ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

The BLACK ONYXコミュの一番好きだった敵キャラは!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ってコミュを立ち上げておいて、申し訳ないが、
私が一番好きだったのは…
4階辺りにいたピンク色の敵。なんか手に四角いモノを持っていたような記憶が…名前が出てきません。(汗)
あと、タワー内のジャイアントも好きだったかな。クラーケンと同等のHPがあって必ずコンビで現れていたよーな…。
1撃で殺された時は悲しいかった…。
地上で激弱の人を仲間にして、井戸を下りクラーケンに殺してもらったりする残酷な事をしたりもしたなぁ…。(悪)

コメント(18)

一番好きなのはHider。地下5・6階、タワー内で出現する奴です。そして魔法のマントをくれる!初めて奴を倒して魔法のマントをみつけたときは、大興奮でした!
でも、奴が本当はどんな容姿をしているか気になるのは私だけでしょうか?
↑そうそう!オーク!オーク!ありがとう!
あのピンクの色と手に持った四角いモノが、なんかウェイターみたいで面白く、4階の複雑なフロアで迷子になって困っているときにお会いしていたので印象に残ってました。
スライムも倒すとお金くれたしいい敵でしたね。
(基本的にお金くれる敵はみんなよかったかも…)

↑クラーケンのHPには憧れたし、確にかっこよかった。
仲間にできるものなら…っと考えた事も。

↑確に・・・魔法のマントは最高でしたね。
さらにその上から鎧を着ると、首だけ消えたりとかして奇妙でした。
最高の鎧や兜の上にあの魔法のマントを着用するのが、Bestだったんだろうか…。
レイス…キムコ…(?_?)ハテ…??どいつだろ…。
人の名前を覚えるのが苦手なのと同様に、キャラ名は忘れてしまっている…。
(っていうかブラオニをやっていたのは小学生の頃だから、名前より見た目で覚えていたのだ…)

ゴブリンが赤パンの三股っぽい武器を持っているおっさん顔の地下4〜5階に出没するヤツだっけ??

クラーケンは1/4位の確立で逃げられたのでは??あれって壁がある方角へは逃げられない仕組みで、4方向が壁(井戸の3階〜4階)ならば逃げらないのでは?と理解していたのだが…記憶曖昧。

ファイヤークリスタルを途中で断念したのが、いまだに後悔…(-_-;)
>meijin777さん

 ありがとうございます。ブラオニ敵モンスター画像最高に懐かしく、感動してます。オークはかわいいしオーガはかっこいい!!4階がワープが多く苦手だったので、そのあたりの敵を見ると、苦労を思い出します・・・。
 ファイヤークリスタル、リベンジしたいですね。魔法使ったり、モンスターも味方にできましたっけ??ブラオニからファイヤークリスタルに移った時に、けがの治療やクスリが無料(泉で汲む)になったのがうれしいかったな。
はじめまして、Jesterと申します。
BPSに居ました。テトリスを3機種pcに移植しました。
ヘンク社長から聞いたのですがデーモンのグラフィックはオーガのグラフィックを元にして作ったとのことです。
 好きなモンスターは、やっぱりクラーケンですね。

 実は……当時廃墟の隠し扉の存在に気づかず(マニュアルにヒントあったのに……)、墓場や井戸の途中でたまに登場するワンダリングモンスターを餌に地道にレベルを上げ続け、クラーケンを倒せるようになってからダイレクトにB5Fからダンジョン攻略を始めてました。
>実は……当時廃墟の隠し扉の存在に気づかず


同じ失敗した人がいて安心w
RPGにやりなれていない当時は
「これはつらいゲームだな」
ぐらいにしかおもってなかったなぁw
映画(DVD)のパイレーツ_オブ_カリビアンには、クラーケンが出てくるのだけど、ココのコミュの人は皆、ブラオニを思い出す事でしょう。
(−_−;)
 やっぱ明るい緑なのかなぁ?w
 (機種によっては違うかも。)
 暗めのクラーケン探しますw
これはグラフィック的に8801mk?じゃないですよね。
>10
凄いですね。そんなやり方があったとは!
>Jesterさん
そういう遊び方をしてしまった人、多かったようですよ。 で、作者がその辺の構成を変えなきゃいけないと悩んでいた事を覚えてます。(笑)
作者というとヘンク社長? コンラッド・T・小沢さん?
そういえば江出威さんもテストプレイやらされたんですよね。
作者はヘンクですよ〜。 コンラッド氏はヘンクの大学時代の友達で、仕事の手伝いをしていただけですよ〜。(*^_^*)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

The BLACK ONYX 更新情報

The BLACK ONYXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング