ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gaia・ガイア 花と樹の世界コミュの紅葉情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紅葉情報

http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%C8%CD%D5&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt

★綺麗な紅葉の写真・画像をご紹介下さい。

出来ればこんな感じでご紹介頂けると嬉しいです。
-----------------------------------------------------

撮影日

撮影場所

花の名前

コメント

------------------------------------------------------

コメント(23)

●紅葉の季節にあわせ、庭園を開放 -東京国立博物館
10月15日23時43分配信 マイコミジャーナル


東京国立博物館は23日より同館本館北側にある庭園を開放する。期間は12月2日まで。
庭園は春と秋の年2回開放される。庭園内には、河村瑞賢が江戸時代に建てた休憩所「春草廬(しゅんそうろ)や、円山応挙が揮亳したものと伝えられている墨画(現在は作品保護のため複製画に差し替え)のある「応挙館」など5棟の茶室があり、茶会や句会等に利用できるという。その他、高さ570cmの五重塔や陶製や鉄の燈籠などもあり、同館は「池に遊ぶ鴨や鶺鴒など野鳥のおとずれも楽しい季節です。燃え立つような銀杏の黄、池の水面に映るもみじの赤、春とはまた異なるしっとりとした風情をお楽しみください」としている。

庭園ヘは正門から一度入館した上で、東洋館「レストラン ラコール」脇より入園する。開放時間は10時〜16時。入園料は無料だが、入館料が必要。一般600円、大学生400円で、高校生以下・満70歳以上は無料。なお、荒天時の庭園開放は中止で、その翌日も庭園の状態により開放を見送る場合があり、その際は正門の掲示にて告知するとしている。

●紅葉:平野部にも色づき始める−−平内・夜越山森林公園 /青森
10月18日11時1分配信 毎日新聞


 日増しに秋が深まり、県内山間部の紅葉シーズンはもうすぐ終わろうとしている。だが、平野部では、ようやく木々が色づき始めたところだ。平内町の夜越山森林公園では、サクラ、モミジ、ドウダンツツジなどが赤や黄に染まりつつあり、来園者の目を楽しませている。
 同公園によると、紅葉が始まったのは13日ごろから。今年は、例年に比べて寒暖の差が激しくないため、変色のペースは多少遅めだという。同町産業振興課公園管理係の八戸秋男さん(59)は「公園の紅葉のピークは10月末から11月初旬になるのではないか」と話している。
●しなの百景:紅葉に染まる、千畳敷カール /長野
10月18日12時1分配信 毎日新聞


 中央アルプスの駒ケ岳(2965メートル)周辺の紅葉が最盛期を迎えている。ダケカンバやナナカマド、チングルマの葉が黄色、オレンジ、赤に色付き、訪れた人たちの目を楽しませている。
 「駒ケ岳ロープウェイ」の終点駅の千畳敷カール(駒ケ根市)には多くの観光客が訪れ、紅葉を写真に収める姿があちこちで見られた。今年は猛暑の影響で色付くのが遅く、例年に比べて1週間以上遅れている。週末には、ふもとの駅に早朝から行列ができ、3時間近く待つ日もあるという。
 駒ケ岳の頂上付近では数日前の雪が残り、紅葉はこれからふもとへ向かって駆け下りる。千畳敷周辺にも本格的に雪が降り始め、白銀の世界に衣替えをする。
●紅葉:秋深まる 水上―片品線の坤六峠で見ごろ /群馬
10月18日13時2分配信 毎日新聞


 みなかみ町と片品村を結ぶ県道・水上―片品線の坤六峠付近の紅葉が見ごろを迎え、行楽客らの目を楽しませている。例年より1週間ほど遅れてはいるが、ブナやミズナラ、カエデ、モミジ、ウルシなどが黄や赤などに染まった。
 沿線には林野庁選定「水源の森百選」の一つ、「奥利根水源の森」がある。行楽客らは車を止め、写真撮影や散策を楽しむ。また、谷川岳(標高1977メートル)の紅葉は山頂から下がり、中腹の同岳ロープウェー天神平駅(同1319メートル)付近が見ごろになっている。
●栗駒山 紅葉無料バス好評 7日間6800人
10月19日6時12分配信 河北新報


 栗駒山(1、627メートル)の紅葉シーズンに合わせ、宮城県栗原市が休日の渋滞対策として登山口に向かう県道で運行した無料シャトルバスの送迎人数(登り片道)は6768人で、昨年の約4000人を2700人余り上回ったことが、18日、市の調べで分かった。

 シャトルバスを運行したのは、9月29日から10月14日までの土・日曜、祝日の7日間。登山口がある「いわかがみ平」(1、113メートル)の駐車場が満車になり次第、いわかがみ平に通じる県道築館栗駒公園線で通行を規制し、臨時駐車場から観光客や登山客を市が用意したバスなどで無料送迎した。送迎回数(登り片道)は延べ590回だった。

 最も混雑した今月14日は、午前7時にいわかがみ平の駐車場は満車となり、約2000人を送迎したが、3.5キロの渋滞が生じたという。

 期間中のスタッフは延べ人数で、市職員と県職員、ボランティアの計297人。

 シャトルバス運行は2度目。市は「観光客に好評だった。臨時駐車場近くで地元の人々が販売した地場産品も人気で、経済的な効果もあった」と話す。

 今年は紅葉が例年より1週間ほど遅れ、今週末の20、21の両日もいわかがみ平やその周辺は見ごろだが、バスの手配ができずシャトルバスの運行はない。このため、市は渋滞への注意を呼び掛けている。

●初氷、初雪の乗鞍岳 例年より遅め、雪と紅葉の競演も?
10月19日11時30分配信 中日新聞


 【岐阜県】18日、初氷と初雪が観測された高山市丹生川町の乗鞍岳(3、026メートル)は、標高約2500メートル付近の紅葉が見ごろを迎えている。19日以降も冷え込むと予想されており、雪と紅葉の競演が見られる可能性もある。

 標高2、694メートルにある鶴ケ池の午前5時45分の気温は、氷点下1度。鶴ケ池にうっすらと張った氷と2、702メートルの畳平周辺で舞った細かな雪が、近づく冬を感じさせた。

 乗鞍スカイライン事務所によると、積雪のない初雪は珍しいという。昨年は9月25日に初霜と初氷を観測したが、今年は初霜が10月6日と遅め。昨年は10月8日の初雪が約40センチ積もっていた。


●紅葉:見ごろは今月下旬 大山寺など、20日からまつり /鳥取
10月19日13時8分配信 毎日新聞


 国立公園・大山(1729メートル)の紅葉を楽しむ第43回大山紅葉まつり(大山町観光協会主催)が20日から11月5日まで大山寺などで開かれる。
 観光協会によると、大山山ろくは一部で紅葉が始まっている。最近の冷え込みで次第に下方へ広がり、今月下旬には同寺参道近くの大山寺橋、豪円山や鍵掛峠(江府町)などで見ごろを迎えるという。
 メーン行事がある24日は、午前10時から約50人の稚児行列が参道を上り、同10時40分から大護摩法要、僧兵太鼓の奉納がある。正午からもちまきもある。
撮影日  2007.10.20

撮影場所 上野公園 国立博物館

コメント 大徳川展を見に行きました。ついでにZOOへも
●<洞爺湖サミット>主会場のポロモイ山で紅葉がピーク 
10月24日21時47分配信 毎日新聞


 来年7月に北海道洞爺湖サミットが開催される胆振管内洞爺湖町では、洞爺湖畔周辺の木々が色づきを増し、紅葉のピークを迎えている。サミット主会場のザ・ウィンザーホテル洞爺が建つ通称ポロモイ山(標高625メートル)の湖側斜面では赤、黄、茶の色彩に針葉樹の緑が混在。朝日が差す早朝になると、山肌はいっそう赤みを増す。ホテル従業員は「今年は色づくのが早かった。2年前の台風の影響で湖畔そばの木々が傷んだが、今は回復し、きれいさが戻った」と話している 。
●紅葉:ブナ林に黄金色の季節 白神山地で盛り /青森
10月28日11時1分配信 毎日新聞


 県内各地は紅葉シーズン本番だが、白神山地の主峰、白神岳(深浦町、1235メートル)でもブナの葉が色付き、黄金色の時を迎えている。
 秋田県境にまたがる白神山地は世界最大級のブナの原生林で知られ、一部が世界自然遺産に登録されている。白神岳は尾根越しに登録地域に接し、世界遺産を楽しむ登山客に親しまれている。
 白神山地世界遺産地域巡視員の原田勇成さん(41)によると、今年は10月に入ってから寒暖差の激しい日が続いたうえ、台風などによる塩害が少なかったことから「近年にない美しさ」だという。現在は標高800メートル付近が見ごろ。
●紅葉前線に異変 都心部の色付き12月?
10月27日19時25分配信 産経新聞


 紅葉前線が全国的に遅れている。「ラニーニャ現象」の影響で、猛暑や残暑に見舞われたことが一因とみられており、気象庁は都心部の“見ごろ”は12月に入ってからと予想する。今シーズンは例年に増して、冬の訪れを感じながら紅葉見物をすることになる可能性が高そうだ。紅葉は、夏や初秋の気温が高いと遅くなる傾向があり、気象庁はとくに9月の気温との相関関係があるとみている。東日本全体の今年9月の平均気温は平年を2・1度上回り、平成11年に次ぐ観測史上2番目の高温となった。西日本では2.7度上回り、観測史上最大だった。

 気象庁情報管理室は、気温の状況などから、関東地方の今年の紅葉の見ごろを「平年より5〜10日遅い」と予想。高尾山が11月下旬〜12月上旬前半、鎌倉が11月下旬後半〜12月上旬、平年は11月末からイチョウが色付く東京・明治神宮外苑は、12月上旬〜中旬前半とそれぞれ予測している。日本観光協会によると、ほぼ紅葉が終わった北海道や東北地方でも、平年と比べて大半の場所で色づきが1週間以上遅かった。「登別や大雪山など、序盤の色づきがはっきりしない場所が目立った。すぐに葉が落ちてしまった印象のところも多い」と話す。同室は「直前に気温が低い時間がたっぷりないと、色づきは不十分になる。紅葉の時期はここ50年間で、全国的に15日ぐらい遅くなった」と説明する。

 ラニーニャは、太平洋東側のペルー沖で海面水温が下がる現象で、西側のインドネシア近海では逆に水温が上がって対流が活発化することから、太平洋高気圧の勢力を強め、今夏の猛暑や9月の高温の原因になったとされる。気象庁によると、ラニーニャは春まで続く見通しだ。冬場にラニーニャが続くと、夏とは逆に日本上空に寒気が呼び込まれるため、厳しい寒さになることが多いといわれている。文字通り木々にダメージを与える冬の使者「木枯らし」が、遅い紅葉の見ごろを直撃すると、あっという間に葉が落ちてしまうという。このため、秋を感じる間もなく、冬を迎える可能性もあるという。
●紅葉:山覆うように彩る−−西郷・甲子高原 /福島
10月30日12時1分配信 毎日新聞


 西郷村西部の「甲子高原」で、紅葉が観光客らの目を楽しませた。標高1100メートル付近を中心に、ナナカマドの赤やブナの黄色が山を覆うように彩った=写真。既に最盛期は過ぎたが、先週末まで多くの人でにぎわっていた。
 村によると、例年より遅めの紅葉だった。天栄村から来た3人グループは「会津の方も紅葉が良いと思ったが、こちらも見応えがある」と話していた。来年度には、同村と下郷町をつなぐ国道289号の甲子トンネルが供用開始予定で、開通すれば紅葉狩りの人出は一層増えると見込まれている。

●遊ぶ:「秋川渓谷 瀬音の湯」 せせらぎに包まれ /東京
10月30日12時1分配信 毎日新聞


 山々の頂から赤や黄色の紅葉がふもとに駆け下り始めた秋川渓谷で、あきる野市内唯一の天然温泉「秋川渓谷 瀬音の湯」がハイカーらの人気を集めている。
 4月のオープンから半年、入場者は目標を上回る12万人を超すペースで伸び、休日には待ち時間が出るほど。人気の秘密はpH値10・1という強アルカリ性のぬるぬるとした泉質と、渓谷の木々とせせらぎに包まれて湯につかれるロケーションだ。男女それぞれに露天、内風呂があるほか、介助が必要な人のための貸し切り福祉風呂も。
 地下1500メートルからわき出す源泉は27度と低いため、バイオマスボイラーで加熱。林業が盛んな土地柄を利用し、地元製材所から出た端材や樹皮をボイラーの燃料とした「エコ設計」となっている。
 「最寄りのJR武蔵五日市駅から約1時間かけて渓谷を散策しながらこられる方もいらっしゃいます」と経営する新四季創造社の柴原健一宿泊コテージ課長。深まる秋と一体となれる一日を過ごせそうだ。【林哲平】
 ◇メモ
 大人800円、小学生400円。営業は午前10時〜午後10時。宿泊棟や地元産品が買える直売所も併設。JR武蔵五日市駅からバスで17分。圏央道あきる野インターチェンジから車で約30分。あきる野市乙津565。電話は042・595・2614。



こんにちは、ロムスです。

私は10月25日に日光に紅葉見に行ってきました。
写真は中禅寺湖畔のボートハウスのところです。
その前の喫茶店も全面紅葉で美しかった〜。
私も去年、同じ時期に同じ場所へ行きました。ボートハウスから更に裏側に廻るとイタリア大使別荘跡とイギリス?だったかな別荘があり、その奥にブナ林が続きます。
景色はガラッと変わりもっと素晴らしい場所なのですが、意外と皆さん行かないので
穴場スポットにはなっています。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16849831&comm_id=1871196

http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2000/3811551.html
[ 撮 影 日 ] 2007.11.08

[ 撮影場所 ] 恩賜上野動物園

●晩秋 紅葉見ごろ 舞鶴自然文化園
11月27日11時29分配信 京都新聞

紅葉が見ごろを迎えた散策路(舞鶴市多祢寺・舞鶴自然文化園)

 晩秋の厳しい寒さが訪れ、京都府舞鶴市多祢寺の舞鶴自然文化園でイチョウやモミジの紅葉が深まり、見ごろを迎えた。期間限定で、木々の鉢植え展示会も始まった。
 文化園は47ヘクタール、そのうち約3分の一を一般開放している。1・5キロ続く散策路沿いでは、自生するカエデやメタセコイア、ヤマモミジの葉がすっかり色づいた。
 コナラやシイなどのブナ科の樹木の根元には、ドングリが目立つ。展示会は、園内の木々の葉や松ぼっくりをパネル写真と鉢植えで紹介している。12月2日まで。
 同園によると、冷え込みの激しかった今月中旬ごろから紅葉が一気に進み、今月末までが見ごろという。午前9時−午後4時半、入園無料。
[ 撮 影 日 ] 2007.12.02

[ 撮影場所 ] 恩賜上野動物園


シセンレッサーパンダが紅葉の木に登っていくのも
可愛らしい感じです(結構、高くまで登ってました)。
[ 撮 影 日 ] 2007.12.08

[ 撮影場所 ] 葛西臨海水族館


紅葉もとても綺麗でした。
紅葉の新芽も良いですよね手(チョキ) 私はよく山に行くので季節が違うことがかなりあります。とくに標高が高い山だと6月頃まで桜を堪能できますし、8月中旬から紅葉も色づき始め秋を感じます。 山の春はこれからで、桜前線は北上しますが、北上以外に標高も上げて行くのが楽しめます。紅葉前線が南下と標高を下げると同じなので時期が近いのです。 そろそろ紅葉情報でも始めますか(笑)
植物って面白いですね、なんで今頃、赤くなるんでしょうね?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gaia・ガイア 花と樹の世界 更新情報

Gaia・ガイア 花と樹の世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング