ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟コンサルタント横田秀珠コミュの月9「ガリレオ」でイーンスパイアするエジソンの名言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
月9「ガリレオ」である事件を調べていると
ガリレオ演じる福山が、いきなりいたる所に
数式や化学式を書き始める。


これを見て笑ってしまう。

なぜなら、数式などを書き出す前に
福山は答えを出しているから。

福山が書いているのは、今の話ではない。
過去の回想シーンと思ってみると分かりやすい。

なんのことか分からないって??


私は、このドラマを見ていてエジソンの名言を思い出す。
いやいやイーンスパイアする。
 「天才は1%のひらめきと99%の努力」
というのがあるが実は、これは少し間違っていて
本人が後年語ったところによると
「私を取材した若い記者は私の言葉を聞いて、落胆したのか大衆受けを狙ったのか、
努力の美徳を強調するニュアンスに勝手に書き換えて発表してしまった」
ものである。

実際は
 「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」
と言った。 言い換えれば、
 「1%のひらめきさえあれば、99%の努力も苦にはならない」
ということである。


なるほどな、と思った。


福山が、書き出す前に「ひらめき」があって
ここで全ては決まっていて、
過去の自分の努力が手を動かしているのである。


難題は、どんなに公式や定理を知っていても解けない。
「ひらめき」が無いと。

では、なぜ「ひらめく」のか?

それは、努力しているからである。

たくさんの問題を解いて、たくさんの解法が身についているから
自分の血となり肉となっているから、
「ひらめいた」瞬間に手が動くのである。

皆さんの多くは、数学はセンスだとか親の遺伝だとか言う。


そんなことはない。

数学は暗記科目である。

漢字の勉強や歴史の年号を覚えるように書いて覚えるものである。


これを教える数学の先生は、あまりいない。
公式を覚えなさい、定理を覚えなさいと言うが
解法を何度も書いて暗記しなさいとは教えない。


なぜなら
高校の先生は教育学部の数学科を卒業した人が多く
理学部の数学科卒業の人は少ないからである。

ちなみに私はガリレオのような物理学者ではないが
大学で理学部の数学科を卒業したものである。






で。。。

なんでネットビジネス??



そうだから、インスピレーション。
「ひらめかせる」仕事のイーンスパイア。


ネットビジネスを成功へ導く方程式を解くのは、「ひらめき」である。


皆さんが成功するには、99%の努力をしておいてください。
これからいろんな情報やツールを紹介するので
どんどん使って、自分の血とし肉としてください。


その状態が出来れば。。。。

あとは私が、たった1%の「ひらめき」を注ぐだけです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟コンサルタント横田秀珠 更新情報

新潟コンサルタント横田秀珠のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング