトップオペレーティングシステム市場の8%を確保するようになることを意味する。Linuxも、まだ0.8%と低いシェアではあるものの、引き続き上昇傾向にある。

 では、減少傾向にある、唯一の主要なデスクトップOSとは何であろうか?それはWindowsである。Inquirerが伝えているように、Macのシェアは32%増となったのに対して、実際のところ、Windows XPは1%減、Vistaはわずかに2.56%増となった。Windows全体としてはどうだろうか?Windowsのシェアは、2.45%減となってしまった。

 Macの販売ペースは、いまやWindowsの3.5倍に達している。ここで2つの大きな疑問が沸き起こる。

どの時点から、より急速にMacの普及スピードが増すことになるだろうか?言い換えるならば、Macの採用が、大きな転換点を迎えるのはいつだろうか?
Appleは、この成功に十分に備えられているのだろうか?それを望んでいるのだろうか?
 最後の疑問は、もし皆がBMWを運転するようになったらどうなるかを想像してみてほしい。BMWは、そう強く願っているのではないだろうか?おそらくはそうであろう。BMWは、準排他的な文化とも呼ぶべきものを守ろうと、懸命に努めている。Appleに関しても同じである。もし皆がMacを持つようになれば、これは変わってしまうのだろうか?それほどの人気を博しつつも、依然としてクールな存在であることは可能だろうか?

 また、Appleで高く評価されている、セキュリティ分野での優位性に関してはどうだろうか?筆者は、アーキテクチャの重要性を認識するようになっており、悪意のあるハッカーがターゲットに定めてきたとしても、AppleのUNIXベースのOSは、Windowsよりも良いアーキテクチャを持っていると確信してはいるものの、Mac OS Xが攻撃に強いという神話が崩れ去ってしまう可能性もあるだろう。

 Appleのサポートはどうであろうか?Appleのサポートは、これまで高い顧客満足度を記録してきたものの、市場シェアが5%の時と20%の時では状況が異なり、資格あるサポートスタッフを見出すのさえ、より困難になるだろうか?

 とにかく筆者は、Macのファンとして、こうした「挑戦」への用意を整えており、楽しみにしてもいる。Appleは、用意ができているだろうか?約8%の市場シェアを獲得し、引き続き伸びている現在、Appleは今後の準備を整えていく必要がある。


引用
 http://japan.cnet.com/print/0,2000080637,20376589,00.htm?u=/cnet/2006/marketing/story/0,3800080523,20376589,00.htm



あえて何も書かないので皆さんの意見を聞かせて欲しい。

コメント(6)

やっとみんなに伝わったんですよ。

Appleの心が。

単純にウレシイです。
>はむ次郎さん

いえいえ、みんなでないです。
まだ8%なんで、ギャズムを超えられるかは分かりません。

まだオピニオンリーダーですし、
その初めくらいですからね。
これは早とちりを!あせあせ(飛び散る汗)

でも 伝わり始めた! って事で指でOK
どう思うか?

Macユーザーならば まず単純に嬉しい事です。

しかし、思うにシェアが低かったゆえに
大胆なOSのバージョンアップ(OS9からOSX)
CPUの変更(PowerPC系からIntel)
など、過去の継承を死ぬほど考えなくても良いからやれたと思います。
だから今風の洗練されたものになってるのだと。


Vistaなんて、やりたいことがあっても過去の互換性最優先みたいなところがあって
いまいちドラスティックな変革になっていない。
仕方ないですよね。ビジネスユーザーが多数いれば石橋をたたいて渡らなければならない。

シェアがあがると苦しい部分も出てくると思いますが
それよりスティーブ・ジョブスが現役を退くときが本当の正念場だと思います。

iMac OSX iPod iPhoneなど彼がいなければこの世に無かったかもしれません。
つか、appleそのものも今頃は影も形もなかったかも・・・


しかし、BMWの例えはよくわかりません
>はむ次郎さん

そういうことですね。
>にらっちさん

すばらしい。
そうです。

ライフサイクルをMACは、よく分かっているということです。
MSはビルゲイツが退きました。

アップルも、そのときが鍵かもね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟コンサルタント横田秀珠 更新情報

新潟コンサルタント横田秀珠のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング