ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギャスパー・ウリエルコミュのギャスパーの近況!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、この2007年の10月には、『Jacquou Le Croquant』(フランス版)、『パリ、ジュテーム』、『THE LAST DAY』と、
出演作DVDのリリースがつづきましたが、みなさん、ごらんになりましたか?

これから、『ジャクー〜』が日本で劇場公開されるか、DVD化されるか、もしくは他の未公開作がDVD化されないかぎり、 
2008年後半まで新作のリリースはなさそうですね。

さみしいので、勝手ながら、ギャスパーの近況についてのトピを立ててしまいました。

ギャスパーがいま、なにをしているのか、ここで情報交換しませんか?
でもって、きゃーっと、みんなで盛り上がりませんか?

コメント(645)

クリスティーヌさんみなさんこんにちは〜!

本当にモノクロのギャスパー素敵すぎです目がハート髪形と相まって知的さがUPしてるような。
映画は劇場へ見に行けなくなりましたけど、友人がパンフレットを代わりに買ってくれるそうなので、DVDまで楽しみに待ちたいと思います。

来年のフランス映画祭は六月だとか、、、ギャスパーの来日ないかなぁ〜。
かにまるこさん、みなさん、おはようございます〜。

えーと、時差がやや混乱しておりますが、パリでも日付が変わりましたよね?
26歳のお誕生日ですね、Bon anniversaire, Gaspard !!!!

劇場パンフレットいいですね〜。そういえば、香港にはそれ、いっさいありません。

来年のフランス映画祭に「La Princesse de Montpensier」有望ではないでしょうか!
楽しみに待ちましょう。

最近のセクシー画像を3点、ぺたぺたぺた。
先月末に、有名誌ザ・ハリウッド・リポーターのブログに独占記事が載りました。
ギャスパーが、アメリカのICMと契約したとのこと。
http://www.hollywoodreporter.com/blogs/risky-business/sign-icm-picks-french-actor-54861
ICMって、エージェントのIntenational Creative Management 社のことですよね。
フランスのACT1にも所属したままのようですが、これはハリウッドに本格進出するってこと?
そうなってくれたら、うれしい〜。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
クリスティーヌさん、ものすご〜くドキドキ&嬉しい情報ありがとうございます〜うれしい顔

これはもしかしてもう何らかのプロジェクトが動き出してる可能性もあるかも!?

今楽しみにしてる撮影前の数本の出演とか実現して欲しい作品がたくさんあるのでついつい夢見心地で妄想してしまいそうです〜。

ハンニバル・ライジングの時のまだ少年の面影を残した妖気漂う美しさから一変、CHANELのCFでの大人の魅力がハリウッドへの大きなアピールになったのかも。
フランスのエージェントにも所属したままというのも、ハリウッド的大作だけに出演を望む訳では無いだろうギャスパーらしくて嬉しいです。

これからの動向が本当に楽しみ過ぎますうれしい顔
かにまるこさん、みなさん、こんにちは〜。

ハリウッドへの布石?! きゃあああ、「かげろう」のころのギャスパー再来ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

12月3日、マラケシュ国際映画祭のオープニング・イベントに登場。
マラケシュ映画祭の画像その2。

こちらにしゃべってる映像が(1分29秒〜1分54秒)
http://www.kewego.fr/video/iLyROoafZnz8.html
んん〜、キュートすぎます。ハート達(複数ハート)
いつも連投すみません〜。マラケシュ国際映画祭の続報です。

この第10回映画祭は、フランス映画へのトリビュートとのこと。
12月4日、'Un Balcon Sur La Mer'の上映会に出席したギャスパー。
この夜はオールブラック。素敵度さらにアップ!揺れるハート揺れるハート揺れるハート
きゃ〜っ、こんなに黒が似合う人がいるんでしょうか目がハート
さりげなく立ってても、スマートさ、スッとした足の美しさが引き立ちますね〜。

それにこの髪型、最近やや長めのスタイルが多かったので、本当に『かげろう』を思い出して懐かしいですね〜。
でもあの頃より精悍な印象でまた新鮮ぴかぴか(新しい)

これはもう撮影のための役作りに間違いなさそうですけど、どんな作品か気になりますね〜。
かにまるこさん、みなさん、こんにちは〜。

ほんと、かっこいいですね。美しい人はどんな髪形も似合うわ〜。
インタビューでも「撮影のため」と言っているので、タイミング的にはエリック・フォレスティエ監督のJe tuerais la princesse(僕はプリンセスを殺す)だと思うんですけど、どんな作品なのか、ますます気になりますね!!

あと、アメリカの雑誌のインタビューで、「いまガス・ヴァン・サント監督とコンタクトをとっていて、このプロジェクトはたぶん実現すると思う」と発言しているので、すっごく楽しみ。気長に待ちたいです。

12月13日、パリにて、The Way Back のプレミア上映会に出席。このマフラー使いがニクいわハート達(複数ハート) Photos: WireImage / Getty

そして、もうひとつビッグニュースが! ジャクーが日本でDVD発売されます!! 詳しくは別トピで。
12月3日のマラケシュの写真です。
ミスター・モッキーで共演したエルサ・ジルベルスタインと並んでますね。
http://www.flickr.com/photos/53198443@N02/5277201088/

アロシネの情報では、新作 L'art d'aimer のフランス公開は8月だとか。
待ちきれません〜。早くほかの情報がほしい。できれば朗報が。

ではでは、来年もギャスパーを追いかけましょう。みなさま、よいお年をぴかぴか(新しい)
クリスティーヌさんみなさん新年明けましておめでとうございます!(遅すぎあせあせ(飛び散る汗))
来月は念願のジャクーDVD発売!それにセザール賞への登場なんかも期待したいですね。

そして英語圏の大きな作品への出演のニュースなんかも・・・揺れるハート

今年がギャスパーにとって更にすばらしい一年でありますようにほっとした顔
かにまるこさん、みなさん、新年あけましておめでとうございます!(旧正月ぴかぴか(新しい)

ジャクーのDVD、セザール賞、この先いろいろ楽しみですね!

そして、ガス・ヴァン・サントとのプロジェクトを期待して待っていたら、英語圏じゃないけど、やはりアチラ系の巨匠と親密そうなフォトが。ペドロ・アルモドバル監督とすっごく仲よさげにしているのは、1月25日のパリ、シャネル2011年春夏コレクション。

ちょっと髪が伸びてきて、いい感じ〜。若く見えますよね。いや若いんだけど。
それなのに、すっかりシャネルの顔でもあり。素敵すぎますわ。
1月25日、パリ、シャネル2011年春夏オートクチュール・ショーより。
あまりに目の保養によいので、ギャスパー単独のフォトを3枚だけ追加ぺたん。
クリスティーヌさんみなさんこんにちは〜!

クリスティーヌさんの貼ってくださった写真が素敵すぎてクラクラしちゃいますハート達(複数ハート)

つい先日まで「かげろう」のイヴァンを彷彿とさせる感じだったのが、"THE LASTDAY"のシモンみたいぴかぴか(新しい)
物凄く可愛くて、「モンパンシエ公爵夫人」の大人でセクシーなギャスパーと比べると、ビックリしちゃいます。
(「かげろう」でも劇中よりもDVDに収録のインタビューの方が幼くて可愛かったですけどわーい(嬉しい顔))

ほんっと魅力的すぎて目が放せませんうれしい顔

アルモドバル監督がかなりご執心に見えてしまうのは気のせいでしょうか。
ガス・ヴァン・サントといい(たしかお◯ぎ氏にも気に入られちゃってたような)同性も引き付けるオーラがあるのかも?
かにまるこさん、みなさん、こんばんは〜。

ですよねぇ、「かげろう」や「THE LAST DAY」のハイティーンからはたちごろのギャスパーに戻った感じ。フレッシュです。

そういえば、「かげろう」の本編とインタビューの落差には驚きました。こんな現代っ子があの翳りのある青年を演じていたのかーって。

アルモドバル監督、きっとギャスパーをどこかでキャストしたいと思っているはず。そう見えます!

さらにかわゆいフォトがありました。1月31日、マダム・フィガロの第3回プリ・ボーテ・スターズにて、メラニー・ティエリーと。こうして見ると、いかにもメラニーのほうがおねえさん、ギャスパーは弟みたいな感じで、これがあの「モンパンシエ公爵夫人」で激しく燃えるふたりとは信じられません。やっぱ役者なんですねー。
とてもとても久々に書き込みします

今日 キスはご自由にを映画館で見てきて ギャスパー熱再燃しました
日本語字幕で見るのは初めてだったのでとてもよかったです

まだ見たことの無い方はぜひ 若かりしギャスパーを!!
フィルムセンターに見に足を運んでください
カイミンさん、ちひろさん、みなさん、こんばんは〜。

わっ、「キスはご自由に(Embrassez qui vous voudrez)」フィルムセンターで上映とは。
日本語字幕つき……うう、香港にいる自分は無理だが観たかった〜。

カイミンさん、情報ありがとうございます。公式サイトは↓これでしょうか。
http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2011-1-2/kaisetsu_28.html
2月19日(土)11時〜の上映は、まだ入れるのかしら。
行けそうなかた、ぜひ。

「かげろう」よりさらにフレッシュなギャスパーの出演作、
これでセザール賞に初ノミネートされ、リュミエール賞の新人賞を受賞した、
いわば出世作でもある、おすすめの映画ですよん。
クリスティーヌDさん

そうです

毎回上映の30分前にチケット発売開始なのでそれまでに行けば大丈夫です

クリスティーヌさんGaspardの海外ファンサイトでお名前見かけてびっくりしました
かげろう公開時からファンだったのですが日本の雑誌に昔からあんなに出てたなんて…
カイミンさん貴重な情報ありがとうございます! 早速行こうと思います!
9と19ですね(><)
上映場所のフィルムセンターは中央区京橋の方でしょうか?
工芸館の千代田区ですか?
いきなり変な質問をしてしまいすみませんあせあせ(飛び散る汗)
フィルムセンターを検索すると沢山ありどこかわからなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
カイミンさん、杏さん、こんにちは〜。

カイミンさん、お返事ありがとうございます。おお、直前にチケット発売なのですね。
それなら安心ですね。

ほほほ、英語サイトのほうで暗躍しております。
日本の雑誌は「かげろう」がカンヌで注目されてすぐギャスパーをとりあげてましたね。
本国以外では、日本での扱いが断然大きいと思います。

杏さん、京橋のフィルムセンターです。アクセス情報をコピペしますね。
-----
東京国立近代美術館 フィルムセンター

東京メトロ銀座線「京橋駅」下車、出口1から昭和通り方向へ
徒歩1分
都営地下鉄浅草線「宝町駅」下車、出口A4から中央通り方向へ
徒歩1分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」下車、出口7より徒歩5分
-----

この映画のトピックにも上映会の情報をコメントしておきますね〜。
クリスティーヌさん、こんなに丁寧に親切にありがとうございます!必ず観に行きます!( 〃▽〃)
そしていつも素敵な写真を載せてくださり

ありがとうございます!
クリスティーヌさん

やはり同じ方でしたか(^^)

日本はヨーロッパ以外だと露出多い方なんですね
テレビにも出てくれるといいんですけど…

この何年かあのサイトが成長して行くのがとっても楽しかったです

杏さん

是非見に行ってください

クリスティーヌさんのおっしゃる通り京橋駅出てすぐのとこです


タダだったし私ももう一回行こうかな…
カイミンさん、杏さん、みなさん、こんにちは〜。

杏さん、ごらんになったんですね。よかったよかった。

フランスのエージェント会社のページに、いかにも近影という感じの新しい
プロフィール画像がアップされてました。す・て・きハート達(複数ハート)
みなさんこんばんは〜。
「キスはご自由に」が再上映されるなんて、スクリーンで見られたカイミンさん、杏さんんが羨ましいですムード

字幕なしでちんぷんかんぷんながらも楽しめた作品なので、未だに日本版DVDの発売を切望してます。

これまた日本で未公開だったジャクーのDVDも、予約してたAmazonから発送メールが届いてもうドキドキですハート達(複数ハート)
やっと字幕つきで見られる〜!!

それにしても、クリスティーヌさんが貼ってくださった画像が素敵すぎてうっとり目がハート
みなさん、こんにちは〜。

かにまるこさん、ジャクーの日本語字幕版、もうごらんになりましたか?

3月3日、ひなまつりの日に、ギャスパーはニューヨークのフランス映画祭へ。
「モンパンシエ公爵夫人」が上映されるので、タヴェルニエ監督とともにゲストとして
出かけているそうです。アメリカでは劇場公開も近いよう。

カトリーヌ・ドヌーヴ主演の「しあわせの雨傘」の上映会でのフォトをぺたり。
Thanks: gaspardulliel.net
クリスティーヌさんみなさんこんにちは〜!

クリスティーヌさん、またまた素敵なフォトありがとうございます!
また少し髪がのびて良い感じですよねハート達(複数ハート)
そして相変わらず瞳が美しすぎるぴかぴか(新しい)
アメリカでの公開の反響も楽しみですね!

日本のフランス映画祭での上映の可能性もますます期待できそうです。

ジャクーのDVDはもちろん即見ました!改めて日本語字幕で見ると解った気になってて詳細が理解できてなかったことが多かったと再確認あせあせ(飛び散る汗)

ただカッコ良すぎてとろけそうなのは字幕で見ても同じでした・笑

セザールは「モンパンシエ公爵夫人」は衣装賞、ギャスパー以外の(メアリー・ティエリーはプレゼンター)メインキャストは勢揃いだったそうなので、ギャスパーの登場がなかったのは残念バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
でも司会の人がフランス俳優のハリウッド進出についてのジョークでで、他のギャスパーの名前を出してたそうです。
ふはぁ、かにまるこさん、みなさん、こんばんは〜。

ギャスパーのニュース、いろいろあったのに、ずっと忙しくて投稿できませんでした。
きょう4月15日からアメリカで「モンパンシエ公爵夫人」が限定公開されていて、
ギャスパーはあちこちのメディアでインタビューを受けています。これ特に素敵ハート達(複数ハート)
Corner Interview with Gaspard Ulliel
http://www.youtube.com/watch?v=pHrCOzSitfE


あと、この独占インタビューに次の出演情報が!
http://www.movieweb.com/news/exclusive-gaspard-ulliel-talks-the-princess-of-montpensier
次作は8月公開のエマニュエル・ムレ監督「L'Art d'aime」で小さな役だそうですが、
その次はまたフランス映画で、エマニュエル・ベアールと再共演するんですって!
監督は「LOL」でヒットを飛ばしたリサ・アズエロス(この映画のハリウッドリメイクも、なんとマイリー・サイラス+デミ・ムーアで撮っています。凄腕だ〜) すっごく楽しみですね。

最近のフォトシュート3枚もぺたん。
みなさん、こんばんは〜。

3月17日、ロンドンでのフランス映画祭のときのスナップ Thanks to: FilmFans
そして、4月19日、パリでVitamin Water のイベントに参加したときのフォトです。るん。
クリスティーヌさん、みなさんこんばんは〜!

ギャスパーまた更に髪がのびて本当に素敵ですね目がハート
次の作品ではどんなギャスパーに会えるのか、楽しみすぎます!!
クリスティーヌさん、みなさんこんばんは〜。

明日はカンヌ授賞式ですね。
昨年のようにギャスパーの出演作がコンペに入ってるわけではないけれど、ギャスパープロモーションとかでカンヌ入りしてないかな〜とか、式のプレゼンターとかで出ないかな〜とか密かな期待をしてます・笑

それにしても来月のフランス映画祭の上映作品に「モンパンシエ公爵夫人」が入ってないのはかなり残念ですバッド(下向き矢印)
ニーズあるはずなのに〜。
かにまるこさん、みなさん、こんにちは〜。

ほんとにねえ、去年の今ごろはこのトピのアップに忙しくてうれしい悲鳴でしたが。

フランス映画祭、残念ですよね。アメリカとイギリスでは入ってたのに。

その代わりといってはなんですが、新作の撮影情報です。
http://www.purepeople.com/article/gaspard-ulliel-et-patrick-mille-vont-honorer-nicole-garcia_a79900/1
ブリジット・ルアン監督のフランス映画に、ギャスパーの出演が決まったもよう。
「THE LAST DAY」で母親役だったニコール・ガルシアと、再度、母・息子役で共演です。
ギャスパーが演じるのは4人の息子たちの末っ子で、母親と息子たちがバカンス中に
繰り広げるコメディだそう。撮影はこの夏、ギリシャの小島でおこなうのだとか。
やっぱり今年も全仏オープンは観戦してましたね。6月2日か3日か、男子準決勝。
ギャスパーはフェデラーの勝利を予想し、みごと的中。


うーん、PCが不調で画像がDLできません。フォトがあるページ、リンクします。
http://gaspardulliel.net/photos/thumbnails.php?album=282
http://www.wireimage.com/searchresults.aspx?sr=1&s=gaspard%20ulliel&sfld=C&vwmd=i
クリスティーヌさんこんにちは!
ギャスパーの最新フォトありがとうございます♪

全仏観戦、完全に恒例ですゃね〜。でもセシル・カッセルの時のような、試合見てるの?て感じの写真はさすがに近年撮られてないのかな・笑

新作もすごく楽しみですね〜。バカンス中&コメディというと、「キスはご自由に」を思い出しますわーい(嬉しい顔)
かにまるこさん、みなさん、こんばんは〜。

このところ、わたしはPCの不調と仕事オーバーロードで、なかなか新しい情報を書き込めていないのですが、ギャスパーはいつものペースで、いい感じで露出していますね。

新作 L'art d'aimer (The Art of Love) は、主演作ではないものの、いま、ロカルノ映画祭で上映されているころでしょうか。モントリオール映画祭にも出品が決まったそうで、楽しみです。
映画祭出品の前に予告編のビデオもあがっていました。うーん、セクシー。
http://vimeo.com/23371595
そのうち、この映画のトピックも立てましょうね。

ギャスパー本人は、そろそろ新作 Tu honoreras ta mère et ta mère の撮影でギリシャでしょうか。

とりあえず、The Art of Love の予告編のScreencap と最新のフォトシュート(3月、NYで)をぺたんとしておきますね。 Thanks to : gaspardulliel.net


クリスティーヌさんみなさんこんばんは〜。

The art of love 楽しみですね〜。寄り添う恋人達が美しすぎる、何だか60〜70年代の映画のような色彩で素敵です。

The Vintner's Luck の日本でのDVD発売も早く発売して欲しいなあ・・・
あらら〜、もう一年近く、このトピック書き込みしてませんでしたね。

長老さん、みなさん、沈黙していてすみません。

L'art d'aimer のトピックもそのうち立てるっていって放置プレイで、
気がついたら先月もうフランスではDVD発売されてました。
http://www.amazon.fr/Lart-daimer-Fran%C3%A7ois-Cluzet/dp/B006VWTHD2
日本とは方式がちがいますのでご注意くださいね。
うーん、これは日本には来そうにないけど、せめて英語版が出てほしい。。。
こんにちは。試写室情報です。『SAINT LAURENT サンローラン』★★★★★

フィルムが映すグラマラスな映像美、衣装・意匠、小物類まで本物の質感に感動☆

レア・セドゥら、女優陣の美しさに陶然・垂涎〜(^^;

サンローランに扮するギャスパー・ウリエルの絶品の演技、男優陣の色気には、もう溜息が出る傑作!

長文のため、宜しければ日記をご閲覧頂けると幸いです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948150193&owner_id=29763423&full=1
こんにちは。試写室情報です。『たかが世界の終わり』★★★★半

一作毎に成長する若き美しきグザヴィエ・ドラン監督の新作は、オールスターキャスト。

激しい台詞の応酬、クローズアップの多用に対し、主演ギャスパー・ウリエルは、終始「受けの芝居」に徹し見事!

音楽センスは相変わらず絶品のお薦め作です。

長文のため、宜しければ日記をご閲覧頂けると幸いです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958412722&owner_id=29763423&full=1

ログインすると、残り607件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギャスパー・ウリエル 更新情報

ギャスパー・ウリエルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング