ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

函館ラ・サール中学高校コミュのマジきつかった事!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高校時代、マジきつかった思い出を募集します。
思いのたけをここにぶつけてくだハイ。

ちなみに、私は、「体育」がマジきつかったっす。
心拍数を上げるトレーニングでは、ゲロ吐くまでやらされたり、ラクビーのスクラムで鎖骨折れそうになるし、裏山の中腹までの往復15キロ位を走らされるし、雪中ラクビーでは血を流してました。2時間ぶち抜きの男子校の体育にセイフティー・ネットはないんか??
速歩遠足はまだ、いい方です。(僕らの時は38キロでした。)体育が地獄で、どうすれば、休めるか、怪我しないで済むか、必死でした。(19期)

コメント(5)

あぁ〜、あの体育キツかったっす。
オレの時は宮越でした。
サーキットトレーニングとか言っちゃってましたが、確かにゲロもんでした。
ちなみに速歩遠足は一年目の辛さに耐えかね、二年目:仮病、三年目:カメラ班としてスタッフ参加というコズルイ戦法に出ました。
でも、夜の1寮にこだまするチューターの竹刀の音がマジ怖かったっス・・・とか言ってますが、あの経験はオレの人生の宝っス。
マジきつかった、第2弾。
・・・夏休みの数学の宿題・・・
私にとっては、本当に難しかった。
夏休み前日に寮に帰ってきてからも、宿題が終わっておらず、
甲子園の結果を気にしつつ、脂汗たらしながら、仕上げたあの数学の宿題・・・夏の日の思いっきりいやな思い出です。
辛かったこと……
春休み、暖房の入らない寮で過ごしたこと……。
逆に暖房効きすぎの冬の一寮の朝が辛かった…。
痰がカラッカラになって喉の奥に張り付いてるんだもんよ
(お食事中の方すみません)。
マジきつかった、第3弾。
・・・寮の風呂でみんな罹った、Oんきん!!
シモネタで申し訳ないが、あの当時の寮生にとっては、
大変辛い疾患でした。
なかなか治らへんのや!
学校の近くの病院に、「ラ・サール生です。」っていくだけで、中にいた看護婦に笑われルンよ、屈辱だよね。
開き直って、「オレのは大Oんきんじゃ!」といっていた奴もおったのう。・・あいつ、司法試験受けてたけれど、弁護士なれたかな〜。
ハナシは、それたが、今の寮じゃあ、そんな病気は流行ってないでしょうねえ。(誰か答えてくだしゃんせ)
・・・卒業してやっと治ったよ。
19期っス。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

函館ラ・サール中学高校 更新情報

函館ラ・サール中学高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング