ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

The BLACK ONYXコミュの雑談&挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(100)

確認した所呪文はDIVINEですね。
これで武器+20とかヨロイ+13とか見れます。
魔法での強化では重ね着マント程強化するのは難しいんですよね。
始めまして。
このゲーム、好きでしたね〜。
3Dマップに慣れるまでグルグル同じところを回ってしまったり、『HIT ANY KEY』のメッセージを見て「ANYなんてキー無いじゃん!」と混乱した子供の頃を思い出します。
結局はカラー迷路で挫折してしまったのですが、ドラクエなどの親切設計とはひと味違うスタイルに痺れました。

今日の私のBLOGでブラックオニキスについて少し書いてみましたので、よかったらご覧下さい。

http://blog.goo.ne.jp/s_baba
初めまして
すごいコミュがあるな・・と思って参加させてもらいました。

「PC88伝説」買ってみました。
当時はFM-7のテープ版で遊んでたので、88版はちょっと新鮮ですね。
(オープニング音楽違ったりするので)

早速「イロイッカイヅツ」を見てから井戸に飛び込んでクラーケンに全滅させられるというウツロの町ライフを満喫してみました。

データ読み込みスピードはイライラするんですが
久しぶりのウツロの町楽しいです。
二代目とはいえコミュ主であるワタクシは↑を買って来ました。

ふむ、とりあえずレベル1脱出がきびしめですな。

蛇足ですがキャラ製作の一人目は何回やろうが同じステでした。

さて、また潜ろう。
はじめまして。

MSXにて
ブラックオニキス
ファイヤークリスタル(←TOP追加お願いします)

ファミコンにて
スーパーブラックオニキス

現在携帯にて
ブラックオニキス

とやっています。

MSXでは、BGMはBEEP音だけ(?)でしたが、
他機種にはあるんですねぇ。
>やまさん

いらっしゃいませ。
ブラオニ遊ぶのに忙しいコミュ主です。

*途中経過

クラーケン倒しましたです。もうすぐLv7です。
ところでハイダーのマントの重ね着効果は健在なのだろうか。
私より先に確認できましたら報告お願いしたいです。
>meijin777さん
>私も当時はFM-7のTAPE版で遊んでました。
おお!仲間だ!

今回の88版やって見てちょっと気が付いた点。
「マホウノ***ヲ ミツケタ!!」がFM-7版だと「スバラシイ***ヲ ミツケタ!!」だったような憶えが・・

現在Lv6なってクラーケン倒せるようになりました。
 確か今回の復刻版は88SR版なのですが、それ以前の
88版ではmeijin777 のおっしゃるようなビープ音のみ
だった記憶があります。当然頭の音楽など無かったかと
思います。

追伸&お願い:だれかハイダーの重ね着効果について
       教えてください。
はじめまして。よろしくお願いします。

中学時代にMSX版をやりこんでました。
セーブしたカセットテープを無くしたり、うっかり
トリトーンのデータを上書きしてしまったりと、本当に
思い出が尽きません。

この度の復刻版はまだ未プレイなのですが、週末にでも
買って来ようと思います。あの当時、PCシリーズのグラフィックの
綺麗さが羨ましくって仕方ありませんでした。
びゅうさん

以前ここで私が書き込みましたが、ハイダーマントの効果は

・重ねるごとに効果アップ
・その効果はファイヤークリスタルで確認可能

です。要するにファイヤークリスタルで防具に魔法をかけた状態って事です。
で、重要なのは、魔法では累積できません。
防御力アップが累積するのはマントの重ね着だけです。
10枚も重ね着すれば、ジャイアントですら赤子同然w
>KiKi様

ありがとうございます。
これで晴れてハイダー探しに専念できますw
こんちわ〜

携帯で久しぶりにプレイ。クリアしました。
オートマッピングだったんで楽勝でしたが
X1で方眼紙に書きながらプレイしてたのも懐かしいです。

X1版のときは
廃墟からの地下への入り口を知らずに
井戸から無理矢理にプレイしてました。
クラーケンから即逃亡してトロールやデーモンたちと戦う…
一人を育てるために何人死亡したことか…
そのせいで廃墟入り口付近のモンスター達に遭遇した頃は
もうかなり強くなってまして

「なに?この雑魚どもは?」

と不思議がったもんです。w
私も小学生の時にMSXでやっていました。
最初はテープレコーダーが無かったので毎日最初からやり直してしましたが。(^^;

最近「蘇る8801〜」を買ってプレイしているんですが、レベルなかなか上がりませんね〜
当時はクリアしないまま終わってしまったので今回こそクリアしようと思います。
↑毎日、最初からやり直すって…鉄人技ですね。

「オニキスめざしてがんばりましょう!」
はじめまして。
復刻版プレー中です。
猿のようにハマった中学時代を思い出します。
エミュレータで88の起動画面が出ただけで涙が・・・。
SR版は音があっていいなあ。

実家には今でも元祖88が生きてます。
>さとしさん
今思うと本当に馬鹿ですよね(^^;
最後はわざと井戸に落ち「クラーケンアタック」と称して盛大に全滅して終わらせてました。

オニキスめざしてがんばります!(^^)
はじめまして、自分も復刻版プレイ中です。


>バクシーさん

自分も全く同じ状況でした・・・。
FM-7のテープ版でプレイしてまして、井戸から出て地下1Fまで上っていきました。地下4Fのマップに少々手間取った覚えがあります。

オニキスを取るまでにLv10まで無理矢理上げて(もの凄い時間が掛かりました)、Lv12でファイヤークリスタルに臨んだのですが・・・こちらはクリア出来ず。


復刻版でもLv10目指して頑張ります。
はじめまして。今はGBCの完璧な移植っぷりに涙しているところです。毎日毎日レベルあげ。20年前の感動がよみがえってきてます。

あんまりにも感動したので、某中古ゲーム雑誌にブラックオニキスの記事を寄稿してしまいました(笑
はじめまして!いやー懐かしいですねえ。当時、私もX1でプレイしまくってましたね。パラメータの優秀そうなバーバリアンを探して1日さまよったりしてたなあ。HPだけ最強であとの能力スカの人とかいたりしましたよね?
当時は先着何名様だかに貰えるオニキスも貰ったんですよ。しばらくは宝物やったのに、いつの間にか亡くしてしまったなあ。
はじめまして。ブラックオニキスもファイヤークリスタルもX-1のテープ版でやってました。ファイヤークリスタルはテープのカウンター20くらいでタイトル出て「ロードはやっ!」って思ったらそこからまたロードでガックリした記憶があります。テープ版だとウツロの街がないのでフロッピー版が羨ましかったなぁ… 蘇る88伝説を買ってみたのですがX-1と効果音が違うのでイマイチ懐かし感がありません (^^; 久々に「IPL is Loading …」の画面が見たいです。
はじめまして♪

MSX版でプレイしていました。
我が家にはファミコンなんぞ存在しなかったので、友人達がすぎやまこういち氏の名曲を携えて竜王退治している間、放課後に一人ビープ音を耳にウツロの町へ繰り出していました。

セーブデータを音楽テープに上書きして使用していたんですが、データとデータの間に2秒ほど曲が残っていて、偶然にもそれを読み込んでライフゲージ0のキャラが出来ました。
「これは化けるかも!」と思いボウケンを始めましたが、仲間がいないと心細い。
仲間作って防具買わせよう、と誘った相手が悪漢で瞬殺されました。
こんなコミュが在ったとは!?

『マッピング』というものを知らず
記憶力と忍耐力で"イロイッカイズツ"に辿り着いたあの頃・・・
当時は方眼紙にカリカリとマッピングしましたねぇ… ウィザードリーやファンタジアンなんかもマッピングしたりアイテムリスト作ったり… ところで方眼紙の本来の用途ってなんなんでしょ? マッピングにしか使った事ない(爆)
初めまして!

mixiに参加したのが最近なので、
ここの存在を今、知りました!

友人のPC8801で徹夜で遊んだのが最初です。
その後、自分のPCで遊びハマりました。

NPCの存在がうれしかったですね。
NPCで印象が強いのがなぜかよく会う「Aflof(←確かこんな名前)」さん。
レベルの割にdex能力高く、動きの素早い戦士のようで好きでした。
仲間に入れて戦闘になると敵の攻撃をそこそこかわすのですが、
一撃でもあたってしまうと、すぐ死んでしまう虚弱体質も好きでした(笑)

あと、悪のNPC(話しかけても絶対に仲間にならず、
確か攻撃してくる(?)NPC)の
装着していた変な色の服や髪型(確かモヒカンがいたような…)を
すごく手に入れたくて欲しいと思ったのは、
私だけでしょうか(笑)

では、また遊びにきます。
ところでWikipediaにブラックオニキスの項目を書き込んでみたのですがどうでしょうか。間違っていたら訂正してください。

ザ・ブラックオニキス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%82%B9#.E5.86.92.E9.99.BA.E3.81.AE.E8.88.9E.E5.8F.B0
*私が前回書いたコメントで、人によっては不快感を与えかねない部分があった
 と思えたので削除しました。

おわびにSEGA版ブラックオニキスのキャラクタを出します。
(だれも要らないと思いますが…)

上のパスワード
「れあら0おあVたFとすすXろと」
 LV7 魔法のマント すばらしいクレイモア
 薬いっぱい

下のパスワード
「えすま0EすXえGおおろZとち」
 LV7 すばらしいTABARD すばらしいBROAD SWORD
 薬いっぱい

F1のINNの部屋からスタートです。

ログインすると、残り74件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

The BLACK ONYX 更新情報

The BLACK ONYXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング